 
							
							4ヶ月ぶりに休暇を取って伊豆半島を一周してきました。
前日は帰宅後、風呂に入ってすぐに就寝。
起きたのはAM3時、真っ暗です。
顔を洗って、着がえたらすぐに出発です。
日の出の時間になってもどうも明るくならないと思っていたらずいぶんモヤっていたようで伊東で真っ赤な太陽が上がってきました。
まず最初の目的地は河津桜の河津町。
木によってはだいぶと葉が出てきていましたが、まだまだ見ごろのようです。


路地から見る河津桜もいい感じでした。

菜の花も終わりに近づいているようでしたが、
桜のピンクと菜の花の黄色のコントラストがとても綺麗です。

ちなみに足湯につかりながらのお花見も可能です。
そして次の目的地は白浜です。
学生時代、男友達とは何度もいろいろ(?)な目的で来ましたが、20年ぶりです。
やっぱり青い海に白い砂はいいですね。
そして伊豆の最南端、石廊崎です。

灯台の下、先端まで行きましたが、風が凄くてちょっと怖いほどでした。
なんかまじかで黒潮を見てきた気がしました。


移動中、途中でキリ番GETです。

せまい峠道続きだったのですが、ちょうど停められる場所があってラッキー。

そして、なまこ壁の松崎町。

ここまで来てやっとまともな食事にありつけました。
松翠さんで地魚丼をいただきました。 綺麗なお店でおいしかったです。

渋すぎる看板もなまこ壁には合っていました。

そろそろ、帰宅を考えながら走っていると、凄い車たちを発見。
渋滞の中、車内から撮影しました。

キャロルとオート三輪だ...と思いきや、間にもう一台います。
わかりますか?     スバル360も1/5くらいいますね。
一人ドライブなので、絶対に忘れてはいけないお土産をここで買います。
伊豆 村の駅のたまごやさんです。
定番のシュークリームとプリンを買おうとウロウロしていると試食をいただきました。
プリンがまるまる一つ、試食です。

この入れ物、陶器で出来ていてこれだけ飾っても可愛いし、うちの子供のように小物入れにしても可愛いですね。
合計して約480キロの日帰りドライブでした。
イイね!0件
|  | フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 二代目ワーゲン殿です。 | 
|  | ホンダ プレリュード 初めて購入した車です。 とても良くまわるエンジンでした。 | 
|  | ホンダ プレリュード この車は高速走行が本当に楽な車でした。 やっぱり4WSのおかげでしょうか。 | 
|  | 日産 シルビア とても楽しい車でした。 しかし、家族が増えたことで手放しました。 | 
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
