• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月15日

今日は何の日? (´ρ`)ヘー

今日は何の日? (´ρ`)ヘー 七五三
男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、
成長を祝って社寺に参詣する。
3歳は髪を伸ばす「髪直」、5歳は初めて袴をつける「袴着」、
7歳は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする
「帯解」をそれぞれ祝う意味がある。
旧暦11月はその年の実りを神に感謝する月であり、旧暦
15日は二十八宿で「何事をするにも吉」とされる鬼宿日に
当たったことから11月15日に行われるようになった。

今日では11月15日にこだわらずに10月から11月の間に
行われるようになっている。
 
きものの日
全日本きもの振興会が、1966(昭和41)年の設立の時に
制定。
七五三の日に、家族そろって着物で出かけてほしいとの
願いから。

こんぶの日
七五三の日に子供達に昆布を食べて丈夫になってもら
おうと、日本昆布協会が1982(昭和57)年に制定。

かまぼこの日
全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会が1983(昭和58)年
に制定。
かまぼこが初めて文献に登場したのが1115(永久3)年の
祝宴の膳の図に描かれていたものとされており、この年
の数字の並びから11月15日を記念日とした。

生コンクリート記念日
全国生コンクリート工業組合連合会が制定。
1949(昭和34)年のこの日、生コンクリートが初めて市場に
出荷された。
 
いい遺言の日
りそな銀行が2006(平成18)年11月に制定。
「い(1)い(1)ゆい(1)ごん(5)」の語呂合せ。
あわせて、この日から11月22日(いい夫婦の日)までの
1週間を「夫婦の遺言週間」とした。
ブログ一覧 | 今日は何の日? (´ρ`)ヘー | 日記
Posted at 2010/11/15 10:32:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

おめでとうございます。
138タワー観光さん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

極上のリラックスタイム
ofcさん

この記事へのコメント

2010年11月15日 10:36
いい遺言の日、微妙ですね・・・汗爆
コメントへの返答
2010年11月15日 12:10
いい遺言の日とは、死後残された家族が、本妻さんも愛人さんも、お子様も隠し子様も、皆仲良く楽しく暮らしていける、そんな遺言を作成する日です。

byりそな銀行
(6000億の資本で6000億増資しましたが何か?)
2010年11月15日 12:04
σ( ̄▽ ̄;)の娘の誕生日です♪

全然関係ないですね(;^_^A
コメントへの返答
2010年11月15日 12:12
それが一番本日で大切な事ですね!

こんぶもかまぼこも生コンもはっきり言ってどうでもいいです

m9っ`Д´) ビシッ!!

プロフィール

「デザインはさておきここまで変われば一刻も早く乗りたかった車です http://cvw.jp/b/712009/45282104/
何シテル?   07/16 13:19
Dieselです。 生まれて初めてDiesel車のオーナーになりました。これからはエコな男を目指します! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
w222からの乗換えです
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
生まれて初めてのディーゼル S212 E350 BlueTEC という決断をしました。乗 ...
その他 その他 その他 その他

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation