• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月18日

3台のGr.Aミニカー。


CAR-NEL(京商)
1/43 NISSAN SKYLINE GTS-R(HR31)
1987 NISMO Group A Test Car

EBBRO
1/43 RICOH SKYLINE Gr.A 1988

EBBRO
1/43 Calsonic SKYLINE Gr.A 1988

先日ミニカーを売却してまたミニカーを買ってしまいました(^^;
市内の某鑑〇団で見つけたのですが某オクよりも安かったので纏めて3台購入♪
一番のお気に入りはやっぱ星野一義がドライバーだったCalsonicかな。
Reebokもあったんですがトミカ(1/43)だったので買うのは止めました。
EBBROでもReebokは発売しているようなのでそのうち見つかるといいな~。


懐かしい映像もどうぞ!
Calsonicはタイヤが残念なことになってますが(^^;

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/18 16:59:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プレリュードが今日発売になりま ...
のうえさんさん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2011年4月18日 18:43
こんばんは!

いいですねーーー
「HR31」良く分かっていらっしゃる(^-^)
「リコー」と「カルソニック」はフジミ模型のプラモにて作って居ります!
リーボックも京商から発売されていますね☆
お手頃で手に入ると良いですね!
コメントへの返答
2011年4月19日 20:03
こんばんは!

久しぶりに31に火が付いてしまいました♪
けんさんも過去に31乗られてますよね。
おっプラモ作られてましたか!Gr.Aスカイラインのプラモ私も作ってみたいです(^^)
リーボックが見つかったら「ヂーゼル機器」も見つけてみようと思ってます。
2011年4月18日 19:35
鉄道に続いてマニアックですね~
何が何してなんとやら(^^ゞ

キーボードも派手ですね~(^^ゞ
コメントへの返答
2011年4月19日 20:05
最近欲しい鉄道模型が無くて(笑)

あっキーボードカバーはカルソニックブルーではないですよ~(^^;
2011年4月18日 19:39
スカイラインに限らず、この時代のグループAのマシンって、バリエーション豊富でしたし、こちらが憧れるほどのオーラが凄い溢れてますよね♪
ミニカーとはいえ、きっちりしたつくりこみですね~(^-^)
個人的にはミニカー+、初期のグループAの映像媒体を観ながらアツい気持ちになりたいです☆
コメントへの返答
2011年4月19日 20:09
この時代のGr.Aのマシンってバリエーション豊富何でもありって感じでしたね♪
タイヤは八の字にはなっていませんが造りはとてもキッチリしてます☆

だいハチさんのコメントで今はYouTubeで当時の映像探しまくりですよ(^^;
2011年4月18日 20:55
>纏めて3台購入♪
至福の時だったでしょうね♪

私もカルソニックが一番カッコイイと思います。

コメントへの返答
2011年4月19日 20:12
3台購入はかなり悩みましたが欲しいものが一気に見つかったので買っちゃいました♪

やっぱりカルソニックですよね~(^^)
2011年4月23日 19:14
まいど、こんばんは☆
おつかれさまでございます。(_ _)

しかし・・・、かっちょええ・・・。(T_T)
今にも、音が聞こえてきそうですわ!(>_<)/

僕の中では、カルソ氏が、一番印象強いですかね☆m(_ _)m
R31に乗っていられるのも、あとわずかの間かもしれません。( ̄ー ̄;
コメントへの返答
2011年4月23日 19:29
こんばんは~♪

カッコイイですよね☆
そういえば以前どこのメーカーか忘れましたが実車の音が出るリアルなミニカーがありましたよ。

カルソニックが色もドライバーも活躍も一番印象強いですよね。
もしかして今日何シテルに書かれていたことが原因でしょうか(T_T)
2011年4月23日 19:53
あ、何シテルチェックしていただいてたんですね、ありがとうございます。m(_ _)m

部品という部品は、やっぱり値上がりしておりますね・・・。
たとえば、エンジンヘッドカバー内のパワトラ間ハーネスでございますが、3~4年前に、8000円くらいでした部品が、現在では、3万円近くになってるみたいです。なんでも、再生産で、コストが掛かってるとかで・・・。
あと、うちのは、外まわりを仕上げてあるので、あとは、中(エンジン、補器類系OH)をすれば完璧?といったところなんですが、てんちょに聞いてみましたところ、エンジンOHや、エンジンを下ろした時には、交換したほうが良いと言われております、エンジンのメインハーネス一式が、もう既に廃盤で、欠品状態らしいんです。
たとえ、エンジン本体や、その周囲の補器類を直して、仕上げましたとしても、そういった欠品などで交換できない部品が、あちこち出てくるとなると、やりがいがないなぁ・・・とか、R31も限界かなぁ・・・と、考えてしまった自分がおりました・・・。(^-^;

ただ、ハコスカ氏や、ケンメリさんなど、もっと前の年式のクルマでも、ショップによっては、フルレスで、仕上げるようなことも出来るみたいなので、もう少し時間が経てば?、なんとかなるものなのかなぁ・・・、とも感じています。(笑)
コメントへの返答
2011年4月24日 17:36
こんにちは。
何シテルはほぼ毎日チェックしております♪

3、4年でハーネスが約4倍の値段ですか!
大量生産でないとコストかかっちゃうんですよね。
自分もハチロクに乗っているときに特に前期は既に欠品している部品は多かったです。
内装に関しては殆ど無い状態で某オクで見つかったとしても新品で数倍~十数倍、中古でも間違いなく定価より高かったです。
純正でしか無いハーネス等は厄介ですよね。
ワンオフで作れる部品があってもコストがかかってしまいますし・・・

でもタカユキさんには出来るだけ長くR31に乗ってほしいと思ってます。スカイラインでもR30~31は一番好きな車種なので。
応援してますよ☆

2011年4月27日 22:00
30代半ば(オイラ)~の人ってR31ファンが多いですよね!
若い頃、近所の先輩も乗っていて、車仲間が集まってR32・タイプMのRB20に乗せ代えたのを思い出しましたよ!
このリアスポイラーは定番でしたね^^
コメントへの返答
2011年4月28日 19:27
ホント30代前後の人はR31ファン多いですね。
自分も最初はR32ではなくR31が欲しかったんですが当時はどうしても新車が欲しくて(^^;
エンジン載せ替えも多かったですね。
GTS-Rのリヤスポは今でも古さを感じさせなくて大好きです♪

プロフィール

「今日はそれほど暑くなかったけどフタバの特デカイチゴ味食べた🍓」
何シテル?   09/04 18:29
特急北斗86号☆です。 デミオ15MB乗りです。 宜しくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

旧エンジンガード撤廃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:12:56
芋煮会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 07:21:24
晩秋を駆け抜ける汽車旅 <5> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 07:33:33

愛車一覧

ホンダ その他 小熊号 (ホンダ その他)
念願のキャブ最終型スーパーカブ買いました😃
マツダ デミオ 青いMB号 (マツダ デミオ)
2019.7.13納車。 2018年式、走行8500kmの中古車です。 マツダスピードエ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
仕事の関係で1年半で5万キロ走りました。 とにかくお金のかかる車でした(^^;
マツダ デミオ 青いDL号 (マツダ デミオ)
初のマツダ車、そしてクリーンディーゼル。 2015.1.23納車。 画像は2016.6. ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation