• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカムのブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

カウントダウン!!

カウントダウン!!あと3時間あまりで大台です。

明日は高梁市の美観地区へ撮影に行くので、そこで到達なるか…?
Posted at 2011/04/10 21:36:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年04月06日 イイね!

春の撮影会inドイツの森

「エイプリルフールに彼女できてねぇと言ってやる」というネタを予告していたのをすっかり忘れていましたが別に彼女できたわけではありませんこんにちはミニカムです。うおおお。



さて、今日はブログを一気に二つアップします。




まずは前回のブログで書いたとおり、3日にjohnさん、aya*さんとそのお友達の4人で3台のMINIに乗り込み、春の撮影会に行って参りました。




ドイツの森。





私はここが大好きでして。

特に中央にある大きな原っぱでシートを敷いて、お弁当食べながらまったりするのが大好きでした。




過去形だがなッ




さーて、撮ります。


ドイツの森遠景。フィルターで少しジオラマ加工してます。



羊。構図的にこの日一番気に入ってます。わびさび、って感じ?違うか!



菜の花畑で遊ぶカメラ女子2人(笑)



建物の上にある風見鶏的なやつ。ラフモノクロその他加工してます。






最後に・・・





この3台、ただの3台のMINIの集まりではありません。

なんと、ハッチバック、クラブマン、コンバーチブル全てのボディタイプが揃い、

なおかつ見事なクリスマスカラーで揃いました!!



偶然にしてはよくできたと思う。



この後は岡山のDにて個展を終えたDAISUKEさんと合流。問屋町でご飯を食べて、水島の夜景撮影に向かいました。

やっぱ夜景はまだまだ練習がいるなぁ・・・。



参加してくださった方々ありがとうございました!
Posted at 2011/04/06 17:05:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年03月30日 イイね!

冠婚葬祭のマナー

「冠婚葬祭のマナー」を知ろうとしてググったらここが引っかかってしまった方ごめんなさいそういう感じじゃないですこんにちはミニカムです。ありえんけどな。




26歳にして初めて、お通夜に行くことになりました。

身内の告別式は物心つくかつかないかギリギリの頃に経験してますが、

そんな時の記憶はほぼありませんし、

結婚式以外の冠婚葬祭は事実上初といっていいと思います。



というわけで急きょ実家から黒ネクタイ、香典包み、袱紗(ふくさ)、迷いましたが数珠を借りてきまして、今ネットで冠婚葬祭のマナーについて勉強していたところです。



見といて正解。




そもそも袱紗なんてものの存在も知りませんでしたし、香典は自分の場合数千円でいいことも知りませんでした。

しかも危うく新札を用意しに行くところでしたよ。


なにごとも経験ですね。


ああ緊張する。
Posted at 2011/03/30 10:01:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月26日 イイね!

夜景撮影修行~鷲羽山~

3月も終わりだと言うのに寒いですねこんばんはミニカムです。



昨日三脚が届いたので、今日はさっそく夜景撮影の修行に行ってきました。


場所はもちろん鷲羽山スカイラインです。


仕事を終わらせて早々にMINIを走らせて8時頃に到着したんですが・・・、

いや~、参りました。







寒い。





体感温度だけではありません。



むしろ心めっちゃ寒い。




今日って週末だったんですね。


よりによって岡山のカップル達のド定番の夜景スポットに週末の夜8時にやってきて写真を撮るなんて具の骨頂です。



しかもこっち男一人で三脚抱えてるんですよ!(泣)







今日鷲羽山で夜景を満喫したカップル達よ、



今夜三脚を持った男が夢枕に立ったならば、







それは俺だ。








さて、でもまぁせっかく来たんですから、もちろん写真は撮りました。





まずは手持ちで普通に撮影。





IMG_1779
IMG_1779 posted by (C)コニー

めっちゃブレてますね。

あれですか、心荒むと手元もブレるんですかね。




さて、次はいよいよ三脚を使用します。
クイックシューにレバー式の脚だとやっぱり簡単ですね。あっという間に準備できます。

パシャリ。





IMG_1784
IMG_1784 posted by (C)コニー

おお、光線が良い感じに放射してます。
でもノイズひどい。感度AUTOのままでした。3200じゃそりゃノイズも出るわ。


ここで撮影ポイントにカップルがやってきたので移動。。。

・・・そんな白い目で見ないで。



次は一番好きなポイントに移動して、



IMG_1791
IMG_1791 posted by (C)コニー


構図うんぬんはともかくとして、ひとまずは満足のいく出来です。
慌ててシャッター押してるから若干ブレてますけど。




三脚を使うと、やっぱり夜景ラクですね。次はちゃんと平日に来て、今度は夜景をバックにMINIを撮影するのに「スローシンクロ」を練習したいです。さすがにコレは休日は無理。。。
Posted at 2011/03/26 23:40:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年03月25日 イイね!

三脚を選ぶ。

三脚を選ぶ。ずいぶんとご無沙汰でしたが、今日からちゃんと更新しますこんばんはミニカムです。


えらく長い間ブログから遠ざかっていた感じがしますが、一回休むとクセになってしまいますね。



地震から2週間が経過し、大口の物資支援が減ったことで食糧が不足しているようです。
800kgの米が1日でなくなるって・・・。
災害支援だけでなく、継続的な支援というのは難しいものです。
2週間ですでに不足するようになると、今後のことがなお心配になりますが、
私たちが継続的にできるとなるとやはり募金ということになります。
最近はファミマなんかでも「大人の千羽鶴」が可能らしいので、そういうことでも続けていきたいですね。




話変わって。

最近会った方には話してましたが、三脚を選ぶのに最近迷ってました。

まぁ結局もう買ったんですけど。

三脚って一眼買うまではそんな目もくれないんですけど、いざ買おうとすると、結構ピンキリで悩みます。そもそも何を基準に選んでいいのかが分かりません。


しかしココ妥協できないので。


DAISUKEさんに聞いたり、雑誌で勉強したりして、とりあえず基本の知識を身につけて、お店で実物を試した結果・・・


SLIK「エイブル400DX-LE」を購入。


基準としては、
・全長が自分の身長より少し低いくらいであること
・アルミ製であること(カーボンも持ち運びにはいいですが、あんまり持ち歩かないので安定感重視)
・脚のロックがレバー式であること(簡単)
・耐荷重が2.5kg以上であること
・2万円以下であること

で選びました。お店で見て、ネットで一番安いとこで買いました。


これで心置きなく、日の出・夜景の撮影ができます。


もうすぐ桜の季節ですし、撮影会したいとこですね。
Posted at 2011/03/25 20:33:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「もこみちオリーブオイルかけすぎやろ!!」
何シテル?   02/01 07:58
ミニカムといいます。 4台目の愛車にして、遂に夢だったMINIに乗ることになりました。 MINIに乗る夢が叶った、ということでブログ名は「MINI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
平成22年6月24日納車。 R57 CooperS(6MT) 色:ホワイトペッパー× ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation