• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コイウタのブログ一覧

2011年07月01日 イイね!

これでいいのか…

ここ最近始まったことではないが、どうしても疑問を感じずにいれないことが駐車場での車の止め方。

私は絶対やらないが、ハザードを出して後続車がいてもお構い無しに通路を塞いで車庫入れ。だいたいそういう車に限っていつまでも悠然と何度も切り返し。決してお上手とは言えない運転レベル…。そんな車にイライラしたことはありませんか!?。

最近私の会社に入庫した車でまさにその事例の事故の車が入庫しました。ハザードを出して車庫入れしようとした車のスキを狙って後続車が駐車スペースに頭から入れようとして接触。きちんと順番を守らないのは悪いですが、後続車や周りのことを考えない車庫入れも問題でしょう。
こういう事例では保険会社もジャッジに苦心していました。
先に見つけて意思表示したが周りへの配慮がない、逆に秩序を守らないが結果的に先に駐車スペースに入った車、お互いに早い者勝ちの理論でしか考えないことが一番の問題かと…。いつの間にこういう世の中になってしまったのか…。

私なら駐車スペース前で車を寄せて停車して後続車をやり過ごして、周りの車や歩行者に注意してある程度周りの車がいなくなってから素早く駐車スペースに車庫入れしますね。

皆さんならどう考えますか!?
Posted at 2011/07/01 23:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月16日 イイね!

ライフのナビゲーションのROM

ライフのナビゲーションのROMライフのナビゲーションのROM が手に入りました。
そして、無事作動を確認しました。

私がなぜナビのROM の入手を急いだかというと、
ナビの地図表示させないと時計が表示されないからです。

この車、業者オークションで落札する前に、どうやらナビらしきモノが付いていると車を見つけて来た同級生が言ってました。しかし、出品票には記載がなく、多分万が一壊れていた場合にクレームになるから記載しなかったのではないかということでした。ROM 欠品で記載しなかったみたいです。そう言えばスマートキーも出品票に記載がなかったので、今回は相当いい出物に当たったみたいな…。

残すは履き潰しスタッドレスがいつ夏タイヤに変わるか…。

燃費もフル乗車で峠越えのドライブでも17㎞/Lと依然として好調です。(^-^)
Posted at 2011/06/16 23:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日 イイね!

西会津!!

西会津!!SL撮影のついでに西会津なつかしCARミーティングに行って来ました。

撮影の合間だったので長居出来ませんでしたが、セリカTA45さんと久しぶりに再会出来ました。

あっ、駐車場には見たことある車が…。わーい(嬉しい顔)

つー事で2ショット。ウッシッシ
Posted at 2011/05/29 14:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月25日 イイね!

絶好調!!ライフ君

絶好調!!ライフ君先週金曜日、我が家の2代目ライフが仮納車になり、日曜日にライフで会津まで撮影に行く事にしました。

初めて乗るホンダのターボ車ですが、まずはエンジンをかけた瞬間、NAより低いエキゾーストノート。乗った感じはターボを意識させない、しかしスピードはあまりアクセルを踏まなくてもしっかり乗ってくる、NAの排気量アップした様な感じで、ドッカンターボでないので乗りやすい車です。

マイルドで大人のターボの印象で、いわゆるドッカンターボのフィーリングが苦手な私にはまさにうってつけ、すぐ気に入ってしまいました。(^-^)/

まぁ、アクセルを目一杯踏み込めばターボ車のそれですが…。

上り坂はさほど踏まなくてもトルクが太いのでスピードを維持するのもNAよりはずっと楽です。もちろん踏めばNAとは比べ物にならないスピードでスイスイ上ります。

燃費もNAとほとんど差のない数値を出しています。長距離や登坂路を走る機会が多い人にはむしろターボの方が燃費がいいかも知れません。

NAからターボに代わりましたが、相変わらず静かな車です。静か過ぎて、逆にタイヤのノイズが耳障りな程…。

今では当たり前になりつつあるスマートキーが付いてました。これは便利な装備です。イモビライザー機能もあるので盗難対策にも有効です。

昨日、初めて満タンにしてとりあえずいつも通りの行程をこなして帰宅。燃費計では平均リッター19キロを指していました。前のNAのライフと変わらないかむしろ良いくらいで、経済性でも大満足な車で、いい買い物でした。前のオーナーが全ての点検整備をディーラーで行っているのも安心でした。
Posted at 2011/05/25 21:57:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月20日 イイね!

こんにちはライフ君、さようならライフ君

こんにちはライフ君、さようならライフ君3月の事故でワゴンRを失い、その代替えで買った我らがライフ君、しかし、たった2週間で再び事故に遭いライフ君は全損…。(>_<)

直して直らないことはありませんでしたがリヤ周りの損傷がかなりひどく、直すより買った方がよいと判断して再び代替え。

結局またライフを探すことに…。

保険会社からの提示は33万円。しかし、これでは再び同じライフは買えない。粘って43万円で一旦保留。この間保険会社が用意したJC1型ライフのレンタカーで2日程通勤。しかし、新車下ろしたての車でしたがどうもJC1はウマが合わず、2日使って返却して我が家のオデッセイでGWを過ごすことに。

とりあえず付き合いのある中古車屋に相談。しかし、難しいとの返答。
今度は同級生の中古車屋に相談。同級生はなんとか買えるはずだから任せてくれと頼もしい返答。

しかし運が悪くGWに突入。GW明けのオークションまで待つことに。

GW明け、早期の解決を望み保険会社と妥結。予算43万円で車探しを開始。

同級生と業者オークションの出物をチェック。しかし、ちょうどいいタマがない。一応最上級のDタイプで探すが距離が多い車に限って外装の程度が良すぎたり、外装がそこそこだと距離が少なかったり…。

あまりNAモデルは条件に当てはまるのがないので、ターボモデルも含めて探すことに。
すると、ターボだと意外に条件に当てはまるタマがちらほら…。

とりあえず黒のDターボ少修復ありの落札を依頼。しかし、予算オーバーで無念落札ならず…。
翌日、グレーのDターボは入札取り消し、バニラクレムのNAのDタイプも狙うがやはり予算オーバー…。ここまで3連敗。(T_T)

翌週、グレーのFターボに望みを託す。今度こその願いは通じ無事落札。(^-^)/
ぴったり予算内で買うことが出来ました。色の第一希望は水色、第二希望がグレーでした。この2つの色は甲乙付け難い程のお気に入りでしたので、やっと希望通りのライフを手に入れることが出来ました。(^-^)v

前の白パールライフと比べて2年新しい17年式、ターボ、嬉しい誤算の純正ナビ、スマートキー装備。
逆にマイナスは車検が取りたてから残り1年。走行距離が少し多いといった具合、希望だったベンチシートとオートエアコンは叶いませんでした。
外装は目立つキズはほとんどなく綺麗な状態で、前の白パールライフとは比べ物にならない程度の良さです。

Fターボなのでエアロ等は付いてありませんが、逆にイジリ甲斐があります。白パールライフの鈑金塗装の手間が省けたので、これから余計いろいろ手を掛けられます。(^o^ゞ
Posted at 2011/05/20 19:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「没個性 http://cvw.jp/b/712473/45843246/
何シテル?   02/03 00:21
コイウタです。 趣味は写真です。 写真撮影のため、休日はほとんどカメラを持って出掛けています。 車はH17年式オデッセイRB1 Lタイプと、H...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
ハイブリッド且つ4WD、プリウスより荷物が積める車が必要になったため代替え。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本中どこにでもいる車。とにかく目立たないのがいい。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前車Fターボから、今回念願の最上級Dターボへ。 MOPのオートエアコン、スマートカードキ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
17年式RB1オデッセイLタイプから諸般の理由で車両交換に。 年式は少々旧くなりましたが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation