• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカムのブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

豚カバ重を食べて、鬼の面作りを体験するぞぉ~ツアーin岡山

マジでいったい何カ月振りのブログ更新でしょうかこんばんはミニカムです。

今回写真いくつかアップしますがその方法も忘れているので、探り探りやります。


今回は前回レスキューさんが幹事をしてくださった香川のうどんツアーに続き、奥様の黒蝶さんが幹事を務めた岡山ツアーに参加してきました。

目的地がほぼ実家だったため、スーパーで合流しまずは昼食へ。





岡山ではだいぶ有名になりました。「かばくろ総本家」の『ぶたかば重』ですね。

実家の近所だからか、来たことなかったので初来店です。

美味!!

ぶたかばは別の店で体験済みでしたが、やっぱ有名になる店のは違いますね。



今回はMINIの写真よりもその他の写真の方が撮ってます。

かばくろを出るとハーレーの集団がいたので、その中の一台と、かばくろ隣の「オールドボーイ」ガレージから一枚。






お次は岡山空港方面へ車を走らせ、「レスパール藤ヶ鳴」へ。




チャカチャカチャカ・・・





チーン!!

一部除いて(私です)、力作ぞろい!!
こういうことやると、性格もセンスもよく出ますね。



そして同施設内、レストラン「フィオーレ」にて、こちらも有名な『天空パフェ』をいただきます。




大きさ伝わりにくいですけど、とりあえず、食べにくそうでした。
中間にいる果物が底に落ちるともうどうしようもありません。
あと肺活量が必要ですww



本日はここで解散。
今回ホントMINIの写真撮ってないわ。。。



幹事の黒蝶さん、アシスタント(?)のレスキューさんありがとうございました!
参加された皆さんもありがとうございました!!

またよろしくお願いします。



最後に自己紹介中の二枚。。。





Posted at 2013/02/17 19:44:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年08月13日 イイね!

R60に乗り換えました・・・・・・・ガチです。

R60に乗り換えました・・・・・・・ガチです。さて、タイトルの通り。

昨日のMINI倉敷3周年PARTYの一幕として、私の納車式がありました。

R60 MINI Crossover CooperS

MINI to MINI敢行しちゃいました。


本当はクリスタルの見積もりに行ったはずのところで、営業さんからR60推しを受け・・・

いやでもなんでこんなに売れてるのか分かりましたよR60。

MINIとしては異常なほどのサービスっぷりです。

オプション10万円だけでも珍しいのに、さらに「オプション5万円もしくは金利2.99%」ですよ。

さらにローン支払限定の「BE HAPPYパッケージ」もあり・・・。



乗るしかないこのビッグウェーブに。



ってな感じで、まさかの即日契約です。これが先月末の話。以上のサービスがギリギリ通る日だったんです。どうしてもコズミックブルーにしたかったので、他Dの展示車を探してもらい、トントン拍子に話が進みました。

MINIを買うなら新車でいろいろオプション付けたい人ですが、R60のSって新たに付けるものがないくらい装備充実してるんですね、それがビックリした。
そんなこんなのスピード納車でした。

MINIの大きさに慣れるとR60は怖いですが、とりあえず気をつけて乗ります。


あらためて、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2012/08/13 12:00:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年07月22日 イイね!

1番楽しいMINI、Roadstar!!

1番楽しいMINI、Roadstar!!やっぱMINIクリスタルいいですよホント最高ですこんにちはミニカムです。



タイトルと冒頭が違いますが。

今日はMINI倉敷で最新のMINIであるR59Roadstarに試乗してきました。

R59は昨日と今日の二日間試乗車としてMINI倉敷にあるので、昨日は夜勤明けのフラフラな状態だったので、見物のみ。DAISUKEさんの助手席に座るだけで楽しんでましたが、
今日は開店時間前にもう着いてしまったので、1番に試乗してきました。
混雑しやすい倉敷市内ですが、10時ならまだ大丈夫。



楽しい!!



運転中はずっと「あ~、楽しい。楽しい~~。たーのし~」ばっかり言ってました。

オープンクルーズ自体に新鮮味はなかったんですが、なんせ初のJCW、楽しくないわけがない。

特に印象に残ったのは乗りやすさ!

JCWのおかげでもあるんでしょうが、車重の軽さも相まってR57とはまったく別の楽しさです。

シフトフィールも最高。私は自分のR57について1速→2速にぎこちなさを感じているんですが、JCWのなんとスムーズなことか。

JCWというとやはり完璧にレーシングカーだと思うので、試乗するにも敷居が高そうな、操れなさそうなイメージがありましたが、むしろ乗りやすい車でした。

30分くらい試乗しようかと思いましたが、「これ以上乗ってるといかん。いろんな意味でいかん」と思い早々に帰還。DAISUKEさんも書いてましたが、本当に欲しくなるんですよコレ・・・

開店時間ぴったりにお越しになっていたこの方この方にバトンタッチ!



私はMINIを購入する際に「せっかくだから一番走りを楽しめるMINIを!」ということでR57、かつクーパーSを購入しました。この選択には今でも満足しています。


が!



認めざるをえません。

私の中で「1番走りの楽しいMINI」はR59JCWに更新されました。



まぁそれでもやっぱり自分の車に後部座席はいりますけど。
Posted at 2012/07/22 15:10:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年07月11日 イイね!

とりあえず完成!あとドラレコ追加!

お世話になっているMINIのDの専務が内の親父と誕生日が一緒という事実にプチ驚愕していますこんにちはミニカムです。



まずはとにかく画像から。













「フロアマット・アーバン」
「インテリアサーフェス・イングリッシュオーク」
追加!!


これにて2年かかったインテリア計画は予定していたところまで完了しました。
我ながら満足です。無難ですけどね。

ただもちろん、イングリッシュオークにしてもドアノブはシフトノブ、ステアリングまでしたいし、他にもやりたいことはいろいろあるんですが、お金がね・・・。
最近本気で貯金の為に買い替えないといけないか考えたところです。


次はエクステリアの脱メイフェアにかかります。ボンストをやりたいですが、形で困ってます。



ついでに、ドライブレコーダーも付けました。




意外とMINIでは付けられていないそうですが、
とにかく最近変なクルマ(ってかドライバー)が多いので。
客観的証拠を残すために。自分の安全運転にもつながります。

コンバチでもあるし、目立たないものを、ということで探してましたが、流行に反して国産では小型で良品はありませんでした。なので不本意ですが韓国製。

めっちゃ綺麗に映ります。

ドラレコなら確実にこれが一番オススメです。



Posted at 2012/07/11 10:16:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年05月20日 イイね!

たまにはMINIの話をしようか

先日ついに愛車R57のオープンタイマーが250時間を超えました秋までに300時間目指して頑張りますミニカムです。


さて、150時間だと中途半端なのに、なぜか250時間ってキリがいいように感じてしまいますね。
そんなわけで、実はもうすぐ我が愛車も納車からじき2年。法定点検の時期が近づいてきました。
早いものですね。2年で250時間か……乗り換える頃には500時間を目指したいですね。

2年目の点検と同時にまたいくつかゴニョを計画しているので、そちらも楽しみですが、
ちょいと愛車について振り返ってみようかと。

現在ではロードスターの登場によって、MINIのバリエーション中でオープンモデルは二つになりましたが、以前はR57だけでした。私がオープンカーなどという思い切った決断をしたのはひとえに担当営業マンのせいですが、他に大きかったのは、R57のギリギリセーフな居住性や積載性です。

オープンかーといえば普通はロードスタータイプなので、後席がありませんが、R57は後席があるため、二人で乗ったり買い物の時でも特に積載性に困ったことはありません。トランクも意外に入ります。もちろんゴルフとか釣り、アウトドアには使えませんが。そんなのは友達のSUVに任せておけばいいですw

そして居住性。前述の後席ははっきり言って人の座るところではありません。オープンにすればいいですが、クローズ時の圧迫感はR56の比ではないです。まぁそんなことは分かり切った話。MINIのレビューで「荷物が詰めない」と不満を述べるくらい無意味です。特筆すべきはオープン時。オプションのウインドディフレクターを使えば、車内に巻き込む風はわずか。むしろちょうど気持ちいいと感じる程度の風が車内に吹きます。これが最高。
窓のみ上げてしまえば、高速道路で100キロとかで走っても平気です。これにはおそらくR57のフロントウインドウがかなり立った角度になっていることも大きいと思いますが、その角度のおかげもあって、自分の頭上はかなり広い範囲で空が広がります。比較したことないですが、オープンカーとしてはかなり使い勝手のいいクルマなのではと信じてるところで。

まぁ長く書きましたが、要するに

DAISUKEさんにR57を買わす気満々ですよw

そして私はフルモデルチェンジ直前にクラブマンへの買い替えを検討中。
クリスタル並に気合が入ったモデルが出れば即買いかもしれませんが。
しばらくは妄想して楽しみます。

……でもなんでクラブマンで選べる色あんなに少なくなったの…?
Posted at 2012/05/20 21:58:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「もこみちオリーブオイルかけすぎやろ!!」
何シテル?   02/01 07:58
ミニカムといいます。 4台目の愛車にして、遂に夢だったMINIに乗ることになりました。 MINIに乗る夢が叶った、ということでブログ名は「MINI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
平成22年6月24日納車。 R57 CooperS(6MT) 色:ホワイトペッパー× ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation