• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月24日

板橋散歩

板橋散歩 6/21(木)は久々の平日休みだったので、板橋を散歩しに行って来ました。

東京大仏は奈良、鎌倉に次ぐ日本で3番目に大きい鋳銅の大仏さまです。

奈良、鎌倉は行ったことがあるので、東京も行かなくちゃってことです。








フォトギャラ


 (01) ⇒ (02) ⇒ (03) ⇒ (04) ⇒ (05) ⇒ (06) ⇒ (07)

 (08) ⇒ (09) ⇒ (10) ⇒ (11) ⇒ (12) ⇒ (13) ⇒ (14)

 (15) ⇒ (16) ⇒ (17) ⇒ (18) ⇒ (19) ⇒ (20) ⇒ (21)

 (22) ⇒ (23) ⇒ (24) ⇒ (25) ⇒ (26)




いたばしの歴史と民族、前野原温泉、郷土資料館の資料は  ⇒  コチラ





先ずは、埼玉県某所に寄ってみました。




アコムのビルは変わってません。




西武秩父駅は全然変わってしまいました。  ⇒  ちちんぶいぶい秩父



秋名山森林公園スケートセンターのゲートも外されてました。  ⇒  妙義・碓氷・秋名遠征
フォトギャラ(05)参照。










だけどさぁ…すきっぷたうんに行ってみて、Dの風景が変わっていくのを見ると、一抹の寂しさを感じたよ。




Dのみなさん、どこのシーンだか分かりますか?





変わっていくとこだけじゃなく、頭文字D連載当時に戻すこともあるようです。


アニメだとチャッピーじゃないので原作から。






オートジャンクション  ⇒  コチラ


仕事で何度かこの店の前を通ったことがあって、何のお店なんだろう?
フィギュア製作のお店だと思ってました。




春日三球・照代さんの漫才で『地下鉄をどっから入れるか?』ってことと同じくらい気になってました。 (^^ゞ



くろがね




1956年式


1956年と言えば、DYおやじさんと同い年じゃないですか。

この年は閏年なんですよ。
DYおやじさんは2月29日生まれですから。 ←どうでも良いようなことはよく覚えてること。
閏年生まれなら4年に1回しか誕生日が来ないから、歳を取らなくて良いですねぇ



飛び出すウインカー


当時は、このタイプのウインカーはアポロって会社が独占してたから、アポロウインカーって呼んでいたそうです。





陸王


日本に何台も残ってないんじゃないですか?





カキノタネさんも見学に来てました。


カキさん、お久しぶりっす。  ○┓ペコリ





メル・ギブソンにご挨拶して次の目的地へ。





早咲きのひまわりも咲いていました。






東京大仏  ⇒  コチラ


高さ12.5メートル、重さ32トンで青銅製の鋳造大仏としては、奈良の大仏、鎌倉の大仏に次ぐ日本で3番目の大きさを誇る大仏です。

東京大仏の場所は、昔あった赤塚城の二の丸跡にあります。

そう聞いたら、本丸も行きたくなるのが人情です。 ^m^





がまんの鬼


なんでも我慢するそうです。




それにしても心配だなぁ…オマエは我慢が効かない方だから。

和美ちゃんも「がまんの鬼」のお参りすると良いんじゃない?



Dのみなさん、どこのシーンだか分かりますか?





お腹も空いたので、近くにある



大仏そばへ  ⇒  コチラ




平日はランチもやっていて、かき揚げどん蕎麦セット 1,080円






食後は散歩を再開。






赤塚 不動の滝
  ⇒  コチラ


ココは心霊スポットで有名らしいです。





案内図






赤塚城の本丸跡  ⇒  コチラ






次は、板橋区立郷土資料館へ。





板橋区立郷土資料館  ⇒  コチラ


拝観料は無料です。



カノン砲が置いてありました。




昔の消防車って言って良いのかも?


竜吐水(りゅうどすい)は直接火に掛けるモノではなく、纏持ちに水を掛けるモノです。

参考  ⇒  河越流鏑馬

知らなかったんですが、ブログを書くのに調べてるんですよ。





うちのリーダーも↓こうおっしゃってますし。


必要なものは何でも貪欲に吸収しておくんだ。
いつかそれが役に立つ時が来る。



Dのみなさん、どこのシーンだか分かりますか?






