( ノ゚Д゚)こんばんわ、よーくんです☆彡
まだまだ頭痛がひどい中、タコメーターが届いたんで
「我慢できへーん!!」・・・と。( ゚,_・・゚)ブブブッ
ズマにタコメーターを取り付けしちゃいましたー(笑)。
ばらし途中 posted by
(C)Youkun's_design
こんな感じでステップボード・フロントボックスも取っちゃいました。
最終的にはヘッドライトまわりも取り外したので外装はほぼ全部取りました。
配線 posted by
(C)Youkun's_design
メーターの配線はフロントボックスに入るところまで
細いコルゲートチューブを巻いてビニールテープで簡易防水しておきました。
説明書が英語だったんで電源は雰囲気でやっちゃ・・・いやいや
ちゃんとテスターで測ってやりましたってw
配線 posted by
(C)Youkun's_design
タコメーターの信号はイグニッションコイルに割り込ませて接続。
純正の配線ラインを使ってメーター裏までもっていきました。
わかりやすいように引っ張り出している赤色の線がソレです。
昼 posted by
(C)Youkun's_design
はい、早速完成ですwww
んで、これが昼バージョンです。
なかなかかっちょええです♪
夜 posted by
(C)Youkun's_design
夜バージョン♪
ブルーのLEDバックライトがきれいですー・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
純正メーターのダサさが際立つ結果になってしまいましたが
最終的にはスピードメーターも同じタイプに交換予定です。
んでんで
せっかくタコメーター取り付けしたんで試走してきたんですが
3000RPMでクラッチミートして7000~7500RPMで最高速まで
引っ張って最終的には8000RPMで頭打ちって感じでした。
かなり高回転なセッティングになっています(笑)。
また風邪の症状が悪化したっぽい・・・(自爆)。
今日も薬飲んで早く寝よw
Posted at 2011/01/07 19:23:23 | |
トラックバック(0) |
ZOOMER | クルマ