• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特急北斗86号☆のブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

懐かしいフィルムカメラ。

懐かしいフィルムカメラ。画像右「Canon Autoboy TELE 」

先日懐かしいカメラが押入れから出てきました。
学生の頃撮り鉄に使っていたカメラです。
昔は駅撮り(停車中の電車)ばかりでした。
電池は切れていたので交換、どこか壊れていないかと心配でしたが故障は全く無し!
当時?のフィルムも入っていたので現像してみたのですが残念ながら何も写っていませんでした(^^;

レンズ 40mm F2.8(3群4枚構成)/70mm F4.9(6群7枚構成)、
ピント調節 アクティブ
ピント確認 不可
AFロック シャッター半押し(AEロック兼用)
最短距離 0.92m
測光連動 EV6~18
40mm時:1/8秒・F2.8~1/500 秒・F22
70mm時:1/3秒・F4.9~1/350秒・F27
露出制御 プログラムAE
露出補正 逆光補正ボタン(+2EV)、AEロック
フラッシュ GN 10.5、オート/オン/オフ機械式スイッチ
ファインダー x0.45/x0.72
外観 134×79×62mm/400g(電池含む)
電池 6V-Li 2CR5 x1
その他 多重露出可能、ソフトフィルター内蔵、
マルチイメージアダプタ同梱

発売年月 1986.10/定価51300円


画像左「Konica 現場監督28WB ECO」

工事記録用カメラが何故ウチにあるのか分かりませんがこれも出てきました。
どうやら28WB ECOはフィルム最終型のようです。
詳しく分かりませんがこのカメラのレンズは只者ではないらしいです。

メーカー:コニカ
形式:35mmレンズシャッター式全自動コンパクトカメラ
露出調節:CdSセンサー使用 電子制御プログラムAE
対応感度:ISO25~3200 DXコード専用
レンズ:KONICA LENS 28mm 1:3.5 5群5枚 防護ガラスつき
焦点調節:赤外線アクティブオートフォーカス
最短撮影距離:50cm
シャッター:電子式プログラムシャッター 2枚羽根
2"・F3.5~1/280・F22
ファインダー:反射式ブライトフレーム
パララックス補正マーク、合焦/近接警告ランプ、
ストロボチャージ/手振れ警告ランプ
電池:2CR5リチウム電池(6V)

発売年月1994.4/定価39000円
Posted at 2011/03/25 12:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どれくらい振りに食べただろう?フタバのメロンシャーベット🍨」
何シテル?   08/05 21:52
特急北斗86号☆です。 デミオ15MB乗りです。 宜しくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 345
678 91011 12
13141516171819
2021222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

旧エンジンガード撤廃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:12:56
芋煮会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 07:21:24
晩秋を駆け抜ける汽車旅 <5> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 07:33:33

愛車一覧

ホンダ その他 小熊号 (ホンダ その他)
念願のキャブ最終型スーパーカブ買いました😃
マツダ デミオ 青いMB号 (マツダ デミオ)
2019.7.13納車。 2018年式、走行8500kmの中古車です。 マツダスピードエ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
仕事の関係で1年半で5万キロ走りました。 とにかくお金のかかる車でした(^^;
マツダ デミオ 青いDL号 (マツダ デミオ)
初のマツダ車、そしてクリーンディーゼル。 2015.1.23納車。 画像は2016.6. ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation