• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月18日

2010.6.12~14 1都7県遠征とプラグコード♪


エアクリ、ホイールナットに続きプラグコードもブルーにしました♪
ついでにプラグもイリジウムにしました。

天竜浜名湖鉄道(THR)TH2100型気動車。
天浜線、原谷駅。
ここはお客さんの家のすぐ近く。ニワトリの鳴き声がなかなかよいですね~♪

松本電鉄、電鐘式踏切警報機と3000系電車(旧京王3000系)
松本電気鉄道、信濃荒井駅。
今では珍しくなった電鐘式踏切警報機。松本電鉄にはあと3ヶ所この警報機が存在します。
いつまでも残してほしいものですね。

フォトはこちら・・・
2010.6.12~14 1都7県遠征(携帯編)①

2010.6.12~14 1都7県遠征(携帯編)②

2010.6.12~14 1都7県遠征(デジイチ編)①

2010.6.12~14 1都7県遠征(デジイチ編)②

2010.6.12~14 1都7県遠征(デジイチ編)③

2010.6.12~13 撮り鉄(静岡、長野)

12日の夜は鞍ヶ池P.Aで楽しい夜を過ごさせていただきました。
夜遅くあんなに賑やかになるとは思いませんでしたよ(^^;
86オンリーさん、雷神@だいハチさん、今回初めてお会いしたハチキチさんありがとうございました!
またいつか○○で復活したらお会いしましょう☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/18 17:58:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜②い ...
バツマル下関さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

秋田の夜
アーモンドカステラさん

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年6月18日 18:09
赤のヘッドに青のコード格好良いですね!
イリジウムにするとレスポンス良くなりますか??

この踏み切り北見に一箇所だけあったような(汗)
コメントへの返答
2010年6月20日 8:46
写っていませんがエアクリも青なのでプラグコードも青にしてみました♪
プラグのレスポンスとかは分からずです(^^;
北見にもありそうですか!是非動UPを!
2010年6月18日 18:41
遠征お疲れ様でした。

かなり楽しんできた様ですね♪

プラグコードもいい感じで、良いアクセントになっていますよ。

踏み切りはこちらで見かける事ないですね~
何だか癒される音色でした。
(突っ込んで来たミラに驚きました)
コメントへの返答
2010年6月20日 8:50
おはようございます!

久しぶりにストレス解消してきました♪

オクで探していたらかなり安く出品されていたので即買いでした☆

そちらの左沢線でも多分このタイプの踏切は無かったと思います。ここだけではなかったんですが踏切の手前で一時停止しない人多かったですよ(^^;
2010年6月18日 18:48
86のお友達とワイワイ楽しいオフになって良かったですね♪
 白線流し・・・当時、見ましたよ~!! ロケ地・・・う~ッ行って見たいッス(^_-)
コメントへの返答
2010年6月20日 8:54
約10ヶ月振りの再会をしてきました♪
やっぱり86はいいですね~☆
おっミルキー号さんもご覧になってましたか!
今度1泊で白線流しツアー行っちゃいます?
2010年6月18日 19:42
お疲れさまでした~。
1都7県はすごいですね。
楽しくてなによりです。
僕もチャレンジしてみようかな・・・
栃木まで行くには1都何県???
(#^.^#)
コメントへの返答
2010年6月20日 8:59
ありがとうございます!
関東、東海、中部、グルッと1周してきました♪
とても楽しめましたが移動距離が長くてあちこちゆっくり見ていられませんでした(汗)
栃木まで来るには1都4県になるのかな?カズたまさんが遠征されるのを首を長くして待っておりますよ☆
2010年6月18日 20:49
ふみきり一時停止違反の証拠ビデオ
ですね!!

そんなつもりで撮ったんじゃないのに
バッチリ映ってますよー!!
コメントへの返答
2010年6月20日 9:02
はははっ!たまたま撮れてしまいました(^^;バーが降り始めているのに突っ込むとはビックリでした。

この撮影場所右からは塀で死角になっているのでもし自分が見えていたら止まっていたのかな?
2010年6月18日 21:45
ど~もです!

遠征お疲れ様でした!

先日は賑やかなプチオフになりましたね♪

またよろしくです!
コメントへの返答
2010年6月20日 9:04
おはようございます!

先日はお疲れ様でした♪

素晴らしい仕上がりのサイドステップを拝見させていただきありがとうございました。
またいつかお会いしましょう(^o^)ノ

2010年6月18日 21:50
こんばんは(゚▽゚)/

遠い所お疲れでしたでしょうに、鞍ヶ池ではお土産まで頂き、お世話になりました☆
半年ぶりの再会で非常に楽しく、賑やかな(周りが)夜でしたね(笑)

フォトギャラはPCから見せて頂きます☆
そいえば、父親の実家のある新潟の五泉市にはSLが走ってた記憶がありますが、ご存知ですかね?
コメントへの返答
2010年6月20日 9:13
おはようございます!

こちらこそ激務中のところ鞍ヶ池までお越しいただきありがとうございましたm(_ _)m
久しぶりの再会とても楽しかったです☆
周りの賑やかさにはホントビックリでした(^^;

それは福島~新潟間をC57-180が牽くSLばんえつ物語ですね♪今でも元気に走ってますよ。
いつか撮影に行ってみたいですね。
2010年6月19日 13:26
こんにちは!

色々遠征されたのですね~
おつかれさまでした!
そして、ありがとうございました!

「白線流し」のロケ地巡り、良いですね☆
このドラマは感動します、涙なくては語れません…
ほんと、夢に向かって、それぞれが頑張る素敵な物語ですね(^^)

踏み切り、ごちそうさまでした!!
コメントへの返答
2010年6月20日 9:20
おはようございます!

3日間あちこち巡ってきました~♪
2日目まで雨に降られず助かりましたよ(^^;
あそこで購入したブツは8月にお渡しいたしますね。

ロケ地巡りは今回3回目。見ていない場所はまだまだありますが年数が経っているが故今では無くなってしまった建物も多数あります。完結から5年経ちましたがまた最初から見てみようと思っています♪

踏切、次回は違う場所でゲットします☆
2010年6月20日 10:04
遅コメ失礼します(^^ゞ

先日は、有難うございました(^_^)
色々とお喋り出来ましたね!!

楽しいひと時をありがとう(^O^)/

流石は、高級カメラ夜でもバッチリ映りますね(;O;)

廻りは大変賑やかでしたね~
何だったんだろうと気になったので調べたら、東海ユーロナイト
というミーティングだったみたいです!

オロチ見れたのは収穫でした(^_^)

踏切のベルは、懐かしい音で電車で通ってた高校の頃を
思い出しました

またお会いできる日を楽しみにしてますね(^^♪
ではでは
コメントへの返答
2010年6月20日 12:38
こんにちは~。

こちらこそ先日はお忙しいところお越し下さりありがとうございました♪
久しぶりのハチネタはとても楽しかったです。

いやいやこのカメラ今でも全然使いこなせていませんでヘタクソで申し訳ないです(^^;

あのミーティング帰ってから直ぐ調べてみたら東海ユーロナイトでしたね。
ウチの車も一応ユーロ(笑)

1度パープルのオロチを見たことありますが走る姿を見るのは初めてでした。圧巻でしたね!

この電鐘式踏切警報機は愛知県内の名古屋臨海鉄道にも存在します。もしそちらへ行く機会がございましたら聞いてみて下さいね。懐かしいと思います♪

東海地方はこれからも行くことがあると思いますのでそのときはまたお会いしましょう!

プロフィール

「@モーリス☆ZWG  双頭連結器ですね。81と95は客車や工臨の運用はもうありませんがイベントがまだありそうなので暫く安泰と読んでいます🙂」
何シテル?   08/30 12:04
特急北斗86号☆です。 デミオ15MB乗りです。 宜しくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧エンジンガード撤廃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:12:56
芋煮会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 07:21:24
晩秋を駆け抜ける汽車旅 <5> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 07:33:33

愛車一覧

ホンダ その他 小熊号 (ホンダ その他)
念願のキャブ最終型スーパーカブ買いました😃
マツダ デミオ 青いMB号 (マツダ デミオ)
2019.7.13納車。 2018年式、走行8500kmの中古車です。 マツダスピードエ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
仕事の関係で1年半で5万キロ走りました。 とにかくお金のかかる車でした(^^;
マツダ デミオ 青いDL号 (マツダ デミオ)
初のマツダ車、そしてクリーンディーゼル。 2015.1.23納車。 画像は2016.6. ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation