• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちぃぃぃのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

FSW駆動方式別Special Lesson

FSW駆動方式別Special Lessonお疲れ様です。

もう先週の話になりますがFSW駆動方式別Special Lessonにトルクのない方のエイトで70%の力で参加してきました。

FRの講師は土屋圭市氏

講師は終止、FRらしい走り=ドリフト的なノリに受講者がついて行けずな感じでしたが、いつもの八百さん、メグ夫さんやぴょん・きちさん、とよゆきさんと楽しい時間が過ごせました。

あとクシさんとかめちゃんが遊びに来てくれました。
ありがとうございます(_ _)

個人的にはRCでマシーンチェックがメインだったのですが、体感は出来ず(^_^;)
せっかくなのでメグ夫さんを待ち伏せしてみました。

離される所はプリウスとストレートの後半でした。
やっぱパワーも気合も足りないな(>_<)

しかし結果を見ると最高速で200km出ていたり、トップ画のグラフ

赤 6月(今回)
青 5月
緑 4月

で今回からの変更点は

エキマニ
フロントブレーキキャリパーのスライドピン交換による引きずり解消
メタライザーEXシンセティック

でそれなりの効果はありそうですね。

とにかく暑くて凄く日焼けした一日でした。
Posted at 2014/06/22 01:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年05月02日 イイね!

昨日は筑波へ見学に行って来ました。

昨日は筑波へ見学に行って来ました。お疲れ様です。

昨日は朝から筑波サーキットへ向かいました。
目的はこれ

ルートは西湘ー新西湘ー横浜新道ー首都高(湾岸)ー常磐と渋滞を回避しながらちょっと節約で(^_^;)

コンビニで昼食を済ませて現地入りすると参加者の方は座学中で沢山の8がいます。

その中1人で準備をしているJ2さんが((((;゚Д゚)))))))
今日はライセンス走行に来たとの事。

ミッション載せ換えて調子良さそうで良かった(^_^)
その後皆さん座学が終わって早速スタンバイ。

先ずは最近お馴染みのtmackyさん先日のミセガワ商店にも遊びに来ていただいたので仕返しです((((;゚Д゚)))))))
後は、はじめましてのやなぎやさんやhiro142さんにご挨拶させていただきました。

hiro142さんは同じAT乗りの方なので、いろいろ質問してしまい準備の邪魔をしてしまってすみませんでした(^_^;)
実はミセガワ商店の先輩だった事をこの時に知りました(^_^;)
そのうちに、筑波も走る事があると思いますのでその時はよろしくお願いします。

その他、色々な方とお話させていただきながらあっと言う間に終了。

終了間際、突風の後にゲリラ豪雨で早々撤収させていただきました。

帰りはのんびり下道で唯一、第三京浜だけ使ってみました。

久しぶりのハードなドライブとなりました。

プチフォトギャラリー
Posted at 2014/05/02 20:37:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年04月27日 イイね!

コソ練

コソ練お疲れ様です。

明日はいよいよ【夜のミセガワ商店】です。

参加される皆様準備は如何でしょうか?
おやつコーナーは急遽麺類追加になりました。
今回ドリンクは各自でお願いします(^_^;)


私は車高調を新調してまだサーキットを走っていなかったので、不安もあり今日ツーリングYを走って来ました。

チケットのカード払いが可能な事は知っていましたが、クイックペイまで対応していてちょっとびっくり。
無料走行券が終わったので今回初支払いです。

走行台数は10台位だったと思います。
今日は脚のチェックだったので徐々にペースアップしていったのですが、かなりびっくり。

もしかしたら普通なのかも知れませんが、今までに比べてコーナーで膨らまない。
前の車高調ではほぼMAXにしていた減衰も、今回は真ん中位にしてみたのですがバッチリでした。

街乗りが厳しくなった分、これは狙い通りで好感触でした。
アライメントを少し変更したのも効いているのか、車が安定していました。

あとブレーキもスライドピンの固着を事前整備で発見し、修理出来たので精神的にもブレーキも頑張れそうです。

今日のタイムはアレでしたが、明日はもっと頑張らないと(^_^;)

降水確率も下がったので後は気温が上がり過ぎない事を祈ります。

それでは皆様、明日はよろしくお願いします。
Posted at 2014/04/28 00:12:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会
2014年03月15日 イイね!

REVSPEED ALL STYLE MEETING に参加しました

REVSPEED ALL STYLE MEETING に参加しました参加された皆様お疲れ様でした。

ライセンスを取得してから初の走行会REVSPEED ALL STYLE MEETINGに参加してきました。

前日までの予報では雨は無かったのに走り出す頃にはなかなかの雨でした((((;゚Д゚)))))))

しかし走行前には大井さんと砂子塾長によるFSW攻略講座?はDVD撮影の見学のつもりがいつの間にか参加してました(^_^;)
途中で下見走行の為抜けてしまったのが残念でした。
ついにDVDデビューか?((((;゚Д゚)))))))

走りの方はヘビーウエットでアレでしたがメグ夫さん・Euro8さんと御一緒させてもらえて初めて6ATの8とサーキットを走る事が出来ました。

普段は周りがMTの8ばかりなので(当たり前)とても楽しめました。
あとメグ夫さんお土産ありがとうございます。

他にも⑧エイトさんが別クラスにいたり、ぬんちゃんが遊びに来てくれたりでなかなかのプレイでした。

今回は睡眠不足の為、延長戦には参加出来ませんでしたが、次回は是非参加してみたいと思っております(^_^;)

最後に取材を受けているメグ夫さんです

これもREVSPEEDに掲載されるかもしれませんね(^_^)


日曜日はぬんちゃんの応援でふたたびFSWに行くと思います。たぶん(笑)
Posted at 2014/03/15 16:19:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年12月18日 イイね!

夜のミセガワ昇天2

夜のミセガワ昇天2お疲れ様です。

今回は走行編です。


先ずはBEST動画です。



2’17.316と前回の2’19.070からアップしました。

でも目標は2’16切りだったので残念でしたがとても楽しめました(^-^)

動画を見てもまだまだ攻めていませんし乗れていませんね(^_^;)

今回の為にタイヤを前後入れ替えたのですが、それが失敗だった様に思います。
タイヤはフェデラルRS-R(235/45R17)なのですが、前後でLOTが違います。
フロントのタイヤはグリップが良いですが、リアはあまりグリップしません。
品質が安定していないのか?
全般的に空気圧が高めの方が良い気がします。

テクが無いのでアンダーの方が安心して踏めます。

タイヤについてこのままフェデラルか?それともZ2か?太さを変えてみるか?悩んでます。




次にぬんちゃん追っかけ動画です。


クーリング中だったのですが、発見して追っかけちゃいました(笑)


最後に渋滞動画です。


今回初めて抜かれるより抜く方が多かったです。

さて次回は2月23日のプロアイズ走行会inFSWは1日走行会で4クラス分けなのでとても走りやすいですし、最後には見学者も含めてパレードランが出来ますので【朝コメダ隊】(仮)を開催したいと思います。

本気組の方・リベンジの方・初心者・デビューの方・見学者の方までまた皆さんで盛り上がりましょうO(≧▽≦)O
Posted at 2013/12/18 23:33:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「Skylakeで組むと完成品を買った方が安くなってしまうし、特に明確な目的がある訳ではないけどしばらく使えそうなスペックで。
プラスwin10は勉強の為です。
7は違和感無く使えたけど10はなかなか手強いです(^_^;)
来年も宜しくお願いします。」
何シテル?   12/31 21:45
まだまだビギナーですが、FSWをホームとして筑波を少々走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
19年式ベースグレード パールホワイトです。 走行6200㎞で購入。 納車して2年が経 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation