• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジジ助のブログ一覧

2013年06月14日 イイね!

タミヤ BRZ ターボ化計画終盤

みなさん、こんばんは♪


11日にTSUTAYAにて


初音ミクTカードを作ってきたジジ助です
今まではTSUTAYAレンタルカード(ハーティーなやつ)とTカードを使い分けてたんですが面倒で・・・
初音ミクTカードにレンタル機能付けたんでこれで一本化できました♪


さてさて、BRZですが
エンジンルームがだいぶ出来上がりました

それではいつものようにどうぞ~


今回はプーリーはレッドアルマイトで
オイルゲージ取付追加
エレメント下部にオイルクーラー取り出し口追加








組立&接着
パイピングのジョイントは熱収縮チューブをレッドに塗装
アルミテープを細切りにして巻き付けホースバンド再現
オイルクーラー追加+パイピング(モデラーズメッシュホース)


ボディと仮組み



Fバンパーにパイピングが少し触りますが大きな干渉なし
計算通りです(^.^)

あとは細かな配線でエンジンルームは完成ですね~
次は内装かな



以前にも超電磁砲バージョン載せましたが・・・

こちらを見た上で次をご覧下さい♪




一方通行がウケるww
制作現場楽しそう(笑)

では!
Posted at 2013/06/14 00:56:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2013年06月08日 イイね!

タミヤ BRZ インタークーラー製作

みなさん、こんばんは♪

先日XT7を塗装に出しました~
仕上がりが楽しみです


BRZのインタークーラーができました
というか前回の更新からここまでしかできてないんですけどね(^-^;

では作業風景をどうぞ~


まずはプラ板を切り出し瞬着で重ねます
隙間をなくす為に瞬着はたっぷりと盛ります


1ミリのプラ棒を貼っていきます
接着はプラ棒を合わせて流し込みタイプでサッと接着


後は整形&削り作業で完成です


タービン回りの配管もしてみました
一応ゲート仕様ということで(笑)


仮合わせ
いいでしょう♪
ついでにオイルクーラーも作っとこう(^.^)



パイピング忘れたので86持ってきて眺めてます



炎髪灼眼の討ち手
今さら感はありますが観てます
制覇がんばるぞ~(笑)

では!
Posted at 2013/06/08 00:10:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2013年06月04日 イイね!

タミヤ BRZ エンジンターボ化計画

みなさん、こんばんは♪

宣言通りエンジン仮組みまで進みましたよ~

それではどうぞ~



タービンはタミヤのソフトプラ棒をランナーに巻き付け瞬着で固定
パイピングはアルミ棒を手曲げで制作
ホースは配線用の収縮チューブを使います(これ便利です)


配管してみてイメージを・・・







仮組みしてみました
細かいところは修正していくとしてイイ感じになったと思います

現在はインタークーラーを自作中でございます


作り方ウマ~♪

では!
Posted at 2013/06/04 00:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2013年06月02日 イイね!

タミヤ BRZ マフラー製作

みなさん、こんばんは♪

そろそろXT7を塗装に出そうかと思ってるジジ助です

BRZですが・・・
前回の更新からあまり進んでおりません

エンジンの前に

マフラー製作しました


中間からデュアルにしてみました
中間は2ミリのプラ棒、タイコはストロー(笑)


瞬着とプラリペアでがっちり接着
出口はWAVE のG・タンクロングS をぶった切って使用
ドリルとヤスリを駆使してうすうす攻撃してます
おもにガンダム系のプロペラントタンク再現に使うパーツですね


曲げては合わせ、削っては合わせの作業です

とりあえず

完成






少しずつ合間に作ったので1週間でこれぐらいしか出来ませんでした

次はエンジンです
構想はできてるんで仮製作&仮組みは明日にでも報告できるでしょう♪

今月中には仕上げたい(^-^;




では!
Posted at 2013/06/02 01:09:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2013年05月28日 イイね!

タミヤ BRZ 車高決定+足回り完成

タミヤ BRZ 車高決定+足回り完成みなさん、こんばんは♪

日曜はウロウロしてました

あるブツを受け取るために弟と合流
無事に受け取り、コーヒー飲んで解散


BRZ、足回り完成しました

それでは工程を・・・

足回りパーツ

車両側をピン式に加工してポリキャップ対応に
車高はフロント無加工、リアは得意のドライヤー手曲げ
ブレーキパーツは解体置き場にあったタミヤのゼクセルR32用を流用
白い丸いのはフロント用のスペーサーです


仮組みしてみました

次はシャーシーへ

まずはフロント
キャンバーがイマイチなので・・・


ロワアーム延長


プラ板とプラリペアでがっちり補強後、2ミリの穴あけ
フロントはこれで完了

次はリア


86の時もそうでしたが青○部分を削って逃げを作ります(これが重要です)


完璧に逃げてます


タイヤハウスも遠慮なく削っておきます(これも重要)


仮組み




ナイスキャンバー♪





これで足回りは完了で塗装するのみ
次はエンジンルームかな~

では!
Posted at 2013/05/28 00:44:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「いつ観ても色あせないっす(*´ω`*)@Polo太 」
何シテル?   08/25 23:02
ジジ助です。よろしくお願いします。 車関係の仕事をしているので交換や取り付けはほぼ自分でしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Option2月号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 22:03:16
裏磐梯クラシックカーフェスタ2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 23:52:49

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
ついに念願の180SXを購入♪ 現在の状態 マツダのソウルレッドに全塗装 F.S ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ウィッシュ君から乗り換え 2013年3月納車 現在の仕様 外装 ワンオフフロン ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取って初めての車。 いい車でした~。 事故って一発廃車(涙)
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
街乗りから高速まで。 マフラー爆音・・・ シャコタンツライチ! Mトレ5速ボディはミッ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation