• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月11日

ちびっとだけ・・・

ちびっとだけ・・・ この記事は、三橋貴明 「韓国は中国と共に孤立せよ!、」その他について書いています。

こんにちは、ご無沙汰しております。
『秋風の吹く頃に』戻ってくると言いつつ、全然秋風が吹かないので足踏み状態のプリベンター“wind”です。

完全復帰にはまだまだかかるかと思いますが、政経ネタについては折を見て『何シテル?』とやらには書き込みしておりますので、皆様よろしければここでかまってやってくださいませ。

さて・・・上記にもございますが、 マーティ。(オバQ) 様のブログを拝読し、思うところがございましたのでトラバさせて頂きました。

以下…駄文ですがお付き合い賜れましたら幸いです。



私は所謂“リフレ派”については、“?”で、プライマリバランス派ではある(自称シュンペーター系のケインジアン)のですが…三橋貴明氏の政治的スタンスについては(その過激な仰り様含め)大いに共感させていただいております。

そして >でも本当にメイドインチャイナが多すぎる・・・ なるマーティ(オバQ) 様の仰りようについて…

一時よりは大分減退した感はあるのですが、大メーカーのお偉いさんまでが金融機関やマスゴミの言葉に釣られて大陸進出…情弱極まった感があります。
大陸進出ブームが起こり始めた頃、いいえ鄧小平が逝去した頃から、論壇或いはネットにおいては、既にシナの中華思想(覇権主義)や拝金主義、中共の腐敗については散々言われていたのに…技術簒奪や反日デモ、打ち壊し・・・そのリスクについては重ねて警告されていたというのに…。
事極まりはじめた頃より今日まで、米●、●羽はじめ良い学校出て、世界の最前線で戦ってきた方々であってさえこうなのか、こうまで阿●ばかりなのか、と思い知るにつれ、情けない限りの思いが次から次へと溢れ出て参ります。

しかし結局、突き詰めて考えれば、このような状況を作り出してしまったのは、マスゴミと広告屋に釣られて“安けりゃ後のことはどうなってもいい”とデフレを助長し、それを扇動し続けて来た(いる)民間消費者そのものなんですよね。
更に言えば、その根底にあるのは(小生友人のたかすぎ2様仰るように)“国のことを考えない国民”を作り出した教育そのものの問題が横たわっているのではないかと。

『現在の情報戦略において重要なのは、情報をいかに獲得するかということよりも、
むしろ遮断することだと思っています。入ってくる情報を、いかに自分が有効に利用できる範囲に「限定」するか、限定する情報源をいかにして構成するかということが、きわめて大事なのです』(by福田和也)

私は別に20世紀終盤の北米における、“Buy American”運動を肯定するわけではありませんし、“経済人”が利己主義に走れば結果として利他になる、という自由主義経済の大原則を否定するわけでもありません。
しかし、…我が国民にもう少し、“生産者=消費者”である、という自覚があれば…国民=国家の構成員であることに自覚があれば…。

勿論資本主義が人間の欲望に基づく再投資に根ざしている以上、衰退産業が発生するのはやむを得ないことではあるのです。
が、その前提として、国家いいえ国民は、これら必然たる状況のなかで、“低廉な労賃を凌駕するイノベーション”を喚起する環境作りを常に考え、そして実行していくべきだと思うのです。

そうでないと、生産者は救われない。
(イノベーションへの努力を怠らない生産者は生き残るべきなのです、国家のために)

安倍先生や麻生先生、浜田先生の著作を拝読するにつれ、方々ともこのことを痛感しておられることはわかるのですが…さすがにもうあまり時間が無くなってしまっています。
今は間に合って欲しいと祈るばかり。

改めて思います。産業資材においても民需品においても、今私達がなすべき事はやはり、これらイノベーション的活動…即ち(今まで無かったものを具現化する)研究開発努力や、(バカの一つ覚えみたいな値下げ要求ではなく)新たな市場を喚起しうる創造的コストダウンを行うことであると。

日本を救うのは、政府ではありません。
私達消費者=生産者なのです。

諸氏よ、共に頭を使い、弛まざる努力をしましょう!

・・・お目汚し、失礼しました。

【追伸】
①明日からは単車一人旅、妙高高原から蓼科。月曜まで。
②11月2日から4日迄、奥飛騨から乗鞍、単車一人旅。
③11月8日よりエヴォーラSで軽井沢、蓼科。ハマーン様接待。
…だりか(走るエリアは知り尽くしてるからいいとして)北軽井沢でオシャレな場所を知っていたら教えてくらさい。高原のオープンカフェとか、美味しいフレンチとか…(詰んだな、俺も)。
田代湖周辺でも、暑苦しいマッチョ兄貴が日焼けした浅黒い肌にツナギを着てベンチで寛いでいる様なところは絶対に嫌です。
某氏、CBRで来られますか?
ブログ一覧 | 任務 | 暮らし/家族
Posted at 2013/10/11 10:31:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

遠路わざわざ
giantc2さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

この記事へのコメント

2013年10月11日 21:20
日本製が欲しくても店頭に並んでいなければ
購入することもできません。
白物なんて特に。
国民が安物を求めたからというよりは
早急なビジョンを求めたがる
金貸し様、大株主様、格付け会社様が
そうさせているのではないかと思っております。
じゃないと・・・金貸さないよ、格付け下げるよって!

先日、冷蔵庫を買い換えましたが、パナにしました。
最終候補で、東芝とパナが残ったのですが、
東芝は安い物から高いものまで全てシナ製。
パナは大型機種は国内、お買い得機は海外とのこと。
たまたまですが、国内製が購入できて気分がいいです。

いつも目にして接する物ですから、
この気分という所はすごく大きいかと。
団塊世代の方々とお話していても、
特にそういった感情が強いと感じます。
私らなんか目じゃない位、嫌韓・中ですよ。

日本人に向けても日本製ということを
ブランド化できると思うのですけどね。


軽井沢ですか・・・ウラヤマシイ限りです。
カフェGT軽井沢
http://www14.ocn.ne.jp/~cafegt/
行った事ないですが行ってみたいお店です。
お立ち台がありますよ!
コメントへの返答
2013年10月11日 23:16
こんばんは。
>店頭に並んでいなければ購入することもできません。
・・・まあ、まともに作ってない、と言うのもありますが…問題はやはり最終消費者と小売の問題です。
前者については所得の問題と少子化が大きな需要減退要因。
しかし、後者についてはそもそもが叩き売りのやり過ぎで、そのツケと尻拭いをメーカーに求めたことが最大の原因です。ご存知でしょうが、これ一時問題になりましたよね。優越的地位乱用、ということで。
何処とは言いませんが、某大手有名家電小売は、営業利益レベルで赤字、これをメーカーの販売協力金で補填させ、しかも販売員は前述のようにメーカーから調達。
拙宅のマッサージ機は、某大手小売において、某家電メーカーより派遣された工場班長氏から購入したものです。
ちなみにこの家電小売、既に営業利益赤字の段階で、審査に厳しい金融機関からは融資ひとつまともに受けられませんw
価格の需要弾力性、という言葉がございますが、価値の決定をここに求めすぎると、少なくとも当該国内において賃金が規制されている限り、生産者=消費者というものがぶち壊されてしまいます。

>いつも目にして接する物ですから、この気分という所はすごく大きいかと。
…同感です。お子様にも“なぜ国内品にしたのか”を胸張って伝えられます。良いお買い物をされましたね。
ウチは…すみません、自動車と単車が…(ry

>私らなんか目じゃない位、嫌韓・中ですよ。
…あの世代は…二極化してますからねえ。丸山真男崇敬者はじめ、マルクスどっぷりの連中の度し難さは私たちとは異次元の世界に住んでます。基本的に(現実から遊離して)自由主義=悪=日本=帝国主義、ってなってます。

>日本人に向けても日本製ということをブランド化できると思うのですけどね。
・・・正しく私が言いたいのはそこでして、ブランド=階級社会の産物、なんて知ったかしてる評論家に言ってやりたいのです。
「ダイソンは、カワサキは、ブランドじゃないのか?」と。
“イノベーションやデザインがつくるブランドだってある!”

>カフェGT軽井沢
・・・もう行った。
http://minkara.carview.co.jp/userid/339646/car/472403/3683983/photo.aspx

2013年10月12日 21:16
今晩は。 先に申し上げておきますが、私は色白なのです。 ママにも良く含めて置いて頂きたいのです。 その他については否定致しません。

さて、良いブログ有難う御座いました。 ●羽は本当に変わりましたね。何がそうさせたのでしょうか。
犬屋さんとの遣り取りは辿ると、やはり「教育」に行き着きます。 それが変わらなければ、次世代はのイノーべーションは無いとはっきり申し上げたいのです。

ポップ吉村氏、桜井 眞一郎氏 のイノヴェーティバーの一党で有る日本人の「気概」と申しますか、其の魂を余りにも失ってしまったのではないか? と危惧しております。

芋屋さんの記事にも有りましたが、「私の生活が変わるわけでは無いので…」 それ程に我が国民意識は萎えているのです。 それは良いモノを知る その必要性が減少し、国民がその意味が解らない。 そんな気がしてなりません。

田沢湖周辺は肌寒いです。 ジャケットのサイズは大丈夫でしょうか?想像以上に秋田は寒いのです。 ですが、田沢湖ビール氷付く程に美味いのですよ。 ボート回遊や、秋田犬も見れます。
コメントへの返答
2013年10月15日 9:16
以下のように解釈すると良いのですね。
①貴殿は(世界中に生息するマッチョ野郎のなかでは)比較的白味がかかった体色をもっている。
②貴殿はそれをコンプレックスに思っていて、週に4回、1回あたり4時間程度GOLD GYMで鍛えた後、(時節を問わず)必ずサロンで焼いている。
③嫁にとっての貴殿像は、完全に変態のようです。私もそう思っています。ちなみに私の下半身が筋肉痛になっても、我が家には何の変化もございませんでした。私は“ペットのような存在”らしいです。

>それが変わらなければ、次世代はのイノーべーションは無いとはっきり申し上げたいのです。
…貴殿のブログに改めてコメント申し上げようとしましたが、雄臭いセリフがなかなか思いつかないので、先だって申し上げます。
 公衆の面前でブラを公開するクズにしろ、後ろに単車が走っているのに何の合図も無しに急ブレーキをかけ、何をするかと思えば観光写真を撮ろうとするバカも含め、これらは全て“自由の悲劇(by西尾幹二)”の結果です。
 思うに現在の社会風土は、戦後レジームによる“性善説的世界観”によって作られてしまった結果だと思います。
 下着を見せまくっても“誰も襲ってこないだろう”とか、“急ブレーキかけても避けてくれるだろう”という他人に対する甘え(信頼ではない)が、このような極度に個人の我が儘を暴走させる社会を作ってしまったのでしょう。
 嘗てホッブスは、著作『リヴァイアサン』のなかで、人間とは放置しておくと自己の権利のために何でもやりだす(自然状態)。これを防ぐために国家が存在する、と述べました。

 大勢の前で“脱げば”強姦される、自己満足のために“隣人を危機に晒せば”報復に遭う。

こんな当たり前のことがわからないというのは、それだけその社会…その国家内において、人間の“闘争”が起きていない証拠ではあるのですが、手を返せばそれは、“いつ爆発するかわからなく”なってきているのかもしれません。現にそれが起きた結果、何が残ったのか…旧ユーゴ国家群、アイルランド、そして文革後のシナ、ヴェトナム…枚挙に暇がありません。

 古より民族間或いは門閥間での闘争が絶えなかった(北米含め)欧州や中東では、(その歴史故に)“性悪説”に基づいた社会が自然成立し、法というものが成文化される一方、被害者の自己責任についても言及され、教育されるようになったのでしょう。

バイク漫画で恐縮ですが、東本昌平なる人物の著作に『キリン』というものがございます。そこより抜粋…
『(単車での公道ハイスピードバトルについて)暴走するバッファローの群れの中をバイクで駆け抜けようとはしないだろう。クルマを運転する者が分別ある人である限りに於いての、甘えの行動だ。また 砂漠の真ん中にひとつだけ突き出た岩があったとしてもわざわざ横を猛スピードでギリギリ走ろうとも思わない。マサイに不快を与える者はいないと聞く。道徳的な問題以上に、自然において無用の不快はそのまま死を意味するからだ。大地の掟だ。
人の世は 最低限の約束事で守られている。その上に胡座をかいた傲慢な行為など許されないのだ。
背徳の行為である以上、覚悟することだ!』…つまり、単車で縦横無尽に走り回る、ということは四輪のドライバーによる“寬容さ”に甘えた、背徳行為=暴挙であること。そしてそれを知っていて尚暴走るには“死さえも受容する”覚悟があるか?ということなのです。
…法の向こうに立ちはだかる“大地の掟”…私達はこれを自覚することなく、いずれ裁きにあうのかもしれません。

そして、大地の掟、自然状態を自覚しないということは現状に満足し、閉じられた安全な世界で膝を抱えて踞るに過ぎません。
>、「私の生活が変わるわけでは無いので…」 
ここにイノベーションなど起きはしません。自然状態は他人が作ってくれた安全枠の外で起きているのですから。
そう、イノベーションとは、ギリギリの境で生まれてくるものなのです。
だから、私達男(雄ではない)は、もっともっと殻を破り、荒波を被り、窮せねばならないのです。
創造とは、そこから生まれるのです。

>田沢湖周辺は肌寒いです。 ジャケットのサイズは大丈夫でしょうか?想像以上に秋田は寒いのです。
…“田代”湖!ラガーマンの聖地ですよ!?浅黒く日焼けしたたくましい男たちが、汗と体臭をまき散らしながら己の身ひとつでぶつかり合い、鍛えあう場所です。
貴殿にとっては憧憬の地の筈です。間違えてはいけません。

>秋田犬も見れます。
…秋田県の秋田犬人口は、そこに住む人間の数より多いと聞きます。
特に阿仁地方においてはマタギのお家一軒あたりに300匹以上の秋田犬純血種が暮らしていると聞きます。
貴殿のお宅にも、熊撃ちの鉄砲はございますか?立ち耳巻き尾の秋田犬は何十匹いるのでしょうか?
拙宅にも一匹、是非譲っていただきたいものです。

プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation