• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカムのブログ一覧

2012年01月21日 イイね!

ミニバンの話なんて珍しいじゃないか・・・

ミニバンの話なんて珍しいじゃないか・・・わたしはきのこの森よりもたけのこの里の方が好きですが、どうやらたけのこが「彼女」のブログに登場してしまったようですねこんばんはミニカムです。



滅多にしないファミリーカーのお話です。


先日友人の嫁さんが、出産後実家のある九州から岡山に戻ってまいりまして。
その家族は夫婦息子二人の騒々しい一家となりました。

それまで彼らは現行フィットに乗っていたのですが、これからは後部座席を両方ともチャイルドシートにしなければいけないことになりまして、「3列シートのミニバン」を探すことになりました。
ということで、こんな機会でもないとそういうクルマをじっくり見る機会はないだろうなということで、私もアドバイザーとしてクルマ選びに同行していました。


結果から言うと、写真の通りトヨタのヴェルファイアに決定。
友人夫婦のキャラからすると意外すぎるチョイスだったんですが、嫁さんががっつり見た目にハマってしまいまして。


3列シートのミニバン、ということで候補はセレナ、ヴェル、ノアあたりでした。
国産のミニバンってすごいですね。まさに家族のためのクルマです。随所にちりばめられた創意工夫に感心しました。
MINIに乗っていると、基本そういうところには無頓着になっていきます。他のところで与えれれるものが大きすぎるので。

一つずつ感想を。



個人的にまず気に入ったのは日産セレナ。
CMのイメージもあって「THE家族のクルマ」という感じですが、まさにその通り、創意工夫の塊でした。なによりも感心したのは、たいがいのミニバンが「お父さん目線」で作られるのに対し、セレナが「お母さん目線」も取り入れて作られていること。乗りやすさ、使いやすさではセレナが突出していると感じました。
例えば運転席の視界確保。運転席に座ってみると分かりますが、シートの座面が高いだけでなく、左右のウインドーの下端がとても低く作られており、左右フロントドアによる死角が極端に少ないのです。普通は男性よりも女性の方が運転慣れはしておらず、しかも大きなクルマを操るとなれば、視界の確保は重要なファクターです。
もうひとつ目立って違ったのは、荷室のドア開口部がボディのほぼ最下端まで低く設定されていること。これも女性視点からすれば、例えば自転車の積みこみをするときでも楽です。必要最低限の力で完了です。
そして後部座席のサンシェード。これに関しては「要るか?」と思ってましたが、窓を開けても日よけができる、というのは考えていませんでした。シートを貼るのとは大違い。
こんな感じで、セレナは家族に一台ミニバンがあればお母さんが運転する機会も多い、ということを考えた上で作られていることがよく分かる良い車でした。
ただし運動性能については特に発進時のトルクが細く、ましてや売りの一つのエコモードを使うと・・・。ミニバンとなると人も物も多く乗せることになるはずなので、なお運転が疲れそうな感じが・・・。友人が試乗の結果最後までそこを気にしていたため、セレナはここで脱落。。。いいクルマなのに・・・。


変わってトヨタから、まずはノア。
これもシートアレンジの豊富さや、シートが簡単に動かせる、という点でセレナと同様に使いやすそうなクルマでしたが、注目したのは2列目シート。
なんとドアに向かって60度回転します。
超便利!
チャイルドシートから子供を下ろす時なんかこれだけでだいぶ楽になるんじゃないでしょうか。
ノアは他にも特別仕様車の装備のセレクトがあまりにも的確で、かつお手頃な価格だったので、私と友人はほぼコレに決めていました。


で、彗星のごとく候補に挙がったヴェル。岡山に帰ってきた友人の嫁の強い希望で、ノアと比較をしに行くつもりが、ノアのあるカローラに行く前にネッツでヴェルを即日契約しました
やっぱトヨタ強しですね。
試乗で2列目シートに座りましたが、オットマン付きのリクライニングシートの座り心地は本当に眠くなります、運転手が一人で頑張るクルマですwただこの一家の場合、そのシートにはチャイルドシートで満席となるので宝の持ち腐れに他ならないんですけど。
ヴェルはそこそこのグレードでも300万円台から購入でき、手の届きやすい高級車であることが売りの一つですが、その分やはり走行性能は結構犠牲になってます。それでも友人曰くセレナより乗りやすいと。試乗したのは2.4Lで、3.5Lも存在しておりもちろん動力性能はこちらの方が余裕ですがなにしろハイオクです。友人も2.4を買いました。高級車の定義が最近よく分からんな・・・。


こんな感じですが、実は私が一番気に入ったのは日産のエルグランド・アーバンクロムだったりします。「チビな自分にミニバンは合わない、どう考えてもクルマ負けする」ということでミニバンに興味ない私でも欲しくなるくらいカッコイイです。


余談ですが、トヨタとスバルのDでは「86」「BRZ」のカタログがいよいよ見られるようになっています。これは素直に私も欲しいですし、楽しみです。春ごろには試乗できるようなので、とりあえず乗りに行きます。個人的にはBRZ派です

もういっこ余談ですが、やはりアクアは売れそうです。86とアクアという両極端なクルマを同じ年齢層に向けて同じような時期に発売するあたり、トヨタは本当に抜け目ないですね。








・・・最後にまた余談ですが、友人の嫁は商談の際、トヨタ営業の「(諸費用も全部込みで)ぶっちゃけいくらなら買いですか?」の問いに、車両本体価格より下の価格を提示したことに驚きました。


やりすぎ


やっぱ女には勝てない。
Posted at 2012/01/21 21:35:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年01月02日 イイね!

謹賀新年2012

あけましておめでとうございますミニカムです。
夜勤中に新年を迎えると異常なくらい明けました感がないですね。


2011年は最初から最後まで日本国内だけでなく世界的にいろいろと激動の一年でしたね。今年はなんというか、とにかく穏やかな一年になっていただきたいところです。








というわけで今年は辰年なので、年賀状には上の写真を使いました。年賀状には自分が撮った干支の動物の写真を使い様にしていますが、さすがに龍は無理なので。
私ヘビ恐怖症なので来年はどっちにしても無しですが。



MINIに関しては年末についに念願のミシュランPS3への換装が終わって楽しんでいますので、3年目を迎える今年は「脱メイフェア」、ちょっと外観に特徴を加えていきたいと思います。



今年もよろしくお願いします!
2012年も皆そろって楽しいカーライフを送れますように。
Posted at 2012/01/02 10:59:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月24日 イイね!

イヴ、だと・・・・?俺の出番だな。

クリスマスの10日前にファイナルファンタジー13-2を発売してくれたのはもしかしてスクエニさんの優しさでしょうか絶賛引きこもり中ですおはようございますミニカムです。


まぁ23日の夜に「耳をすませば」を放送した日本テレビからは悪意しか感じませんが。
最近のテレビ悪意ありすぎです。FNS歌謡祭での「嵐」とか「SKE」とか・・・。





さて、そんなわけで今日はクリスマス・イヴで、明日は当然クリスマスですよ。

















俺(雨男)の出番ですね。






天気予報では岡山の降水確率は10%ですが、






10%あれば充分です。











夕方5時くらいから土砂降りにしてやるぜ。






冗談ですごめんなさい。




クリスマスはやっぱり女性と子供のためのイベントなので、そんな無粋な真似はできません。
それに私は幸い今夜から夜勤です。

夜勤が明けたらちょうどクリスマスなので、実家で甥っ子に喜びそうなDVDでもあげるつもりです。甥っ子がハマっている「あるもの」については後日書きますが、
二年連続で家族とクリスマスを過ごします。






・・・・・というか、もしも私が今日雨男として頑張りすぎた場合、下手すると世間の恋人たちに
ホワイトクリスマスなんつーとんでもないサプライズな贈り物をしてしまいかねないので、
今日は大人しく働きます。




メリークリスマス!
(立川の聖イエスさんお誕生日おめでとうございます)
Posted at 2011/12/24 08:54:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年11月11日 イイね!

また100年後に。

また100年後に。100年に一度のゾロ目ですね。100年後って生きてられるかな俺。

Posted at 2011/11/11 14:58:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年11月08日 イイね!

修行

最近上地雄助からいろんなイミで目が離せませんこんにちはミニカムです。


土日は天気が悪かったようですが、平日限定で「晴れの国」を思い出したようなので、ちょいと修行に行ってきました。

紅葉目当てに鏡野に行こうかとも思いましたが、やっぱりまだちょっと早いみたいなので、
結局よく行く牛窓へ。


牛窓は行けばいつも海ばっかり行ってる気がしますが、今回はちょっとふらふら歩いて、海辺の町並みを散策してきました。






夕日がきれい。











それにしても、牛窓は本当に猫が多い。看板でも「エサをあげないでください」がたくさん。
でも歩いてると、結構空のお皿が道端にあったりして、なんか町ぐるみで飼ってる印象さえあるんですが。。。

猫好きの私には嬉しいかぎりですが。



めっさ睨まれてる。。。





歩き疲れたので、こちらで休憩。



牛窓で有名なお店です。看板メニューのぜんざいを注文。



おいしかったです。これだけで結構満腹でした。



今回の修行は個人的にはけっこう満足でした。やっぱり自分の足で歩かないといいシャッターチャンスに出会えないもんですね。
今回はすべてシグマ30mm単焦点でした。メガネでファインダー覗いてると、マニュアルでフォーカス合わせられんですよ。。。

Posted at 2011/11/08 15:34:16 | コメント(17) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「もこみちオリーブオイルかけすぎやろ!!」
何シテル?   02/01 07:58
ミニカムといいます。 4台目の愛車にして、遂に夢だったMINIに乗ることになりました。 MINIに乗る夢が叶った、ということでブログ名は「MINI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
平成22年6月24日納車。 R57 CooperS(6MT) 色:ホワイトペッパー× ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation