• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちぃぃぃのブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

静岡セブンデイ×箱根オフ

静岡セブンデイ×箱根オフお疲れ様です。

7月13日静岡セブンデイというオフ会があります。
スマホ
PC

毎年7月にRX-7のお祭りということで開催されていますが、今回は我々箱根定期オフの開催と重なっている?(予定)のもあり主催者のYoshiaki≒紫FD3Sさんとコンタクトをとり正式に参加させていただく事になりました。

このオフ会は占有駐車場で行われているオフ会ですし、同じロータリーエンジン搭載でありながらなかなかお互いの敷居が高い様で、あまり交流が無いRX-7とRX-8なのでこの機会にいかがでしょうか?

会場はそれ程大きくは無いので入った順に並べる様なので、我々は箱根オフからプチツーリングしながら会場へ向かいたいと思います。(予定)

もちろん途中で合流も可能なので西の方から来られる方もOKです。

RX-7メインのオフ会ですが、RX-8にもお楽しみのイベントがありそうです(((o(*゚▽゚*)o)))

入場料は500円掛かってしまいますし、遠方からの参加の方は帰りが遅くなってしまうかもしれませんが楽しいオフ会になる事間違いなしだと思います。

よろしくお願いします。

詳細は改めてイベントカレンダーやブログで報告させていただきます。
Posted at 2014/05/17 21:22:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月17日 イイね!

小富士デビュー

小富士デビューお疲れ様です。

昨日は会社の創立記念日で半日で仕事が終わったので富士スピードウェイへ向かいました。

急いで支度したら2時前には到着したので、上手く行けば小富士・大富士狙える事がわかりました(^_^)

昨日はスーパーフォーミュラの前日なので、小富士の枠しか無かったけどデビューのチャンスと思い到着すると見事にガラガラでした。

ピットに入れて準備をしてチケット購入したらなんと!
ミセガワさん登場(((o(*゚▽゚*)o)))

心強いデビューとなりました。

結局購入した3時からの枠はRX-8が2台とハコスカとBMWの4台でしたが、あまり迷惑を掛けずに走る事が出来ました。

ラインとかまだ良くわかりませんが、4.7のファイナルギヤとレブを上げたのが良かったのか、最終コーナー手前で2速9000rpmギリギリな感じです。

感覚的ではありますが、最初の区間もインフィールドも入り口で頑張り過ぎない方が上手く走れた様に感じました。

それから大富士しか走った事の無い自分にとって、ブレーキが難しいと感じました。

小富士を練習すればきっと大富士のプリウスと最終が上手くなる!そんな気がします。

もしかしたらATで走るには、大富士よりも合っているのかもしれません。

ひたすら走っていましたが、ガソリンもチケットも大富士の役半分で済むのでお財布にも優しい?
とにかく楽しく小富士デビューが出来ました。
フォトギャラリー
Posted at 2014/05/17 09:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年05月03日 イイね!

マニフォ交換

マニフォ交換お疲れ様です。

暑い日が続きますが如何お過ごしでしょうか?

一昨日と昨日は自宅でマニフォ交換してみました。
交換したのは中古レボリューションのマニフォです。
変えるつもりはあまり無かったのですが、たまたま出物があったので勢いです。

実は先日筑波まで行って、直接取り引きさせていただきました。

作業は過去にやった事は無いし、周りの反対を押しきってみんカラ整備手帳を見ての実施です(^_^;)

結局1.5日掛かってしまいましたが、経験とかやる気が有れば誰でも出来ると思いました。

大変だったのは、奥の上側のナットへのアクセスとエンジンの位置合わせですかね。

まあ大人は金で解決するでしょうし、DIYは趣味だといいながらセコいだけですね。

交換終了してテストドライブして来ましたが、更に五月蝿くなった様な(^_^;)
前は太いチタンの音だったのが、ちょっと高音気味のベーベーロータリーらしい音になりました。
フィーリングはちょっとパワーバンドに入った時にレスポンスが良くなったかな?(^_^;)

これはFSWのストレートで試すしかないですね。
最高速伸びれば良いですが、GWの自由研究なので自分でやった事に意義があると言うことで(笑)

それから箱根定期オフは次回から私に変わりKさんにとりまとめしていただく事になっています。

決して偽物ではありませんし、私が降ろされた訳でもありませんので(笑)お気軽にご参加ください。
私も参加します。
Posted at 2014/05/03 20:36:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年05月02日 イイね!

昨日は筑波へ見学に行って来ました。

昨日は筑波へ見学に行って来ました。お疲れ様です。

昨日は朝から筑波サーキットへ向かいました。
目的はこれ

ルートは西湘ー新西湘ー横浜新道ー首都高(湾岸)ー常磐と渋滞を回避しながらちょっと節約で(^_^;)

コンビニで昼食を済ませて現地入りすると参加者の方は座学中で沢山の8がいます。

その中1人で準備をしているJ2さんが((((;゚Д゚)))))))
今日はライセンス走行に来たとの事。

ミッション載せ換えて調子良さそうで良かった(^_^)
その後皆さん座学が終わって早速スタンバイ。

先ずは最近お馴染みのtmackyさん先日のミセガワ商店にも遊びに来ていただいたので仕返しです((((;゚Д゚)))))))
後は、はじめましてのやなぎやさんやhiro142さんにご挨拶させていただきました。

hiro142さんは同じAT乗りの方なので、いろいろ質問してしまい準備の邪魔をしてしまってすみませんでした(^_^;)
実はミセガワ商店の先輩だった事をこの時に知りました(^_^;)
そのうちに、筑波も走る事があると思いますのでその時はよろしくお願いします。

その他、色々な方とお話させていただきながらあっと言う間に終了。

終了間際、突風の後にゲリラ豪雨で早々撤収させていただきました。

帰りはのんびり下道で唯一、第三京浜だけ使ってみました。

久しぶりのハードなドライブとなりました。

プチフォトギャラリー
Posted at 2014/05/02 20:37:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年04月28日 イイね!

【第5回】夜のミセガワ商店に参加させていただきました。

【第5回】夜のミセガワ商店に参加させていただきました。お疲れ様です。

夜のミセガワ商店inプロアイズ走行会に参加させていただきました。

店主ミセガワさん
ミセガワ米&漁師のまかないふりかけごちそうさまでした。
ついにプロアイズ最大勢力になりましたね。
お忙しい中、チェックリスト作成ありがとうございます。
来シーズンは是非RX-8最速の座を(((o(*゚▽゚*)o)))

YU2さん
ミセガワ商店サポートありがとうございます&Best更新おめでとうございます。

KAZさん
いつも撮影での参加ありがとうございます。
今回は体験走行がイマイチだった様で(^_^;)

shuさん
実は常連さんなんですよ(^_^)
ちょっと筑波にも興味を持って来ました。
お土産作戦は成功したでしょうか?

tmackyさん&カナタさん
応援での参加ありがとうございました。
次回は是非一緒に走りましょう(^_^)

Jomさん&yasukoyasuさん
初参加ありがとうございました。
2ヒート共に赤旗中断は2人が帰って来るまでヒヤヒヤしましたが、無事に終わって良かったです。
これからもぼちぼち?毎回?の参加楽しみにしています。

TEAMアカカズさん
遠方からのご参加ありがとうございます。
RX-8と86これからも一緒にやって行けたら良いなぁと思っております。

TEAMぬんちゃん
ご参加ありがとうございました。
ぬんちゃんは羽根取ったり既に【本気組】ですね。
次はシート外して必死使用か?((((;゚Д゚)))))))

八百さん
協賛ありがとうございました。
ブツはぬんちゃんがGETしました。

自分自身はイマイチな結果でしたが、前日のコソ練よりも結果は良かったのでまあ良しとします。

やはり皆で楽しめるミセガワ商店良いですね(^_^)
Posted at 2014/04/28 22:01:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会&オフ会 | クルマ

プロフィール

「Skylakeで組むと完成品を買った方が安くなってしまうし、特に明確な目的がある訳ではないけどしばらく使えそうなスペックで。
プラスwin10は勉強の為です。
7は違和感無く使えたけど10はなかなか手強いです(^_^;)
来年も宜しくお願いします。」
何シテル?   12/31 21:45
まだまだビギナーですが、FSWをホームとして筑波を少々走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
19年式ベースグレード パールホワイトです。 走行6200㎞で購入。 納車して2年が経 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation