• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dieselのブログ一覧

2010年12月15日 イイね!

SLR

SLR2009年5月に生産を終了したメルセデス・ベンツと英マクラーレンがコラボレーションして生産されたスーパーカー"Mercedes-Benz SLR McLaren"をベースに、マクラーレン自身がカスタマイズしたスペシャルモデル"McLaren Edition SLR"がエッセンショーで展示された。

最高出力626ps/最大トルク79.5kgmの5.4L V型8気筒スーパーチャージャードエンジンの性能はそのままだが、全身をマクラーレンオリジナルのエアロパーツなどで固める。
僅か25台のみが製作されるという。








こりゃかっこいいなぁ~
色も最高にいい

まぁお値段も最高なんでしょうね~~
Posted at 2010/12/15 14:15:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | スーパーカー | クルマ
2010年12月15日 イイね!

今日は何の日? (´ρ`)ヘー

今日は何の日? (´ρ`)ヘー観光バス記念日
1925(大正14)年のこの日、 東京乗合自動車により日本初の定期観光バスである「ユーランバス」の運行が開始された。皇居前~銀座~上野のコースを走った。

ザメンホフの日(Zamenhofa Tago)
国際語・エスペラントを考案したザメンホフの1859年の誕生日。世界各地でエスペラント使用者がザメンホフ祭(Zamenhofa Festo)などの催しを開く。

エスペラントの日 6月12日
権利章典の日 [アメリカ]1791年のこの日、 アメリカ合衆国憲法の初の修正条項である権利章典が発効した。

王国記念日(Koninkrijksdag) [オランダ]
1954年のこの日、オランダ王国憲章が制定された。

年賀郵便特別扱い開始
この日から12月25日までの間に年賀状を投函すると、翌年1月1日に届く。

ザーメンの日なんてあったんですね~
それより今日から年賀状の受付だそうですよ!!
今年はもう終わろうとしてるって事?


まだ早いです~(汗)

 
2010年12月15日 イイね!

黒人女はやっぱり最高!'`ァ'`ァo(*´д`*)o'`ァ'`ァ

黒人女性の中で最高レベルのビヨンセちゃん



こんなニュースを見つけましたよ~
 
ビヨンセさん、夫の誕生日に1.7億円のブガッティ・ヴェイロンを贈る
米歌手ビヨンセさんが、今月4日の夫ジェイ・Zさんの41歳の誕生日に、仏高級スポーツカーブランド、ブガッティの約200万ドル(約1.7億円)のスーパーカー「ブガッティ・ヴェイロン グランスポーツ」をプレゼントとして贈ったことが明らかになった。

ジェイ・Zさんは現在、米自動車メーカーGMCの大使に就任していて、「マイバッハ62S」や「フェラーリF430スパイダー」、「パガーニ・ゾンダ・ロードスター」など多数の高級車をコレクションしていることで知られる。しかし、ブガッティ・ヴェイロンは彼にとっても特別な車であり、ビヨンセさんからプレゼントされた時は非常に驚き、興奮していたという。

ビヨンセさんとジェイ・Z さんの昨年6月から1年間の収入は1億2200万ドル(約102億円)。今回のブガッティ・ヴェイロンは1年以上前に発注されたもので、代金はビヨンセさんが1人で支払ったという。

ブガッティ・ヴェイロンを所有している著名人は、サイモン・コーウェルさんやトム・クルーズさん、NFL選手のトム・ブレイディさんなどが知られている。



こんな奥さんで毎晩エロエロな(イメージですw)挙げ句誕生日にブガッティ!!
たまりませんな_ト ̄|○
Posted at 2010/12/15 02:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | ニュース
2010年12月15日 イイね!

汐留スゲ~(^ー^;

先日シオサイト様のお膝元、汐留に行ってイルミネーションを撮ってきました。日曜の夜でしたがこのイルミネーションの周りは人だかりでした♪
普段は決して人だかりに近づかない私も今回は意を決して人混みに潜り込み撮影してきましたよ!
さすが人だかりが出来るだけあって凄くキレイでした~

これは劇団四季の前の機関車


これが一押しの

約30万球の光の粒が、葉加瀬太郎氏のヴァイオリンの音色に合わせて踊り、幻想的な大海原の波の中に浮かび上がる「光の道」が色鮮やかに「約束のツリー」へと続くイルミネーション


 
 

こちらの銀座Losierのツリーはおまけです。改装するらしく来年は見られません。改装って言って本当は店仕舞いの可能性も否めないので是非お食事がてら見てきてください。


 
もう一つおまけのお台場イルミネーション



おしまい・・・
Posted at 2010/12/15 01:15:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | イルミネーション | 日記
2010年12月14日 イイね!

今日は何の日? (´ρ`)ヘー

今日は何の日? (´ρ`)ヘー四十七士討ち入りの日,忠臣蔵の日
1702(元禄15)年のこの日、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げた。
1701(元禄14)年3月、江戸城松之廊下で播磨赤穂藩主・浅野内匠頭長矩が、幕府の礼式を司る高家筆頭の吉良上野介義央に小刀で切りかかるという事件が起った。浅野には即日切腹、領地没収という厳しい処置がとられたが、吉良には一切のお咎めがなく、これが事件の発端となった。
家臣たちは主君の仇を討つ為に綿密に計画を練り、翌年12月14日寅の上刻(現在の暦法では15日午前3時ごろとなるが、当時は日の出の時間に日附が変わっていたので14日となる)、大石内蔵助の率いる47人が、本所の堀部安兵衛宅に集まり、そこから吉良邸へ討ち入った。2時間の戦いの末、浪士側は一人の死者を出さずに吉良の首を取ることができた。
世論は武士の本懐を遂げた赤穂浪士たちに味方し、幕府は翌年2月4日、一同切腹という処置をとった。赤穂浪士は一般的には四十七士とよばれるが、浪士の一人の寺坂吉右衛門は討ち入りに参加したが、泉岳寺にひきあげる途中で姿をけして切腹をまぬがれ、83歳まで生きている。

南極の日
1911(明治44)年のこの日、ノルウェーの探検家・アムンゼンと4人の隊員が人類で初めて南極点に到達した。

 
毎年赤穂浪士討ち入りの日はとても寒い記憶があります。
しかし今日の東京の暖かさは何なのでしょう?
今年の冬も暖冬なのでしょうか?
いきなり年末に大雪が降ったりしないですよね(汗)

プロフィール

「デザインはさておきここまで変われば一刻も早く乗りたかった車です http://cvw.jp/b/712009/45282104/
何シテル?   07/16 13:19
Dieselです。 生まれて初めてDiesel車のオーナーになりました。これからはエコな男を目指します! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
w222からの乗換えです
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
生まれて初めてのディーゼル S212 E350 BlueTEC という決断をしました。乗 ...
その他 その他 その他 その他

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation