2011年12月30日
さて、明日は世間は大晦日ということで、今年2011年を振り返ってみたいと思います(なんか全然年末って感じがしません。。。)
ひとまず今年のできごと、やったことのまとめ
<1>
元旦にチェイサーを処分することを決意。無事に5月に外せる部品全て外して廃車。
いまとなってはロードスターのほうが楽しくてしょうがないし、決断してよかったと思います。
まだ少し部品余ってますよー。(オイルクーラー、ラジエータ、エアロ3点セットなど)
<2>
ロードスター進化!
3月:キャブ仕様完成
4月:4番のフロートブロー
5月:ヘッド面研、慣らし、慣らし後のオイル交換で2番ブロー
10月:エンジン載せ換え、腰下はNBのB6に
11月:エンジンルームリフレッシュ
<3>
ロードスター関係の走行会参加、主催
4月:第4回ロードスター祭り(本庄サーキット)
10月:東海ロードスター祭り(YZサーキット東コース)
11月:ロドだら4(本庄サーキット)
東海ロードスター祭りは開催が危ぶまれましたが、なんとか60台(内ロードスターは30台強)集まりました。
ロド祭り、ロドだらでは県外のロードスター仲間が増えました
<4>
ロド祭りで知り合った長岡市の方たちと流しそうめん、忘年会
9/24:日帰りで長岡へ。肌寒い中、新潟のロド仲間と偶然地元が近かったさくら。さんたちと流しそうめん、飲み会。さすがに日帰りで新潟往復はきつかった
12/17〜18:忘年会参加ということでまたまた長岡へ!長岡グルメ堪能させて頂きました体調不良で日本酒飲んで撃沈しましたが、みんな楽しい方なのでまた是非一緒に飲みたいです
<5>
今年はサーキット走行会3回、スキー場での練習会1回、レンタルカート大会2回主催
2月:TTDC走行会(モーターランド三河)
4月:第4回TTDCカートGP(石野サーキット)
7月:第10回TTDC走行会(YZサーキット本コース)
9月:奥伊吹スキー場 ジムカーナ&ドリフト練習会
10月:東海ロードスター祭り(YZサーキット東コース)
11月:第5回TTDCカートGP(石野サーキット)
来年も定期的にイベント主催しますので、ご都合つくときあれば是非参加ください。
<6>
街乗りクルマ変更
3月にmixiでアルデオを欲しいという人が現れたので、15万円で売却。
4月に10アルファード、3年半落ち7.7万kmを約200万円で購入。
あちこちでかけすぎて、すでに9.4万kmです。
<7>
夏期連休の10日間、北海道〜東北〜北関東を旅行
詳細は日記参照。
8/9に新潟港から日本海フェリーで小樽へ、その後東北、北関東をぐるりと回りました。この旅行を通じて、札幌や秋田、福島のロド乗りの方と交流できましたまた、震災のあった宮古市や陸前高田市に行けたのは非常に貴重な時間でした。
なかなか足を運ぶことができませんが、また春先に訪れたい場所です。
<8>
休日、職場の人たちとの食事、交流
今年は休みの日によく職場の人たちと遊んだ気がします。
BBQ:4回
焼き肉:3〜4回
東京モーターショー
飲み会:5〜6回
などなど
みんな歳が近いのでほんと仲良いです。
<9>
仕事
まぁまぁがんばったかな。
4月からグループ内のチーム編成変更で自分のチームを持たせてもらえることになりました。
おかげでこれまでチームリーダーからウダウダ意味わからんこと言われることなく、グループリーダーと1対1で話して仕事できるようになったおかげで、だいぶストレス無く働けたかなと。
ただ、来年も昇級の話はなく、去年から基本給も今の職層で張り付きのため、払う税金やらが増えるのみで結果来年も実質の減給です。
残業代でなんとかなっているからいいものの、そろそろ次の手を考えないと。
仕事の内容は嫌いじゃないんだけど、会社全体のやり方は正直???なので。
なんかだいぶ抜けている内容ありそうだけど、今年1年はざっとこんな感じかな。
今年はロードスターのおかげもあり、ほんと全国色んな方(東日本ばかりですが)と交流することができました。来年は西日本にも足を伸ばして、もっともっと色んな方と関わって行けたらと思います。
日本中走り回っているので、未だに飛行機には乗ってことがありません。。。
残業規制が解除されてまたそこそこのお金が貯まれば、今度は海外進出も考えたいと思います。
みなさんには今年も大変お世話になりました。
来年も変わらないお付き合いをよろしくお願い致します。
Posted at 2011/12/30 21:54:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日
こんばんは^^
1/2にモーターランド三河のフリー走行に行こうと思っていましたが、みん友のKENZOさんが1/4の11時枠でYZサーキット本コースのフリー走行を走るとのことなので、自分の行こうと思います。
自分は12時からの混走枠でドリフトで走りたいと思います。
ギャラリー、横乗り、追走の相手してくれる方大歓迎です!
昨日も同じ車屋さんに集まる会社のメンバーが走るということで12時枠でエントリーして、ドリフトとグリップで走ってきました。自分のロドで走るのは初でしたが、グリップは43.955秒と散々な結果でした。
久々すぎてまだ全開では走れていないので、次回はなんとか41秒くらいには入れたいですね。当然リアタイヤはKENDAのままです!
ドリフトで走るのは何気に去年の2月の走行会(チェイサーで2コーナー手前でクラッシュしたとき)以来だったので、ビビリミッターが働いてしまいました。
まだチェイサーのときの感覚が抜けていないのか、クラッチ蹴る位置がターボ車と変わらないので、当然ラインが小さくなって2コーナーまで届きません。この辺はまた何回か走って感覚を修正していきたいと思います。
ロードスター調子いいし、来年もガンガン走りたいと思います!
Posted at 2011/12/30 21:04:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月29日
豊田と岡崎の境あたりにあるカート場、トヨタレーシングパークが明後日12/31をもって閉鎖となるそうです。
みんカラの方がカートを貸してくれるそうですが、走りに行きませんか?
みん友のいそGさんが書いている詳細をコピペしておきます。
トヨタレーシングパークが2011年12月31日で閉鎖となるようです。
それで閉鎖前の12/31に走りに行こうと計画しています。
サークルはカートを運ぶ燃油代しか請求しません。
走行エントリー費用やカートの燃油代は参加者で負担します。
集まった人数分で割ります。
現在4人集まっています。
トヨタレーシングパークを走れるチャンスはこれで最後です
コースライセンスが無くても走行できるそうです。
ライセンスがないけどカートに乗ってみたい、そんな人がいれば紹介してください。
装備品は貸出しできます。(ヘルメット、ツナギ、軍手)
ぜひご検討ください。
用意の都合があるので12/30の15:00までに参加表明をお願いします。
勝手に計算してみました 3名集まれば1人6587円 4名集まれば1人5740円 ぐらいの値段に
なりそうです。(違っていたら、ごめんなさい)
Posted at 2011/12/29 16:42:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月29日
今日は急遽12時枠でYZサーキット本コースのフリー走行へ行きます。
知り合いが11時から走るとのことなので、自分は12時からの混走枠でグリ、ドリ両方やろうかなと。
走り終わったら、東コースで知り合いが走行会参加してるので、覗きにいってきます(^^)
Posted at 2011/12/29 07:25:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月27日
こんにちは(^^)
1/2の昼間にモーターランド三河のフリー走行に行こうかなと考えています。
よければ誰か一緒に走りませんか??
Posted at 2011/12/27 12:49:07 | |
トラックバック(0) | 日記