• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカムのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

R60

R6060歳未満の方も大丈夫です速報ですミニカムです。

岡山Dについにやってきました。

夜にまた画像あげます。


興奮する。。。



(以下、帰宅後の追記です)
本当は今日のブログの写真はコンベックスで撮ってきたサウザンドセレナ号の予定でしたがそれどころではありませんあらためましてミニカムです。


今日はA1を見たり、DでCABANAを検討したり、コンベックスでサウザンド以下略を見ていましたが、帰宅中の一本の電話でUターンしました。


電話の主は、今話題のMINI岡山営業のTです。





「Kさん(俺だ)、入りましたよCROSSOVER!」
行きます。





入ってくるのは水曜くらいと聞いて店を出た後だったので、完全なニアミスです。
でも気にはしません。






というわけで遂にR60CROSSOVERとご対面です。





自分のMINIの納車のときくらい興奮して膝から崩れ落ちましたよ。


いや~、





目立つ。。。






店の外の駐車場に移動してみると、まぁジロジロジロジロと、行きずりのドライバーからの視線をロックオンされ続けていました。私ではなくR60が。


R60は発表されたときから「これはMINIではない」と言われ続けてきました。
実際私もそう思ってましたが、生で見てみると少し考えが変わります。

私にとってR60は
「MINIじゃないけどMINI」
矛盾してますがこんな感じです。
細かい造形やクルマ全体から受ける印象は、やはりMINIだと感じさせてくれます。



各メーカーがそれぞれ新しいユーザーの獲得に乗り出していますが、R60はMINIであるかどうかは別として非常に魅力ある車だと思います。かなり売れるはず。




いずれにせよ、これまでよりもさらにMINIの世界への門戸を広げてくれることは間違いないと思います。





岡山Dには現在白のS(ALL4)と青のCooperがいます。マッキーさんからのメールで、すでに倉敷にも到着したようです。


細かい画像はこれからフォトギャラリーに上げます。
Posted at 2011/01/23 16:34:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年12月11日 イイね!

今週のCAR GRAPHIC

もうすぐクリスマスですが今年も私は独りで過ごすことになりそうです・・・
・・・
・・・
・・・あ、ミニカムですこんばんは。




さて、よく考えると今月はまったくブログを更新していませんでしたが、
車関係でもいろいろと動いております。

冒頭でクリ○マスについて触れていますが、

今年のイヴは私にとってただのイヴではありません。




もう一度言う。




ただのイヴではありません。





今年の12月24日は、



私のMINI半年記念日です。


・・・肩すかしだと思った人、いませんか?
残念だったなと言ってやりたいところですが、
一番残念なのは俺だ。



ま、半年記念日についてはその日にブログにします。

もし24日のブログが更新されずに放置されていたときは、


そっとしといてください。



で、本題の今週の「CAR GRAPHIC」です。

今回は見逃せません。

今回のテーマは、
「POLO GTI vs MINI cooperS vs Mito」

だからです。

輸入車ホットハッチを選ぼうとすると、避けては通れぬこの3台、どれが最もスポーティなのか!?


ナビゲーターはいつものように松任谷氏と田辺さん、

松任谷氏が今回はMINIをどうコキおろすかとビクビクしていましたが、

今回は割といい評価でした。


というのも、新しいPOLO GTIがどうもお気に召していないからっぽいですが。

結論から言うと、「どの車もそれぞれ異なるスポーティを感じさせる」ということでした。


MINIについては、足回りは古典的な固さでとにかくハンドリングが鋭い。そしてどのギアでも全域でパワーを引き出せる。体感的なスポーティさでは一番!!


POLOについて。(ほぼ松任谷氏の意見)1.2LのPOLOに比べて、足回りが固すぎてもう少ししなやかな方が好き。ただしターボ+スーチャーのツインチャージャーがもたらす高出力と高燃費の恩恵は絶大で、もっとも技術的先端をいっている。


MITOについて。唯一のイタリア車でもあり、乗り心地は独特。DNAシステムにより3つの顔を持つが、ノーマルではややトルクが細い。しかしDモードでは一気にスポーティに。この味付けの差異の付け方もイタリアならでは。


こんな感じでしょうか。

今回感じたのは、松任谷氏がMINIの持つ特性を結構正確に把握したうえで苦手だと思っていること。



そして何よりも・・・

松任谷氏と田辺さん、意見割れすぎ・・・。



いつもだけどな。
Posted at 2010/12/11 20:38:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年11月28日 イイね!

2011 MINI calendar!!

2011 MINI calendar!!先日の準夜→深夜が応えたのか完全に喉から風邪症状が始まっておりますこんばんはミニカムです。



今日はDAISUKEさんからの情報で愛媛のオフ会に参加したかったのですが、さすがに深夜勤務明けの参加は無理でしたので、ひと眠りしてから行ってきたのは・・・


CONVEX!!


中古輸入車商談会に参加してきました。MINI岡山・倉敷からは営業チームが総出で攻勢をかけておりまして、他のDよりかなり成約済みの紙が多かったと思います。

これでまた岡山にMINIが増えますね。
街ですれ違ったら手を振ってくらさい。

にしても前回と同じく今回も大展示場かと思ったら、キャンピングカーがズラリと並んでました。素通りした後で有料での入場だったと気づいたよ。もうちょっとゆっくり見ればよかったと思ったけど、主催者側、詰めが甘すぎるぞ。。。



その後はMINI倉敷で、マーサ氏と雑談。POKEN欲しくなりました。MINIのやつが発売されたら買います。


MINI倉敷でふと眼についたのは、2010年のMINIカレンダー・・・


「ミッ○-、これ来年のあったりする?」



「ありますよー。今日入ってきました





ください。








GETしました。
MINI calendar2011!!


イイですよ!!
2010年版持ってないけど、こっちのが好きです。完全にお部屋のインテリアとして活躍してくれるレベルです。



フォトギャラリーに全てアップしますので、よかったらどうぞ。




ちなみに価格は未定です。
Posted at 2010/11/28 22:01:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年11月05日 イイね!

ホイールの選び方

レオマにこんなに行きたかったと感じているのはきっと後にも先にも今が最後だと思いますごめんなさいレオマさんこんばんはミニカムです。




日勤だった。
準夜ならたとえ途中離脱してでも行ったのに。





さてと。

先日サーキットデビューをしましたが、その時に管理者の方からあるものを売っていただきました。


計画中の「西日本MINI行脚」にも必要な・・・


スタッドレスタイヤ!


たぶん5年ぶりくらいの購入です。岡山市いらないから。。。


ブリヂストンのブリザックREVOONEの少し年数経ったやつを購入しました。

今のメイフェアホイールに履かせようかとも思いましたが、ランフラットタイヤは履かせるのも脱がせるのも大変らしいので、結局冬用にホイールも購入することに。


しかし私はホイールの選び方が分かりません。安くはない買い物、中古で買うとはいえ、届いてみて履けませんでしたではどうしようもありません。

というわけで、

少しお勉強しました。


ブログで簡単に残しておくことにします。間違ってたら指摘がもらえそうという本音はさしおいて。。。

まず手元にあるタイヤサイズは215/40R17です。

ホイールを選ぶときに必ず一致させないといけないのが、

①インチ②ネジ穴数③PCD

③PCDとは、ネジ穴4つを円で結んだ大きさのこと。
MINIの場合、①はタイヤによるとして、②のネジ穴は4つ、③のPCDは100になります。まずはこれに適合したものから探す。

次にリム幅。「7J」とかです。早い話がホイールのタイヤを履く部分の幅。MINIは基本7.0Jが適合し、これに合うタイヤ幅はだいたい195~215くらい。

お次にオフセット値。「+43」とかの数値。+の数字が大きくなるほどホイールは車体の外側へ、「-」に大きくなるほど内側へセットされる。どちらに行きすぎてもフェンダーとの干渉のリスクがあるので純正の値に近いに越したことはないが、少々はスペーサーで調整ができる。


ハブ径。MINI純正のハブ径はたしか「56」。原則として、交換するホイールのハブ径はこれと同じかそれ以上ないといけない。小さい場合は工場でも持ち込んで削って広げる必要があるが、大きい場合はハブリングを装着するだけで適合できる。




こんなとこでしょうか。私はそもそもPCDから知らなかったので、軽い気持ちで探そうとしたらなかなか苦労しました。車の勉強ももっとしないといけません。

勉強したことはちょこちょこと残します。



明日から社員旅行で初名古屋です。

いってきます。
Posted at 2010/11/05 22:52:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年09月27日 イイね!

ミニメイトvol4

ミニメイトvol4給料日を前についに財布からお札消えましたこんばんはミニカムです。


さて、ミニメイトが発売されてたので購入してきました。前回から買い始めてますが、内容的にはなかなか好きです。実用的。

今回は、クロスオーバーのインプレッション、女性オーナーの愛車紹介、インテリアの基本、DIYの基本、って感じですか。

個人的に面白かったのは、女性のMINI紹介。R56のメイフェア化をすでにやってる人がいたり、私もやりたかったゴールドボンストをしてる人がいたり、その他にも女性ならではのセンスに飾られたMINIがたくさん。

女性のミニをまじまじ見ることがないので新鮮でした。

もう少ししたらミニスタの新刊も出ますね。



女性のオーナーといえば、私の職場の後輩がミニに乗りたがっておりまして、社会人一年目ということもありためらってます。なので、今度一緒にDで試乗に行く予定。背中を押してみようかなと。
こんなに人に薦めたくなるクルマもないですな。

営業かけて、
落としてきます。



…誤解されそうな言い回しだ。
Posted at 2010/09/27 20:57:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「もこみちオリーブオイルかけすぎやろ!!」
何シテル?   02/01 07:58
ミニカムといいます。 4台目の愛車にして、遂に夢だったMINIに乗ることになりました。 MINIに乗る夢が叶った、ということでブログ名は「MINI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
平成22年6月24日納車。 R57 CooperS(6MT) 色:ホワイトペッパー× ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation