• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月22日

雪の鶴ヶ城

雪の鶴ヶ城








2/20(木)
仕事から帰って
自宅で夕飯を済ませお風呂に入り
それから出発しました。

自宅周辺
朝夕昼間は東西南北渋滞で八方ふさがり
それが嫌で夜出発です。
(考えてみれば今までバイクだったので
あまり渋滞気にしていなかったよなぁ💦)

alt
夜0時回ったので途中で高速に乗った
(割引貧乏?)
(理想は国道4号まで自宅近辺から圏央道なのだけれど)
東北道矢板で下り会津方面へ

福島県「道の駅たじま」
ここで仮眠をして
2/28(金)午前5時30分ころ目が覚めました。
こんなに早く出動しなくても通勤ラッシュはないはずだけれど(笑)

alt
 因みに
2024、11にも(過去ブログへリンクします)
ここで仮眠をしたのを思い出しました。↑画像は今回のものです。


altalt

車の中でも快適電化生活
ブル-ティ-
(アマ〇ンでタイムセ-ル半額くらいだった。)
本体へはシガ-ソケットからも充電できる。
後ろに持ち手がある。

それから電気ゆたんぽに電気毛布持参・・

この時はクルマのシート(椅子)の上に銀マットと毛布を敷き
その上に封筒型寝袋(中に電気毛布)
電源入れなくても結構暖かかった。
断熱は大切だという事を知った・・今頃?(笑)
できれば窓ガラスもダンボ-ルで断熱保温したいところ・・

alt
銀マットの威力は凄いなと思った。

alt

夜が明け明るくなりました。

alt



alt
大内宿へ寄ってみることにしました。

大内宿の臨時駐車場の看板が
雪の間から少し顔を出していました。

alt

2017、7にバイクで来たのを思い出しました。


alt


alt

雪景色となった大内宿

alt

ちょっと雪の量が多すぎる


alt

突き当りの神社の高台は雪で立ち入り禁止でした。



alt

朝7時半くらいだったので除雪されていない。


alt

立派な蔵がありました。


alt

湯野上温泉駅
大内宿から川を渡り反対側です。

alt
   続いて芦ノ牧温泉駅
   猫駅長がいるところらしいですが
   猫は撮影禁止とのことでした。


alt
青空と白い雪が眩しいです。

alt

雪の鶴ヶ城です。

alt

青空に白い壁が映えます。


alt


alt


alt

中庭の周りは土手みたいになっていて
雪の中にズボっと30cmくらい足が埋まりながら
歩いて土手の上に上り写真を撮りました。

alt


alt

これで満足しちゃったので
城内には入りませんでした。

alt
因みに2024、9 天守閣から←過去ブログへリンク

alt

帰りは日光から足尾銅山経由にしようかと思いましたが
雪も期待できず給油もあるため
国道4号から茨城(五霞)経由で埼玉入りしました。

.




ブログ一覧 | 福島 | 日記
Posted at 2025/02/23 08:30:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

やりましたよ。
元祖かれんさん

ガレージにエアマット持ち込んでみた
postpapaさん

足元が、新鮮!(番外編)
shinD5さん

ここの所…
J'sGRACEさん

2025年1回目の車中泊行ってきま ...
ganaganaさん

雪中キャンプ
白猫kei 狸さん

この記事へのコメント

2025年2月23日 8:57
白と青の世界が素晴らしいですね〜。
鶴ヶ城が又綺麗で!
あと飯盛山の【さざえ堂】を再訪したいと思っている処でした〜(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2025年2月23日 9:45
稲城の丘の青GTIさん
こんにちは。
白い雪に冬の青空が奇麗でした。
雪のない時期に訪れた鶴ヶ城は
天守閣から飯盛山が見えました。
さざえ堂があったのですよね。
すっかり忘れ今回も訪れませんでした💦
2025年2月23日 15:25
こんにちは😃

雪の鶴ヶ城は、素晴らしいですね🎶

それにしても、凄い豪雪ですね💦
貴重な写真をありがとうございました😊

コメントへの返答
2025年2月23日 20:31
はらペコ星人さん
こんばんは。
お城は雪と桜が似合いますよね。
鶴ヶ城は再建築されていますが
赤い屋根が白い雪に映えていましたよ。
.
2025年2月23日 16:45
素敵な雪化粧ですね😬
寝袋だけではきついですから
電気毛布なるほどφ(..)メモメモ
参考になります。
ハンディ充電器ないとだめか(笑)
コメントへの返答
2025年2月23日 20:34
のっぽさん
こんばんは。
真冬の車中泊ですが
下からの冷気が結構熱を奪うみたいです。
今迄は充電式の電熱ベストと毛布でしのいでいました。
更に熱源としてバーナ-で湯を沸かし湯たんぽですね(笑)
.
2025年2月23日 18:43
ライトバン59さん今年は寒いですね~(>_<)雪があまり降らない九州北部でも雪が一週間降るなんてことがありました(>_<)雪が多いところは本当に毎日雪かきで大変だと思います(>_<)自分は雪国には住めないと思います(^_^;)お城に積もる雪はとても綺麗ですね~(´ー`)
コメントへの返答
2025年2月23日 20:39
Gprさん
こんばんは。
寒いとはいえ関東は一度も積雪がないどころか雪が降ったことないかも

福島でも会津とか新潟に近い標高のある所でないと積雪していなかったです。
やはり雪雲は三国峠でシャットアウト関東には届かないみたいです(笑)
お城は雪と桜が似合いますね♪
.
2025年2月23日 19:55
こんばんは🙇断熱大事ですよね👍
窓に厚手のカーテンだけでも全然ちがいますよ。

うちのハイエースのリアゲートのカーテンは使わなくなった毛布でカーテン作って装着してますが
ちがいますよ。
コメントへの返答
2025年2月23日 20:42
ガオゥさん
こんばんは。
流石車中泊の鉄人
なるほどですね。
ガラスも結構熱を通しますものね。
毛布は空気を貯めるので
断熱効果抜群ですよね。
貴重なアドバイス
ありがとうございました。
.
2025年2月24日 5:55
おはようございます!

雪の大内宿・・・
ちょっと雪が多すぎですが(笑
(現地の方は大変なご苦労されてると思いますが・・・)
絵としては趣があって素敵です。
(これまた顰蹙を買いそうですが)
顰蹙・・・すごい漢字ですね~~
自分で打っておいてなんですが(笑
随分と顰蹙を買いながら生きてきましたが
この漢字を目にしたのは初めてです!
あ、脱線してしまいました。
コメントへの返答
2025年2月24日 8:01
まわりみちさん
おはようございます。
投稿時刻が5:55
ウルトラマンタイマ-が点滅するような歳になれば一日一日が貴重ですものね(笑)・・(オイオイ)
今は一瞬で漢字変換してくれますよね。
そして見たことも無い漢字が出てきて、また、それが合っているのか調べるにも一瞬で検索できる
昔は辞書片手に書いていたのに
便利になったものですよね。
因みにですが
前に、鳥さんの記事でこういう場所が塒だなんて読んだことがあり
「ねぐら」なんて漢字初めて見ました。
漢字変換もだいぶ進化していると思いますが、文面から推測して
「その漢字はありえないだろう」
というものも結構ありますね(笑)
普段からキーボ-ド打つ・・
(この「うつ」にしても
鬱病の鬱がでてきたり(笑))
AIとか聞きますが機械物でも
人間の心理みたいなものが埋め込まれるようになれば怖い気がします。
そんなことで漢字も
いざ手書きでなんて時には
全く書けなくなっています💦

2025年2月26日 21:18
ライトバン59さん、たびたびです。

アルミシートは偉大ですよね!
極寒の職場にいた時には、体じゅう巻いてました。靴の中にも敷いてました。
雪で車が立ち往生した年には、なぜか床に敷くような大型のアルミシートをクルマに積んでましたよ。雪に近づくこともしないのに😁

雪のなかだと、人も少ないので景色もひとり占めできますね。
それに今年は降るところはたくさん降ったようなので、ものすごく楽しめたのではないでしょうか。
コメントへの返答
2025年2月27日 9:16
danslemidiさん
こんにちは。
ヒ-タ-など熱源が無限にあればいいのですが、断熱などの保温も大切ですよね。
ウチの事務所もエアコン入れていますが足元は寒いです。
車を運転中のときも太もも辺りが寒い(笑)
ひざ掛けが必要だと思いました。

今年は積雪が全くないですね。
積雪どころか雪も降らないし・・
実際300km離れた会津まで行ってようやく積雪がありましたけど
ウチから200km以上離れた
分水嶺から日本海側?あたりまでいかないと積雪がないのかも
テレビでは豪雪に注意
雪下ろしに注意とか言っていますが、なんで関東で大騒ぎしているのか・・青森の酸ヶ湯とかは
6~7mの積雪は当たり前ではないのか、そりゃぁ関東の人間から見たら凄いなぁと思う
それを煽るような報道ってどうなのか・・
屋根の雪下ろしも若者が出ていき高齢者しかいない村では
高齢者自身でやるしかない。
危ないから気を付けてなんて
現地の方にしてみれば
冷やかしにしか聞こえないでしょうね。
地方の財源のひとつ観光
観光客が来ても
受け入れ施設がありながら
もてなす従業員の人材不足
これだけ地域差風土が違えば
地域ごとに任せるより
日本全体(国)がなんとかしないと・・なんて思ってしまいます。
という
表面的なイメ-ジ独り言です。
あれっ?
あらぬ方向へ・・
失礼しました。
2025年4月13日 21:10
雪が積もって、姫路城なみに白くなってますね。
ちなみに、雪道運転自信ないので、ワタシは積雪のところは行けないっす。
コメントへの返答
2025年4月14日 21:52
MOON★ROSEさん
こんばんは。
一面の銀世界でしたよ。
道路は除雪してあるので
ゆっくり走れば普通の道の運転と変わりないですよ。

プロフィール

「廃な物随時更新中」
何シテル?   01/28 17:42
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67 8 9 1011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation