• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dieselのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

未曾有の天災で思うこと

未曾有の天災で思うこと毎日報道される悲惨な映像。

私自身初めて地震で命の危険を感じた今回の地震。
被災されている方々はこの恐怖の後更に津波、やっと助かっても放射能や地獄の避難生活。
映像を見ても本当に質素に一生懸命、高級車なんて全く縁のない生活をされていた方がとんでもない目に合っています。
 

私は自衛隊でも無ければ医者でもありません。腹が出た中年がボランティアに参加しても邪魔になるだけ・・・
この中で何が自分に出来るのか、本気で考えてみました。


 
結論は本当に大したことが出来ないんですが(汗)

一つはやはり募金ですね。私は単純なのでtwittewのまとめを見て本当に感激しその勢いで100万円!寄付しちゃいました。自分の乗ってる車の金額のわずか10%です。自分では本当に頑張ったつもりでしたが柳井さんが個人で10億円(汗)とか ペヨンジュンが7000万?とか・・・
勿論会社の規模も稼ぎも資産も違うのですがあまりの器の違いにちょっと凹んだと同時に彼らの男気を感じました。(広告になるとかそういう野暮はこの際なしで・・)
 
普段から高級外車に乗られている方達はご自慢の愛車の金額の半分くらいバシッと寄付でもされればカッコイイのに・・・ 私は1割が限界でしたが(笑)
誤解の無いように申し添えますがこれは募金を強要するものでは断じてありません 爆

そういえば新しくこんなツイート見つけました
 @: 子供がお菓子を持ってレジに並んでいたけれど、順番が近くなり、レジを見て考え込み、レジ横にあった募金箱にお金を入れて、お菓子を棚に戻して出て行きました。店員さんがその子供の背中に向けてかけた、ありがとうございます、という声が震えてました

子供に負けてられるか!!(笑)
 
 
もう一つは節電ですよね
これは会社でも徹底してやっています。(やってないと普通に苦情を言ってくる方もおられるんですよ!)

 
あとはちょっと都合良く聞こえるかも知れませんが、仕事を頑張る!
自分のためとか社員のためとか家族のためとか、そうじゃなくて日本の為に、日本の経済のために、これから日本で生きていく我々の子孫の為に
そんな気概で仕事を頑張ろうと思います。

その他には、先日も様々な方々がみんカラのブログ上で色々あったようでしたが、『不謹慎』ムードを過剰に煽らない。これって結構大事なことだと思います。こんな時だからこそたまには楽しい食事のブログも見たいし、楽しい旅行のブログだってあっても良いのではないでしょうか?不愉快に思われる方は見なければ良いのであって声高に『不謹慎』だと非難するのはどうかと思います。

この未曾有の大災害。それもまだ終わっていません、これからも余震、放射能などまだ被災されていない方もこれから被災者になる可能性が十分にあるんです。 こんなときこそ何も出来ない自分が歯がゆいですが、ちっぽけな自分なりにとりとめもなくこんな事を考えて記してみました。


賛否両論お有りだと思いますが、あくまでもちっぽけな私個人の意見なのでご容赦くださいね 
Posted at 2011/03/15 23:24:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

やっぱりこういう馬鹿も・・・・

被災地で万引きや窃盗相次ぐ


宮城県警察本部によりますと、地震発生の直後から宮城県内のコンビニエンスストアやショッピングセンターなどでは、万引きや、閉まっている店に侵入して食料などを盗む事件が相次いでいるということです。
14日午後2時現在、発生件数は40件に上り、なかには現金およそ100万円が盗まれたケースもあったということで、被害額はあわせて160万円を超えるということです。警察では、閉店後の戸締まりを徹底し、被害にあった場合には、犯人の特徴や自動車のナンバーをメモして、警察に通報するよう呼びかけています。
Posted at 2011/03/14 18:37:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

日本に生まれて良かった

こんな時だからこそ世界に誇れる日本人の民族性が出るんですね
日本人であることを誇りに思います
 
とにかく見てください



http://prayforjapan.jp/tweet.html
Posted at 2011/03/13 11:19:04 | コメント(14) | トラックバック(2) | 日記
2011年03月11日 イイね!

仙台・若林区荒浜で200~300人の遺体(日経新聞速報)

仙台・若林区荒浜で200~300人の遺体(日経新聞速報)ニュースで知って言葉を失いました




 11日午後2時46分、東北・三陸沖を震源とする国内観測史上最大のマグニチュード(M)8.8の極めて強い地震が起き、宮城県北部で震度7の烈震を観測した。地震や津波などにより、警察庁によると午後10時30分現在、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、神奈川、千葉の7県と東京都で今回の地震と津波による死者は88人、行方不明349人、負傷者が330人になった。集落ごと津波にのみ込まれた地域もあり、死者や行方不明者が多数発生しているもようだ。



 同庁によると、震源地は牡鹿半島の東南東130キロ付近で、震源の深さは約24キロ。強い揺れは焼く2分間続いた。午後3時15分ごろには茨城県沖を震源とするM7.3の余震も発生するなどM7級の余震が続き、同庁は沿岸部に大津波警報を発令。仙台新港で推定高さ10メートルの津波を観測するなど、太平洋岸を中心に巨大津波が襲った。

 宮城県警に入った連絡によると、仙台市若林区荒浜で、津波で溺れて死亡したとみられる200~300人の遺体が見つかったとの未確認情報がある。岩手県大船渡市や宮城県女川町、福島県相馬市など集落ごと津波に流されて壊滅状態になった地域も。道路も多数箇所で損壊、土砂崩れや建物の崩落・火災も広範囲で相次ぎ発生、宮城県気仙沼市で大火災や家屋倒壊が多数発生しているという。
Posted at 2011/03/11 22:49:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース
2011年03月11日 イイね!

地震

ちょうど車で移動中で品川近辺の運河の橋を渡っていたんですが、揺れが尋常ではなく、一度は左側に車を寄せて停車したんですが、橋ごと落下してしまいそうな揺れだったので強行突破で橋を渡りきりしばらく車を停めていました。地震で命の危険を感じたのは生まれて初めてでした。携帯は全く使えません。地上電話も全くつながりません。建物から人が避難して道路は人であふれていました。

気象庁の発表ではM8.4だそうです。現在も太平洋岸で大津波警報が発令されています。仙台空港も津波にやられてます。先ほど東京ディズニーランドの映像が映りましたが駐車場が水浸しでした。

九段会館の天井が崩れて20数人が怪我
足立区竹の塚で火災
新木場の道路が冠水
中野区野方で家屋が倒壊

など都内でも被害報告が来ている見たいです。


電気屋さんからの忠告!です。 ただ今地震で停電している地帯の方はブレーカーを全て落として下さい。通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。漏電による火災を防ぎましょう。




都内の交通はバスのみ運行中。ただし長蛇の列とのこと。
Posted at 2011/03/11 16:14:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「デザインはさておきここまで変われば一刻も早く乗りたかった車です http://cvw.jp/b/712009/45282104/
何シテル?   07/16 13:19
Dieselです。 生まれて初めてDiesel車のオーナーになりました。これからはエコな男を目指します! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
w222からの乗換えです
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
生まれて初めてのディーゼル S212 E350 BlueTEC という決断をしました。乗 ...
その他 その他 その他 その他

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation