
業者へ持ち込む日がやってきました。
前日の天気予報では曇りだったのに、あいにくの雨です。
雨は降って欲しくはなかったのです。洗車してやろうと思ってたから。
仕方がないので廃車業者の近くのガソリンスタンドでドライブスルー洗車機に通すことにしました。
洗車機の前まで行くとバイトのお兄ちゃんが「すみませーん!」と慌てて走ってきました。洗車機の電源を入れてなかったのです。そりゃーねぇ雨降ってますもんねぇ、こんな日に洗車にくる方が間違ってますよ。
屋根のあるところに退避させ、水をふき取ります。雨降ってるのに。。。
でも決めてたんです。洗車してから持っていくって。
ピカピカになった愛車の写真を撮ります。バイトのお兄ちゃんの視線が痛いです(笑)
なるべくゆっくり運転し、廃車業者の元へ。事務所に入り、コーヒーを飲みながらあれやこれや説明を受け6万円を受け取り終了です。その間、業者さんは一度も車は見てません。まぁ下取りじゃないですしね。
帰り際、しばらく車を眺めていました。もう自分の車ではなくなった車。。。
初めて自分の金で買い、長年付き合った、思い出がたくさんたくさん詰まった車。
自分の拙い運転技術のせいであちこち傷をつけてしまいました。この傷はあの時のだ、あの傷はあそこでぶつけたんだったなぁと思い出す。
何度か命の危険を感じたこともあったけれど、結局は一度たりとも怪我なく自分を運んでくれました。感謝しております。
下取りではなく廃車。なんだか寂しいですね。ポンポンと軽く叩いて別れてきました。
なんだか話が大幅に脱線しましたが話を戻して手続きです。
『自動車リサイクルシステム』というHPで解体状況が確認できます。解体が完了したら運輸支局に解体届けの手続きに行きます。
一時抹消後の解体届けは手数料印紙が必要ありません。補助金申請に必要な登録事項等証明書は1000円必要です。画像は登録事項等証明書を詳細でとると渡される保存記録の方です(現在記録と保存記録の2種類渡されます)。
何でこの書類が必要なのかと言うと、初度登録年月日の「日」ですね。車検証では「年月」までしか分かりませんからね。
見ての通りこの書類、今までのオーナーの住所氏名なんかまでわかります。すごいですよね。
あの車は富山を走ってたのですね。初めて知りました。
前のオーナーは1回目の車検の前にトヨタ車を買い、下取りに出したのでしょうか。
なんだか何を目的に書き始めたのは忘れてしまいましたが(笑、こんな書類があることを知ることができたのは大変有意義でした。
新車の車検証を見て、「初度登録年月」と「登録年月日/交付年月日」の「月」が違っていたらこの証明書をとってみようかと思っていましたが一緒だったので止めました(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/03/18 00:42:04