
今度のセカンドカーのライフJB5、Fグレードで色はホワイトパールですが、値段が値段なので外装はそれなりです。
まぁ、写真撮影の足なのであまりキレイだと傷がつくと気になってしまうでこれくらいの方がガンガン使えていいかなぁと思っています。が、やっぱりイジりたくなってしまいますよね。
前後バンパーは傷だらけなので中期型ディーバ仕様に、ヘッドライトはディーバ用を確保済み、サイドステップは適当なドアパネル付きエアロパーツを見付けて、ボンネットは鈑金ついでにHマーク撤去、バックドアは鈑金でといった感じです。
まぁ、いっぺんには出来ないのでコツコツ時間をかけてやるつもりです。今は事故の怪我の治療に専念しなければ…。
今回は越谷~福島を東北道を自走しました。高速道路は約240キロ、一般道約40キロで計280キロ。
越谷で満タンにして、福島到着時は3分の1くらいしか減りませんでした。法定速度以内で走って来ましたが平均燃費リッター20.5キロ、静かで快適に巡航してました。今まで乗っていたワゴンRはNA4駆3ATでしたから力不足の上、今回と同じ条件で走るとリッター12キロ程度。これからは今までよりかなり経済的に走れます。
写真は途中のPAで隣合わせた災害復旧の自衛隊車両との1枚。
高速道路を走行中の自衛隊の幌付きトラックの荷台に乗っていた若い隊員さんが荷台に揺られながら携帯でメールしていたのは笑ってしまいました。やっぱり若いから携帯は手離せないですよね。

Posted at 2011/04/08 22:34:14 | |
トラックバック(0) | モブログ