• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪なおと♪@NA6CEのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

【9/22、10/20】ドリフト&ジムカーナ練習会

【9/22、10/20】ドリフト&ジムカーナ練習会先日6/30に開催したドリフト&ジムカーナ練習会の第二弾、第三弾の開催のお知らせです。

【日時】2012年9月22日、10月20日
8:00〜16:30
※7:30集合、7:50ドラミ
【場所】奥伊吹スキー場 第四駐車場
【参加費】7,000円
【募集台数】30台
【練習形態】駐車場の半分を定常円&8の字練習場、残り半分をランダムにパイロンを置いた自由練習場とします。
午後からは自由練習場に簡単なジムカーナコースを作ります。ジムカーナの練習やドリフトの練習に使ってください。

各1台ずつ走行、1回2〜3分、並んだ回数だけ走れます。

前回は23台ほどの参加でした。


参加ご希望の方はご連絡ください。
Posted at 2012/07/31 21:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月30日 イイね!

第35回鳥人間コンテスト

第35回鳥人間コンテスト土曜日は鳥人間コンテスト見学のために琵琶湖の松原水泳場まで行ってきました。

金曜日に出場チーム確認したら、大学時代に一緒に活動していまチームハマハマの名前がない(>_<)母校静岡大学のの名前も無し(^_^;)
某企業に就職した大学の先輩が立ち上げた次世代航空機研究会だけが知っているチームでした。

次世代航空機研究会は滑空機唯一の無尾翼機。これまでいくつかのチームが挑戦していますが、自分の目ではまともに飛んでる姿は見たことありません。

結果は8/27の放送をお楽しみください!日テレ系列で放映です(o^^o)


最近仲良くしてる大学生の仲間が鳥人間コンテスト参加にむけて活動しているとの情報を入手したので、今度顔出して、もし可能なら一緒に活動して来年の参加を目指したいと思います!
Posted at 2012/07/30 06:50:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月30日 イイね!

けん引免許取得

けん引免許取得先週金曜日、3度目のけん引免許試験受けてきました。

結果は合格(o^^o)

前日に2時間練習したのが大きかったです!方向転換は2回失敗してヒヤヒヤしたけど、3回目でなんとか枠に入れれて、あとは落ち着いて運転してなんとか終了。


昨年7/1に大型一種取得のための練習はじめて1年1ヶ月、とりあえず目標の大型一種、けん引両方の取得に成功できました!
これでバスやタクシー以外ならほぼ何でも運転できます(^^)

仕事は大変だろうけど、長距離運転手とかは憧れます。


なんだかんだこの二つの免許取るのに30万円ほど使ってしまったので、またお金作って次は二種免許とか取りたいと思います。目指すはバス運転手?

Posted at 2012/07/30 06:44:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月27日 イイね!

【申し込み用紙】第2回東海ロードスター祭り

お待たせしました!

第2回東海ロードスター祭りをyahooボックス上に公開しましたので、参加希望者の方はダウンロードの上、申し込みをお願い致します。
FAXもしくは郵送がが必要な方は教えてください。お送り致します。

たくさんの方からのお申し込みお待ちしております。
エクセルファイルですので、パソコンからのダウンロードをオススメします。
iPhoneやスマホからプリンターつないでの印刷も可能かと思います。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-m3cfku6fuppjptju6ng2miwjkq-1001&uniqid=a60d0a5a-eb08-4a6c-9537-e3150109bbd7&viewtype=detail
Posted at 2012/07/27 14:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

ロードスター 配線作業&手動レギュレータ取り付け

ロードスター 配線作業&手動レギュレータ取り付け金曜日はまた仕事の休みをもらって、金曜日夕方までと昨日終日作業漬けでした。

配線のほうはなんとか一通りつなげて、昨日掃除を頼んでいたキャブも引き取ってきて装着。

さてエンジン始動!




火が飛ばない(^_^;)

配線調べてみたらどうもエンジンコンピュータに電源が入っていない…

配線図を見直すとルームランプヒューズを介して電源をもらってる様子。
ルームランプなんて要らないやと思って配線切ってましたが、どうもそれはいけなかったようです(>_<)

ルームランプの配線はないので、ひとまずテールランプのラインから電源供給。

いざリベンジ!



やっぱり火が飛ばない。


ってことはまだどこか配線が断線しているということか…
点火周りの配線はそんなにいじってないけど、もう一度見直すと必要がありそうです。

エンジンコンピュータの配線とか本業なので図面みたりは余裕ですが、やっぱメーカーによって思想が違うので、それを図面から読み解かなきゃいけない。
でもこの作業を通じて、ロードスター(NA限定だけど)の配線のことはだいたい頭に入りました(^_^)


そんなこんなで昨日は夜になってしまったので、エンジン関係の作業は諦めて手動ウィンドウレギュレータを取り付け。

作業自体はレギュレータの固定ナット4本、モーター固定ナット3本、前側ガイド固定ボルト2本外すだけなので、非常に簡単でした(^_^)
まぁモーター自体はたいして重くなかったのであまり軽量化にはなってないですが。

次回作業は来週末。なんとか8/2までに終わらせてロードスター乗って新潟まで行きたい。

Posted at 2012/07/22 10:02:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鳥羽に向かってるんですか??@なち 」
何シテル?   02/05 17:31
更新:2014/2/5 自走陸送専門会社、株式会社ラクネットに2013年7月末からお世話になっております。 軽自動車から大型トラック、特殊車両まで公道可...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011 121314
15 161718192021
2223242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

台風なので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 15:09:28
今月の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/04 16:28:34
はじまった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 16:31:40

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
半年前に増車しました。 コツコツとのんびり遊んでます。 今後はコイツであちこち出没します ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカー!
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
2011年4月9日納車。 平成19年12月登録 グレード:MSプラチナセレクションⅡ ...
日産 180SX 日産 180SX
【スペック】 [年式] 平成3年 [グレード] K's (AT改MT) サンルー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation