• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zuMu cafe 101のブログ一覧

2010年07月28日 イイね!

みんカラから です。笑

こんにちは~

先日、自宅に帰ると「みんカラ」から
なにやら届いておりました。






中身は・・・・。
みんカラステッカーでした。






どこに貼ろうか、ヨメともめにもめて、
保留に・・・・。

Dら~ステッカーは、私が却下しましたが。



今後のプチパワーアップもヨメとの会議でもめにもめる山が
まだまだありそうです。笑





※このステッカは、自動車保険をみんカラ経由の無料見積をした時に漏れなくもらえるステッカーでした。
 すっかり忘れてました。笑
Posted at 2010/07/28 13:04:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年07月24日 イイね!

ガンダム




本日からいよいよ、静岡のガンダム30thが、はじまりましたね~。7月24日は記念すべきガンプラ発売30周年なのです!
是非いきたいですね~笑





昨年の8月はお台場まで1/1を見に行ってきました。笑







実は、ガンダムに”ゾッコン”とか、MINIのように”Love”というところまでは行かないのですが
1/1という実寸大、実物の大きさ!!
という大迫力と、そして本当に近い将来
ガンダムみたいな巨大ロボットが歩いているのではという
ワクワク感がたまらなく心ひかれて、なんだか引き寄せられてしまいます。笑








ということで、あの感動をもう一度!!
そしてMINIで遠征!!



と・・・。
すぐにでも見たいところですが、来年の3月までやっているので、
それまでには、腰を完治して目指すは静岡!!

全国オフ会のと静岡ガンダムの二台遠征が目標ですね!!
Posted at 2010/07/24 10:29:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年07月21日 イイね!

せんしゃ~

梅雨も終了ですね~。
そして、いよいよ、
日差しも痛いほど肌を刺す、夏本番となってきました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

梅雨を振り返ると、車汚れとの格闘で費やしたような気がします。笑

私の住まいは、賃貸アパートなので自宅で洗車とはいかず、
近くのコイン洗車場にレッツゴーです。
そして、当たり前の手洗い洗車!



[ヨメはガン担当!]

納車一ヶ月となりましたが、洗車も毎週がんばってます!
といいますか、梅雨の時期の納車は、いかんですね~笑
汚れに反応しすぎて、洗車回数が増えます。






タイヤ横のフェンダーに泥水とっても気にる~。
耳からの(ミラーのこと:笑)雨だれ、ボンネットの谷間!
暇を見つけては、洗車場へヨメと行ってました。涙

ヨメと私も、エスカレートして、ちょっと雨がふっただけで、
二日連続でいってしまうこともありました。爆笑

みなさんも、同じ???


朝から洗車して、近くのマリノアシティーの屋上駐車場で観覧車と記念撮影。



[ふたりでベストポジションを探しつつ写真撮影<絶対、妖しいですね:爆笑]





追伸:ちょうど納車より1ヶ月。そして1000km突破。祝!
   このペースは・・・。普通ですよね~。笑

切り番の999km取れなかった~!





[洗車場の情報]
私が愛用しております洗車場は、
「小戸ハーバー 洗車場」です。
住所:福岡県福岡市西区小戸3丁目26−25
ちなみに、水だけで400円です。
朝はAM5:00~PM9:00

私達は、だいたい日曜日とか土曜日の夜の7時か8時頃出没しますので、
見かけたら、声をかけてください。笑
Posted at 2010/07/21 12:55:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年07月06日 イイね!

ドライバーはヨメです。

ヨメの練習も兼ねて、中距離ドライブ、
場所は佐賀県と福岡県の県境にある、
珈道庵さんに行ってきました!!

福岡の人でもあまり知られていないかな~。

というのも、このお店は、本当に山奥にありまして、
私も初めて行ったときにはしっかり迷ってしまいました。笑

車も少ない田舎道なのでヨメにはうってつけですね。

市内から佐賀県方面(三瀬峠越え)に50分ほど、
山の中を走ります。

送信者 珈道庵にドライブ


送信者 珈道庵にドライブ


なかなか雰囲気があるところですが、私が好きなところは、
なによりも携帯の電波が届かないということです。

※電波が届かないのはSoft bankのうえiphoneだからですね。
 たしかdocomoさんはかろうじて大丈夫でした。笑


目の前には、杉林に囲まれ、
建物の足元には小川が流れ 本当にまったり時間を堪能できるカフェです。

送信者 珈道庵にドライブ


お勧めは、この抹茶珈琲ぜんざい?!です。
温かいエスプレッソで抹茶アイスにかけ味をなじませながら、よく絡んだ白玉をいただきます。

真ん中の小さな湯のみに、半分ほど残ったエスプレッソを入れて、
ぜんざいと頂きます。 一度で二度おいしいメニューです。


送信者 珈道庵にドライブ


送信者 珈道庵にドライブ


最後に田んぼの真ん中で記念撮影。

三瀬は霧がでて天候としてはいまいちでしたが、
ヨメの運転が、かなりレベルアップしました!!




※どうも写真のUPでつまずいていたので、今回よりgoogleでおなじみの
 Picasaを使用してみました。
Posted at 2010/07/06 23:30:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ~ | 日記
2010年06月24日 イイね!

エンスト・オートマチック復活機能!

エンスト・オートマチック復活機能!エンジンレポートしてみます。(^∇^)

確かに、エンジン止まりますよ。

その名も、エンジン・オートマチック・スタート・ストップ機能です。(ひねりがないネーミングですね。(^◇^;)

始めて止まった時の感想は、原始的なECOって感じでした。なんと言いますか、路面バスがやっている、アイドリングストップ運動のアナログ的なECOに近い感じです。
プリウスのような、静かなハイテクECOって感じじゃ〜ないですね。(^◇^;)
それも、MTなので、後ろの人から、「今エンストしました?」って思われてそうで、ちと恥ずかしいf^_^;)

この機能、意外な効果を発見しました。(^O^)/その名もエンスト・オートマチック復活機能!(^◇^;)

現在、ペーパーなヨメのMT練習している時に気付いたのですが。
クラッチを、つ・な・い・で〜「ガックンガックン停止!」そこで、ニュートラルに戻して、クラッチを踏むと「ブルブル〜」お〜なんとエンストから復活です。これは、素直に便利でした。

以上でした〜(^∇^)
Posted at 2010/06/24 11:37:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車レポート | 日記

プロフィール

「日曜日に洗車、また来週もかな・・・。」
何シテル?   08/08 12:33
MINIと出合って少し価値観が変りつつあり! 納車前にして椎間板ヘルニアにより緊急入院することになりつつも、なんとか2010年6月納車にこぎつけました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年6月19日 AM納車 MINI 50th CAMDEN S MT 5月にMI ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation