• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちぃぃぃのブログ一覧

2014年07月02日 イイね!

FSW SCでいろいろテストしてみた。

お疲れ様です。

今日は仕事を休む事が出来たのでFSW SCへ行って来ました。

テスト1
車載カメラテスト
Amazonでポチったやつなんですが、最初に届いた物が不良で交換してもらいました。

このカメラ安いし、ズーム出来るし、レンズカバーやホルダーもセットされているし、Wi-Fiも使えるのでなかなか良いです。

マイクがちょっとアレだったりWi-Fiがちょっと使いにくかったりしますが、満足です。

テスト2
フューエルポンプ

先日FSW SCで失速して即交換を決意したフューエルポンプですが、せっかく交換したのに何も変わらなかったらどうしよう?とちょっと不安でした(^_^;)

今回は満タンスタートでSCを2本走って燃料は半分になりましたが、全く問題ありませんでした(^_^)

今回で4〜5回目のSCで車の調子も問題無いのでベスト更新を狙い頑張ってみました。

1本目
37.1
2本目
37.0

見事1秒短縮出来ましたが、何と無く前回の失速が無くなっただけの様な(^_^;)


でも良いのです。
楽しかったから。
スピンもしたけど何処にもぶつけなかったし、頑張っている証拠です。

タイヤ変えたらタイム上がるのかな?
でももう少し今のタイヤで頑張ってみます。
フォトギャラリー

今度の土日はモタゲですが、生憎の天気となりそうですね(^_^;)
まあせっかくなので楽しみたいと思います。


7/13の静岡セブンデイですが、メインイベントはレネシスの組み上げです。
ある意味8が主役のイベントです(笑)
ロータリーブロスが取材に来ます。
FAMさんの8ターボが来ます。
同乗とか出来るかも?

箱根オフからの静岡セブンデイツーリング
スマホ
PC

もちろん箱根定期オフもよろしくお願いします。
Posted at 2014/07/02 23:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年06月23日 イイね!

エイト祭にエントリーしてみた

エイト祭にエントリーしてみたお疲れ様です。

8/2筑波サーキットTC1000で行われるエイト祭にエントリーしました。

TC1000はエイト祭で体験走行でしか走った事が無いのですがお祭りですから(笑)

初心者枠か通常枠か悩みましたが、通常枠でエントリーしました((((;゚Д゚)))))))

皆様お手柔らかにお願いしますm(_ _)m

皆で盛り上がろう\(^o^)/と呼びかけたらエントリーしてくれた方や検討中の方が(((o(*゚▽゚*)o)))

まだエイト祭に参加した事無い方や、サーキットデビューしちゃおうかな?と思っている方は是非エントリーしちゃってください

初心者クラスはノーマル車両が多い様ですし、『アレやってないから』って自分に言い訳しながら、タイミングを逃している方もこの機会に如何でしょうか?

エントリーしてしまえば後は準備するだけです(笑)
まだ開催まで1ヶ月以上ありますし、なんとかなりますね。

自分がデビューの時そうでした(^_^)

走らない方も色々な模様し物がありますし、オフ会として考えても大規模な物になると思います。

体験走行してコース内で写真を撮るのも普段は出来ない事ですね(^_^)

まあとにかく死ぬ程暑いですので、車と本人をいたわりながら皆で盛り上がりましょう\(^o^)/
Posted at 2014/06/23 23:16:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会&オフ会 | クルマ
2014年06月22日 イイね!

FSW SC

FSW SCお疲れ様です。

6月20日は仕事を半休してFSW SCを走って来ました。
先日の駆動方式別で言われた『FRらしい走り』の実践やMOTORGAMESの練習で、平日の午後はガラガラで練習するのにはとても良いですね。

先ずは2時枠

準備でバタバタして時間から少し遅れてのコースインでしたが、ほぼ貸切でした。

減衰F2R4からスタートでしたが、固すぎでしたね(^_^;)
タイヤが全くグリップしません。
ピットインして更にFR4共に戻したら良い感じになりました。

先ずは1コーナーをブレーキ残しながら向きを変える練習してみました。

最初はおっかなびっくりでしたが、慣れて来ると楽しくて仕方ない。
最初からDSC無しの車ですが、デフとブレーキが良い仕事している感じで綺麗に曲がりますね。

普段はマニュアルモードで走っているのですが、ATモードで走ってみました。

ハンドルに集中出来るから良いのですが、7500rpm手前でシフトアップするのは駄目ですね(^_^;)

それから4コーナー付近で失速する症状が出て、ATが熱でアレしたかと思ってクーリングとかしてみたけど更に悪化して5コーナーや最終コーナーでも出る様になり終了。

続いて3時枠も走りました。

この時はナンバー外し忘れていたので外してマニュアルモードで走ってみましたが、失速は変わらずこりゃポンプダメだと判断しました。

時間はたっぷり残っていて、勿体無いので失速する所はスローダウンしてストレートからの1コーナーをひたすら練習してました。

アレ本当に楽しいですね。
赤 今回 青 デビュー時

1コーナーの速度差と失速感が出ていますね(^_^;)


走行終了後、FAMSPEEDに電話してそのまま向かい燃料ポンプその他を注文してきました。

Posted at 2014/06/22 10:14:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年06月22日 イイね!

FSW駆動方式別Special Lesson

FSW駆動方式別Special Lessonお疲れ様です。

もう先週の話になりますがFSW駆動方式別Special Lessonにトルクのない方のエイトで70%の力で参加してきました。

FRの講師は土屋圭市氏

講師は終止、FRらしい走り=ドリフト的なノリに受講者がついて行けずな感じでしたが、いつもの八百さん、メグ夫さんやぴょん・きちさん、とよゆきさんと楽しい時間が過ごせました。

あとクシさんとかめちゃんが遊びに来てくれました。
ありがとうございます(_ _)

個人的にはRCでマシーンチェックがメインだったのですが、体感は出来ず(^_^;)
せっかくなのでメグ夫さんを待ち伏せしてみました。

離される所はプリウスとストレートの後半でした。
やっぱパワーも気合も足りないな(>_<)

しかし結果を見ると最高速で200km出ていたり、トップ画のグラフ

赤 6月(今回)
青 5月
緑 4月

で今回からの変更点は

エキマニ
フロントブレーキキャリパーのスライドピン交換による引きずり解消
メタライザーEXシンセティック

でそれなりの効果はありそうですね。

とにかく暑くて凄く日焼けした一日でした。
Posted at 2014/06/22 01:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年06月14日 イイね!

13日の金曜日

お疲れ様です。

昨日は仕事帰りに時間を潰してClub13Bのオフ会にお邪魔しました。

と言うのも来月の静岡7デイにRX-8グループとして参加させていただくので、ご挨拶も含めての参加です。

このオフ会には何度かお邪魔させていただいていますので、殆どの方がお会いした事があるのですが今回は静岡7デイのミーティングなので、かなり真剣な
ミーティングです。
いろいろ凄い内容の発表がありましたが、公式発表をお待ちください。

帰りは朝方でしたがヲタさんのFC3Cとのランデブー走行が楽しかったです。



【第9回】箱根定期オフ

PC
スマートフォン

【第9回】箱根オフからの静岡7デイツーリング

PC
スマートフォン

箱根ターンパイクからドライブインもちやまでのツーリングとなります。

同じ日に開催される静岡7デイでRX-8を並べる為に、連なって会場入りする必要があるので寄り道しながらのツーリングです。

箱根定期オフ・RX-8で静岡7デイの参加者も是非ご参加ください。
Posted at 2014/06/14 22:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「Skylakeで組むと完成品を買った方が安くなってしまうし、特に明確な目的がある訳ではないけどしばらく使えそうなスペックで。
プラスwin10は勉強の為です。
7は違和感無く使えたけど10はなかなか手強いです(^_^;)
来年も宜しくお願いします。」
何シテル?   12/31 21:45
まだまだビギナーですが、FSWをホームとして筑波を少々走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
19年式ベースグレード パールホワイトです。 走行6200㎞で購入。 納車して2年が経 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation