• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月19日

夏の日のゴッパーサン(^^)



9126M 583系「夏休み東北縦貫号」
東北本線、高久~黒磯。


回9147M 583系(夏休み東北縦貫号の返却回送)
東北本線、黒磯~高久。

夏の583系は多分撮ったことがないような気がします。
8月15日~18日まで仙台~黒磯間を走りその最終日に撮影してきました。

動画も収録してます。
重量感のあるゴッパーサンのタイフォンは何度聞いても飽きませんね☆




こちらはおまけの下りカシオペアです。
EF510-500番台牽引の寝台特急も大分板についてきましたかね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/19 20:21:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】まもなく第13回九州セ ...
バツマル下関さん

おろち(大蛇)…
もへ爺さん

秋の家族旅行で志摩スペイン村へ行っ ...
キュー太郎YZ11さん

㊗️目標達成👩‍🦰✨✨
Mayu-Boxさん

朝の会 2025/10/04
のび~さん

終活を前に
fuku104さん

この記事へのコメント

2010年8月19日 20:33
583、やはりいつ見ても美しい・・・。

仙台車と秋田車の併結12両を見てみたいですうれしい顔
コメントへの返答
2010年8月19日 20:53
久しぶりに見てきましたが美しいです♪
583系といえばやはり12連ですよね!
しかし写真は無いです(泣)
2010年8月19日 20:34
お疲れ様です!
この手の列車は、いつごろから走っているのですか?(素朴な質問でゴメンナサイ)^^;
も~ぉ40年前になりますが上野発の列車で仙台へ何回も行きました! その列車の名前分かります?
なんか今日は、質問攻めですね(^_-)
コメントへの返答
2010年8月19日 21:00
こんばんは~。
583系として走るようになったのは1968年(昭和43年)からのようです。
当時の特急を挙げてみると「はくつる」「はつかり」「ひばり」、その中でひばりが仙台止まりだったのでひばりじゃないですかね?
2010年8月19日 23:49
583系は美しい迫力がりますよね。

濃紺の目じりが最高です♪
コメントへの返答
2010年8月20日 17:48
183~583系の国鉄時代の電車は最高です♪

髭のようで可愛いですよね(^^)
2010年8月20日 19:58
この間 熊谷駅から上り方面に少し行った
ろころに撮影スポットがあるのを見つけ
ましたよ。

ふみきりから上り方面に線路と並行に道が
ありました!!

‥えっ? 知ってた?
コメントへの返答
2010年8月20日 21:15
そこって高崎線と秩父鉄道が交差する辺りではないですかね?
あそこ地図で見ると線路と並行して道路があるんですよね。
YouTubeや鉄道雑誌によく出てきます♪
今度行ってみたいな~と思ってた場所です。
自分は高崎線では過去にオカホン(岡部~本庄)で撮影したことはあります。
2010年8月20日 22:29
583系、良いですねぇ。
編成は短くなってしまいましたが、往年の東北特急を思い出します。
コメントへの返答
2010年8月21日 12:48
この顔つきは何度見ても飽きません♪
あの12連はもう見れないのでしょうかね。
Nゲージ買って再現したいです☆

プロフィール

「@モーリス☆ZWG さん この当時の車も車種見分けし難かったですね😅特徴記憶して何としても車種割り出します🙂」
何シテル?   10/06 21:02
特急北斗86号☆です。 デミオ15MB乗りです。 宜しくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

旧エンジンガード撤廃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:12:56
芋煮会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 07:21:24
晩秋を駆け抜ける汽車旅 <5> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 07:33:33

愛車一覧

ホンダ その他 小熊号 (ホンダ その他)
念願のキャブ最終型スーパーカブ買いました😃
マツダ デミオ 青いMB号 (マツダ デミオ)
2019.7.13納車。 2018年式、走行8500kmの中古車です。 マツダスピードエ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
仕事の関係で1年半で5万キロ走りました。 とにかくお金のかかる車でした(^^;
マツダ デミオ 青いDL号 (マツダ デミオ)
初のマツダ車、そしてクリーンディーゼル。 2015.1.23納車。 画像は2016.6. ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation