• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rotenbroのブログ一覧

2016年01月05日 イイね!

やっぱりジムニー

やっぱりジムニー

我が家のジムニーも4並びに到達。
まだまだやってくれますね。

話変わって、
今年から航空消防救助機動部隊が編成され
立川の航空隊に配備されたジムニー。

東京消防庁のホームページでも紹介されましたので、
日記を書くことにしました。

隊員さんのお話しでは、このジムニーはヘリで運ぶことができるとの事。



このラックのような物にジムニーを載せ、ヘリで吊り上げるとの事。



また、まだ世にお披露目していないとの事で、
明日の東京消防庁の出初式でお披露目するのではないかと思われます。

ジムニー程、色々な場所や災害現場において活躍する自動車はそうはないと思います。

やっぱりジムニーだね。

突然訪問して、対応して頂いた隊員さんに感謝です。ありがとうございました。
Posted at 2016/01/05 14:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jimny JB23W WILD WIND | 日記
2014年06月23日 イイね!

埼玉県 M谷 オフロードコース

埼玉県 M谷 オフロードコース先日行ってきました。東の横綱。

埼玉県M谷のオフロードコース。

高速のパーキングにスマートIC付けてくれればすごくアクセスしやすいのになー。
と思える様な場所でした。

しかし、行ってみると、なんということでしょう。



ぬかるみあり、練習場所ありとこりゃ楽しい。

しかし、行った時期が悪すぎた。
背丈を超える雑草と、ぼうぼうに生い茂る木々
パじゃない程、ボディーを傷つける音にやられました。

今回同行した9型と同じ仕様なのだが、唯一違うのがタイヤ。

これは本当に違う性能なんだなと痛感。

自分のは185
友人のは195

おなじジオランダーでもこれほど違うとは。
ブロックパターンの違いもそうだが、
ぬかるみでのグリップ、食い付きが違いました。
自分のは空回りするところで、泥を撒き散らすこの有り様。
友人のは余裕でクリア。

185はいいと思ってましたが、195には劣る。
直ぐ交換しようっと。

Posted at 2014/06/23 15:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jimny JB23W WILD WIND | 旅行/地域
2014年06月23日 イイね!

最近の当たり

先日友達とM谷のオフロードコースへ行った時、
これは必要だと購入したものが、最近買った物でかなり当たり商品でした。

日本野鳥の会から販売しているこのバードウォッチング長靴

軽くて、クルクルと折りたためる。

こりゃ積載部分が少ないジムニーにとって、最適。
脱ぎやすく、歩きやすく、軽量。


これは使用しなかったが、GERBER E-Tool コンパクトシャベル




やはりこれもジムニーにはちょうどいい!
スコップにも鍬にもなるし、
丈夫そうだ。
今年もキャンプや、林道攻めるぞー!
Posted at 2014/06/23 15:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jimny JB23W WILD WIND | ショッピング
2014年04月04日 イイね!

南房総林道

南房総林道先週末、初の林道デビューしてきました。

友達と早朝から待ち合わせ、南房総へ。


ネットやらの情報が沢山ある時代、すんなりと林道までたどり着くことが出来ました。

が、さすがに林道って行かないと分からない事だらけなんですね。

金谷元●林道、志●林道、山●林道、●取線、大●林道、豊●線、●幡線、横●線、
淵●沢線、淵●沢奥米線、柚●木林道。


走行した所だけでもこんなにある。一日中、走りまわってました。

その中で、志駒と山中は土砂崩れと倒木の為走行不能となってました。


ガッシャンガッシャンなりながら、ギギッとボディーを枝で擦りながら

進む進むよジムニーは。


本当に、ポテンシャルの高さを実感しました。


やはり、ジムニーはオフロードで本領発揮するんですね。




ジムニー同士で林道攻めるのって楽しいですね。


途中、物凄いV字の所でひるんでいた所

地元の方にアドバイスを頂きなんとかクリア。

ホント、林道の楽しさを知った一日でした。


洗車と傷消しを忘れずにしましたとさ。
Posted at 2014/04/04 16:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jimny JB23W WILD WIND | 旅行/地域
2010年04月05日 イイね!

花見

花見早朝から栃木にある太平山の桜道を通る。
太平山のしだれ桜はもうチョイで満開。だが、山頂付近は3分咲き。
まだ行けるな。

かっとんで、東照宮へ。
8:00からの為、一番乗りで福来る!

そこから、いろは坂上って中禅寺湖超え120号で沼田方面へ。
がしかし、戦場ヶ原超えたら冬季車両止をくらい、またいろは坂を下る。

見てなかったー。看板。。。

で、途中田園プラザかわばの道の駅で昼食。もち豚しゃぶしゃぶお勧めです。

で、

ここは推薦します。そう、からぶきの郷、薬師温泉旅籠の姉妹店

「悠湯里庵」 3月にオープンしたばっかで、最高!
http://kawaba-yutorian.jp/index.html

日帰り温泉でまったりし、帰宅。

計520km。

遠出したくなります。ジムニーは。

栃木近辺で何台か本格使用のジムニーとすれ違い、

山攻めてそうだなーと。次は、山を攻めに行くぞ!
Posted at 2010/04/05 15:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jimny JB23W WILD WIND | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ジムニー 定番のスージースポーツで車検整備 https://minkara.carview.co.jp/userid/712570/car/607033/7774137/note.aspx
何シテル?   04/30 11:55
rotenbroです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

訪問DAM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 09:57:09
梨ぢる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 20:27:58
LINEで一番恐れる言葉。。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/06 17:01:49

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界中を旅しながら、波乗りをする。 悠々自適な生活を目指し、日々修行中。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
3rd Owner. 現在22,000Km この車との出会いは2年前、当時8,000K ...
ボルボ XC60 T6SE銀2012 (ボルボ XC60)
今日からXC60乗り
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
マジェスティーからの乗り換え

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation