• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ku-engineeringの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2024年12月15日

キャタライザー前ラムダセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エンジンチェックランプが点灯したのでAutelの診断をしたらキャタ前のラムダセンサーのヒータ接続エラー(2A47)が出ていました。このセンサーは以前交換した事が有りましたが記録をさかのぼってみると2021年8月約3年前に距離は約192千㎞程だと思われますがキャタ前後の4本全数中国製の物に変わっています。
2
今回も2本で13千円ほどなので中国製の物を調達しました。
3
キャタ前は非常に狭いところに有って難しいので専用の工具を購入しました。
4
こちらは一番奥のセンサー。下から手を入れて専用工具をかませてユニバーサルジョイントと延長ロッドで作業しました。
5
交換したものと新品。
6
こちらが手前側のセンサー。
7
交換したものと新品。
8
手前側のセンサーは上からは非常に見えずらいです。作業スペースの確保の為ウォッシャー給水口のホースやアース線を一時的に取り外して作業しました。
9
走行距離224,444㎞
10
交換後異なるエラーコード(2A5F)が出るようになりました。制御系のエラーのようでおそらくセンサーが新品になったので以前の学習値ではエラーになるのではないかと推察されます。
学習値をリセットして学習しなおせばそのうち消えるのではないかという期待をしてエラー消去して様子を見ます。
11
エラーコード2A5Fの解説文を見てみるとイグニッションとインジェクションの供給電圧をチェックせよとかラムダセンサーとリレーの間の配線をチェックしろとか書いてあります。学習が進んでもエラーが出るようであればほかの原因を探す必要があるかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルエレメントハウジングオイル漏れ

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル補充

難易度:

水の次はオイル減りですか…

難易度:

やっと良いオイルに出会えました♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BMW 320i 15年目 7回目のユーザー車検 http://cvw.jp/b/712089/48257228/
何シテル?   02/13 01:28
ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
10台目の車。 上品な大人のスポーツカーとして作り上げて楽しんでましたが、息子に譲り、ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation