
という訳で、今更ながらGWの日記いきま~す。。。
5月3日のお話。
この日は小学校からの友人達と滋賀まで日帰り旅行しました。
GW中は里帰りしていたにも関わらず、関西まで逆戻りです(笑)
朝の6時に集まってレンタカー(エスティマ)で行動しました。
まあ、ただのミニバンですね…
まず向かったのは彦根城!
国宝である天守閣に入るために30分ほど待ちましたが、早く到着したお陰で混雑を避けることができました。
流石に国宝だけあって立派だし、素晴らしかったです煜
その後、天守閣の前でひこにゃん目当ての黒山の人だかりができてました(笑)
確かに可愛かったな~淼
天守閣を見た後は玄宮園という大名庭園を観ました。
風情があって癒されました。
博物館もありました。
彦根藩井伊家では、藩主以下家臣にいたるまで、甲冑や旗指物を
朱色で統一し、『井伊の赤備え』と呼んでいたそうです。
彦根城を堪能した後は『河内の風穴』という鍾乳洞的なところへ行きました。
中はめちゃくちゃ広いって訳じゃないんですが、中の気温は年中12度程度らしく、涼しくて気持ちが良かったです!
それに、ちょっとしたアドベンチャーって感じで冒険心を擽られて楽しかったです
風穴を出て、昼飯を何にするか迷ったのですが、ガイドブックに書いてあった『長浜ちゃんぽん』とやらを食いました。
一昨日、松本までラーメンを食いに行っただけに最初はどうかと思いましたが、なかなか美味しかったですよ!
写真は撮り忘れたけど…
その後は同じく長浜市にある黒壁スクエアでブラブラしました。
まあなんて言うか、古い町並みを生かした観光スポットですな。
高山みたいな。。
フィギュアで有名な海洋堂のミュージアムがありました!!
入館料が微妙に高かったので中には入りませんでしたが、ちょいと買い物しました。
次行ったら中入ろう(笑)
黒壁スクエアを後にした俺達は、
「せっかく滋賀来たんだから、間近で琵琶湖が観たい!」
ってことで、
野郎五人でたそがれてきましたよっと(笑)
琵琶湖って海じゃないのに、なんで波があるんですかね~?
渋滞を恐れて早めに退散。
晩飯は地元で食いましたが、またしてもラーメンでした
ま、美味いからいいけどね。。
またゆっくり琵琶湖を眺めに行きたいな~

Posted at 2010/05/18 23:30:54 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域