• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカムのブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

もうすぐ一年。

GWが明けて入院してくる人がめっちゃ増えたのでやたら忙しいですこんばんはミニカムです。




まずはミニマリズム計画の報告。




あ、ダイエットのことです。

ジムは予定通り週に二回行ってます。すでに少し筋力が付いてきたのか、ウエイトも4kgほど上げてます。ランニングも平均時速を8キロから8.5に上げました。

で、相変わらず蒟蒻畑すごい食べてます。

今のところ59kgまで落ちてます。とりあえず1kgですね。誤差はあるけど。





さて、本題ですが。



早いもので、来月の24日で私のMINIも納車から1年を迎えます。




早いですね、本当に。




前車のアクセラの時はこんなに1年が早くなかったんですが、なんかあっという間です。
まぁ公私でもいろいろあったせいかもしれませんが。



というわけで1年点検も迫ってきています。勤務が分からないのでまだ予定は入れていませんが。

そこで一つ一緒にDにお願いしようと思ってます。


とある方から譲り受けた・・・


koniFSD + minimaniaダウンサス


人生初のローダウンです。
しかもFSDは適応表でなぜかR57だけが仲間外れにされているので、適応できると分かってすごく嬉しいです。


遂に走りに関する部分にも手を入れることになってしまいましたが、それにしても、

思った以上に1年で手を加えすぎてますね。

メイフェア化も、サイドスカットルをメイフェアにする予定がすでに決まっているのでほとんど終了していますし、足回りに手を加えるのはもっと先の予定でした。


二年目は何しよう。。。なんか面白い事やりたいなぁ・・・。
Posted at 2011/05/09 22:48:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年04月11日 イイね!

次の100時間へ

次の100時間へ気合を入れてワックスをかけた昨日はまさか今日天気が崩れると思ってませんでしたが、そこは晴れ男のDAISUKEさんがしっかり晴れを招いてくれました。

こんばんはミニカムです。


本日めでたくオープン100時間達成です。

納車から9ヶ月半、早い方ではないでしょうか?

それだけ岡山の天気に助けられたり、オープンにするのが簡単だということが働いての到達だと思います。

さて、次の100時間到達まで、いったい何があることやら。

春はこれから。ガンガン開けていきます。
Posted at 2011/04/11 18:22:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年04月10日 イイね!

カウントダウン!!

カウントダウン!!あと3時間あまりで大台です。

明日は高梁市の美観地区へ撮影に行くので、そこで到達なるか…?
Posted at 2011/04/10 21:36:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年03月02日 イイね!

『MINI』の定義とは

実はこっそりデジイチ修行の成果をフォトギャラリーにアップしてますが、ブログ本文中に写真アップするのができないからですこんばんはミニカムです。





さて、






32(ミニ)の日ですね!






仕事から帰ってから、ヤマダへCX5を取りに行くのに運転しましたが、降りてからMINIの日だって気づきましたw

こういう日だったからでしょうか。運転しながら、タイトルにあるようなことをぼんやりと考えながら運転していました。




ここ2,3年でのMINIの変化は著しいものがあると思います。

クラブマンという家族で乗れる・仕事で使えるMINIという選択肢の登場、さらに性能を引き上げたMU、遂には4枚ドア×4輪駆動のCROSSOVERが登場・・・

そして今後はデザイナー交代によってMINIはこれまでとまったく違うスタイルになっていくことが予想され、実際先日発表されたロケットマンにはちょっと度肝を抜かれました。



その際に、こんなことをつぶやく人がいました。




「MINIはもう全然小さくないのにMINIって言ってるところがムカつく」





そういう風に思う人もいるんだなぁ、とかその時は思ってましたが。。。



MINIほどその定義が人によって異なるクルマもそうそう無いんじゃないかと思います。
小さいからMINIという人もいるでしょうし、ローバーだけがMINI、センターメーターがあればMINI、ゴーカートフィールこそMINI、可愛ければMINI・・・


MINIの定義をどこにおくかは人それぞれだと思います。


私にとって『MINI』っていうのは概念というか、イメージ・ブランドを表す単語だと思ってるので、正直定義付けはできないんですが。


同じものに夢中になって、知らない人たちが集まって楽しめるクルマが私にとって『MINI』です。


極端な話、どんなカタチになっても
MINIは『MINI』ですよね。


やっぱりMINIを作ってる人たちは一番MINIが好きなはずで、私たちユーザーはそれぞれ新しいMINIについて「これ最高!!」とか「これはどうなんだろうか・・・」とか色々と語り合うんでしょうが、それもMINIの楽しみの一つだと思います。


まぁやっぱりロケットマンを見て一抹の不安はぬぐいきれない程度にあるんですが、その前にクーペやらロードスターが控えています。楽しみにしている人もいます。

今日は全国でユーザーの皆さんが思い思いに32の日を祝ってると思います。


これからもお友達のオーナーの方と遊んだり、他のオーナーさんともお友達になりたいです。


まぁとりあえず、


おめでとうMINI!!









p.s.


これだけは言っておきたい。


私が車を買ったと言って、「燃費いくら?」と聞いてきた人たちにだ(職場)。






・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・

燃費のためにクルマ乗ってんじゃねーんだよ!!!!



別にここで言う必要ないけど。

クルマってのは・・・クルマってのはさぁ・・・ッ
Posted at 2011/03/02 22:52:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年02月12日 イイね!

MINIがまた俺を誘惑している

MINIがまた俺を誘惑しているエイプリルフールのブログでは「彼女できました」で始めようと思いますこんばんはミニカムです。気が早いですか。









まさか発売されるとは思ってませんでした。。。







「MINI マット・エディション」





フランスで限定発売!!!!






マットにフランス関係ねーだろッ






私はMINIを購入する前から、「R56にするなら絶対マットブラック」と思っていました。
というのも、今ではマットブラックのMINIといえばMINI銀座のJCWが有名ですが、ミニスタ20号の企画でドイツのディーラーにあるマットブラックなMINIが掲載されたのを見て以来、中古でR56を買って、浮いたお金でマットブラックにしたいと思っていました。


まぁ結局コンバチにしたことにも、コンバチだからこそ白にしたことにもさらさら後悔してはいませんが。


まさかフランスで限定発売とは。


でもまぁ日本で発売なんぞされた日には本気で買い替えを考えてしまうかもしれないので、

よしとしましょう。
Posted at 2011/02/12 20:45:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「もこみちオリーブオイルかけすぎやろ!!」
何シテル?   02/01 07:58
ミニカムといいます。 4台目の愛車にして、遂に夢だったMINIに乗ることになりました。 MINIに乗る夢が叶った、ということでブログ名は「MINI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
平成22年6月24日納車。 R57 CooperS(6MT) 色:ホワイトペッパー× ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation