200系 りょうもう
急行型車両 1991年(平成3年)2月1日より運用を開始。 |
300系 ゆのさと
急行型車両⇒特急用に格上げ 1991年(平成3年)7月21日に営業運転を開始。 |
634型 スカイツリートレイン
展望列車 6050系電車を展望車として改造したもの。 運行は2012年(平成24年)11月29日~2017年(平成29年)4月16日。 |
|
1800系 りょうもう
急行型車両⇒通勤用に格下げ。 伊勢崎線系統急行専用車両として1969年(昭和44年)9月20日に4両編成6本が登場。 1998年(平成10年)3月31日まで運用していた。 |
1720系 けごん
特急型車両 1960年(昭和35年)から1991年(平成3年)まで運用していた。 通称はデラックスロマンスカー略称:DRC)。 愛称は「デラ」 |
60000系
通勤型車両 2013年(平成25年)6月15日から野田線(東武アーバンパークライン)で営業運転を開始。 |
8000系
通勤型車両 1963年(昭和38年)11月1日から導入され、1983年(昭和58年)までに712両が製造された。 「私鉄の103系」とも呼ばれる。 |
500系 Revaty 「リバティ」
2017年(平成29年)4月21日に営業運転を開始。 特急形車両の新造は、東武鉄道としては26年ぶりのこと。 |
イイね!0件
![]() |
ダイハツ ミラジーノ チョイ乗りと近場の移動用。 MINILITEって言うグレード名とは裏腹に【どん亀】です。 ... |
![]() |
ブログ用 (その他 カメラ) ブログ用写真集です。 |
特急形車両
日光線特急列車用として1990年(平成2年)6月1日に営業運転を開始。