前ブログの続きです。
プリウスコーナーのアプローチで、2速に落ちるまで我慢して落ちた瞬間にアクセルオン。
その時に事件が起こりました。
アクセル開けても吹けなくなり、ああガス欠かと思い仕方なくピットレーンへ向かいました。
その後しばらくアイドリングしながらピットでぬんちゃんと話してお別れ。
帰り支度を済ませてコースを走るエキシージやアルテッツァを観てココス耐久に参戦する為にFSWを出ます。
この時もガス欠症状が出ていて、ガソリン警告灯点いていないのになぁ〜なんて思いながら下り信号で止まると全ての警告灯が点きエンジン停止。
AT車なのでニュートラルに入れてセルを回したのですが、エンジンは掛かりません(>_<)
この時初めて『エンジンイったな』と確信しました。
車を惰性で端に寄せていたら皆さんが戻って来てくれてたのですが、時間が掛かるので行ってもらうつもりでした。
しかし皆さん残ってくれて、FAMspeedさんやレッカーの手配など電話して積み込みを済ませ無事ココス耐久参戦です。

景気付けにステーキ丼(大盛り)を注文(笑)
何時もなら永遠に続くのですが、自分の終電の関係で22時頃で終わりメグ夫さんに御殿場駅まで送っていただきました。
メグ夫さんのタケッチ脚、初めて乗せて頂きましたが乗り心地良いですね。
とても275を履かせているとは思えませんでした。
最寄り駅で降りてタクシーで帰れば良かったのですが、自分に罰と思い1時間程歩いて帰宅しました。
そして車が無い生活のスタートです。
電車で会社に行き、歩く事が多くなったのですが、既に脚にはマメが出来ています((((;゚Д゚)))))))
そしてFAMspeedさんから電話があり、エンジンブローの宣告を受けました((((;゚Д゚)))))))
サーキット走行自体が原因では無く、自分の場合連続アタックをしているからだと思います。
しっかりクーリングを入れていたら、多分もっと走れたかと思います。
だから初心者の方も恐れずにどんどんサーキット走って欲しいと思います。
皆さんが気にしているのはエイトどうするか?だと思いますが、現在FAMspeedさんでメーカーリビルト・新品エンジン・オーバーホールの見積り依頼をしています。
多分凄い金額になるとは思いますが、まだまだこれからの楽しいエイトでのサーキット走行ですし、本来のパワーがあったらどの位タイムが上がるのかも興味があります。
箱変えるとまた車弄るの大変ですし(笑)
今のところ治す方向で考えています。
誰か自分の代わりに10月の
ミセガワ賞典外走ってくれませんかね?1台限定ですけど(^_^;)
ブログ一覧 |
走行会 | クルマ
Posted at
2014/09/27 07:19:49