江戸時代の古民家(田中家住宅)が移築されてます。





かまどもあります。



”かまど”は”竈”って書きます。

ウ冠に亀みたいな字ですね。







となりのトトロのサツキちゃんが調理に使ってるのが竈です。






その後、板橋の元になった『板橋』へ。






板橋  ⇒  コチラ






板橋は、その昔は”板”で出来た”橋”だったそうです。


太鼓橋ですね。





中山道 板橋宿






散歩の最後って言ったら、温泉でしょ?






前野原温泉 さやの湯処
  ⇒  コチラ


都内では珍しい”うぐいす色”の にごり湯があります。



日本庭園


元々この場所には昭和22年に建てられた特殊金属エクセルの創業者一族の邸宅がありました。
古くなったこの建物と庭を更地にし、大型店舗やゴルフ練習場にするというアイデアもありましたが、最終的に選ばれたのは地域に愛される温浴施設でした。





夕食に「30品目健康ご飯」980円を食べました。






帰りは、



メカドック
前を通過。


走りながら撮ったらブレブレですね。
スピードは40kmくらいしか出してないんだけど。





埼玉県警に捕まらず、無事故・無違反にて21:00過ぎに帰宅しました。










今日の曲は板橋出身の三原順子さんで、「セクシーナイト」


懐かしい~





みなさんも、
必要なものは何でも貪欲に吸収しに
出かけてみては( ´・ω・`)_イカガ?



いつかそれが役に立つ時が来る。 かも知れませんから。 ^m^












おまけ よっしぃさん用




流川楓も↓こうおっしゃってます。


らしくねぇんじゃねえのか。










( ´∀`)/~~  おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/06/24 22:56:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

今更反論?…
伯父貴さん

Secoma コムタンラーメン
RS_梅千代さん

5月場所始まる
THE TALLさん

今週末のcampooイベントに向けて
ふじっこパパさん

12週連続イイね1位🥇🎉と8週 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2018年6月25日 20:11
どうも~。


4年に1度しか誕生日が無いおやじです!
誕生日が4年に1度なら歳をとらないだろうなんて・・・甘い!

今年で62歳になってます( ̄▽ ̄)
1956年、確かにおやじが生まれた年です(*^^)v
コメントへの返答
2018年6月25日 22:42
どうも~。

'`,、('∀`) '`,、

4年に1歳しか歳を取らなければイイね!って話です。
閏年以外は3/1が誕生日に該当するんでしょ?

仮に100歳まで生きれば400歳ですから。 ^m^

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/434/547/4434547/p6.jpg?ct=e1e02225a37b
ミミンズク(トトロ)は1302歳
ズク          679歳
ミン          109歳 
トトロに出られるかも? 
2018年6月29日 22:05
まいど。

あれ、最初分からない( ̄▽ ̄;)

2nd ACT.9「ニューハチロク誕生」べニーズエリアマップ

4th ACT.24「終わらない挑戦」ワンハンドステアが凄いのは片手で運転することじゃない。

平日休みの散歩いいですね~。私もぽっかり欠けているものを探しに旅へ行ってきます(''◇'')ゞ
コメントへの返答
2018年6月29日 22:47
まいど。

おまけ追加しておきました。

That's so not you.

4th 14話 悲しきロンリードライバーで、インプレッサが空飛ぶ円盤の前の会話です。

あとは正解!


いくらみんカラする技術が凄くても、オマエにはDのメンバーとしての大事なモノがポッカリ欠けている。
オマエだけには絶対負けられない。
近いうちに必ず決着を付ける。

って、秋山渉もおっしゃてました。^m^

プロフィール

「FR殺しのデスマッチ
https://minkara.carview.co.jp/userid/712132/blog/42006024/
何シテル?   09/29 22:23
=^ェ^=  にゃんです。 L650Sのミニライトに乗ってます。 よろしくお願いします。 クダラナイことしか書いてませんが、良かったらどうぞ! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
チョイ乗りと近場の移動用。 MINILITEって言うグレード名とは裏腹に【どん亀】です。 ...
その他 カメラ ブログ用 (その他 カメラ)
ブログ用写真集です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation