• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっきのブログ一覧

2017年08月16日 イイね!

降るのか降らないのか・・・・

[壁]ー^)ノ ドモ

天気予報では雨ぽかったのですがふらねー

昨日も微妙にしかふらねー

警報も出てたのにね(´・ω・`)

なかなか惑わされてます・・・・・。

盆休みも残り今日含めて・・・5日!!

意外とあったな・・・・・。

今日はダラダラ過して明日おでかけしようかなぁ

来週末は忙しいし?

午前中ですが

この間取り付けた36キャッチタンク



これね

ボンネットダンパーに干渉してたので流石に対策を取りました。

昨日とりあえずステーが行方不明な為購入してきました( ̄ー ̄; ヒヤリ

適当な長さのステーを購入したのでリューターを使って必要な長さ分だけぶった切りまして~

取り付けヾ(゚ω゚)ノ゛



赤○のところが改善部分ですハイ

3穴分のステー(ぶった切り加工)を使用しまして装着です。

これで前方のタンク部分の位置が下がった為ボンネットダンパーとのクリアランスが無事取れました。ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

むしろ最初からこの位置くらいで取り付けれればよかったんじゃね??

下側のクリアランスは結構余裕です。



ちなみにボンネットを軽く閉めてこの感じです。

以前はこの状態で当たってましたね('ω'*)アハ♪

完全に閉めた状態でも余裕がありますのでOKかなっと

自分がつけてるボンネットダンパー以外だとどうなるかは分かりませんが

もし付けられる方いましたらご参考程度にで( ̄ー ̄;

ではこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2017/08/16 13:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月14日 イイね!

盆休み中

[壁]ー^)ノ ドモ

盆休み真っ只中です。

明日は天気が悪そうで・・・・・・・。

まぁ今も雨が降ってますけどね

さて2日前の連休初日ですが例のブツを取り付けしました。



テクニカの36キャッチタンクです

色んなメーカーから出てますが

決め手としては見た目と取り付け位置かな?

まぁ後々不具合も出てきましたが・・・・。



まず問題となるのが取り付け固定に防振ゴムの螺旋を使用するのですが

前方側の取り付けがかなーり大変ですハイ

スペース的に工具が入りません( ´△`)アァ-

きっちり止めることを考えるならヘッドライトユニットの取り外しが必要となるでしょう・・・。

自分は妥協しましたけどね(ェ

そして本体設置しようとおもったらー

写真に写ってる金色の物体である抵抗があたるー

仕方なくお引越しを余儀なくさせられました(´ー`)┌フッ




そして取り付け完了ですが~

また問題発生

ボンネットダンパーがフッティング部分と干渉する( ´△`)アァ-

まぁ当たっても防振ゴムで固定されてるので本体自体は下へ逃げてくれるんですが~

ちょっとね・・・。

色々工夫したりして干渉をしないようやってみましたがー

最終的にはホント o(゚Д゚)っ モムーリ!

もうちょい下に取り付け出来れば干渉もしないかな?????

まぁ現状最低限の干渉なので後々対策しましょうかね・・・・・。

そして本日ですが

ワイパーの動きが若干妖しくなってきてたので

ゴムでも交換しようかなーとABへ

道中対向車で白の36ワークスがコンビニへ入っていくのが見えましたが

まぁ人見知りなのでそのまま通過( ̄ー ̄; ヒヤリ

センター出しのマフラーでしたね多分ブリッツ??

でABでゴムだけにしようかと思いつつまぁブレードも交換しようかと結果ブレードごと購入

さて駐車場でささっと交換して古いのはABにあるゴミ箱へ捨てるかと店外へ

結構ガラガラの駐車場なのに隣に・・・・・黒の36ワークスが止まってた(´゚ω゚):;*.:;ブッ

まぁ気にせずささっとワイパーを交換しまして古いワイパーを処分しまして・・・・

帰宅しましたノ(´д`*)

そういえばテクニカのブログにハイパーミーティングいn岡山の事が書いてあったなぁ

ささっと行って早めに帰ってくる感じで行こうかなぁ(´-ω-`)

では今日はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2017/08/14 18:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月06日 イイね!

台風5号の影響キチャッタ━━━(;´Д`)━━…

[壁]ー^)ノ ドモ

週末これといってなにもやってないふっきです。

風は強いとは思ってましたが遂に雨も降り出しまして・・・

今の所鹿児島付近に台風いるんですけどね・・・

( ´△`)アァ-明日の仕事行くのが怖いわ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そして盆休み前のこの明日からも忙しいからなぁ・・・・・

先週もずっと残業で(;´ρ`) グッタリ

まぁ頑張るしかないでしょうね(;´д`)トホホ

さて盆休みは11からの予定でしたが早々に11日出勤が確定しまして結果12日からっていう・・・・・・・・。

まぁそこから20日まで休みなので良いとしましょう。

その休みに色々やっておきたいこともあり、作業しようとパーツを頼んでたのですが~

以外にはやーく届きまして( ̄ー ̄;

まぁあえてこの週末には取り付けませんでしたけどね

お楽しみにって感じ?

あとはアマゾンで予約注文しておいたハイパーれぶのワークス本も一昨日届きましたワーイε=ヾ(*・∀・)/

ワークスオーナーなら購入しても損はないでしょうね

ただ物欲が(ぁ

そいえばハイパーレブといえば

先週のどこかで知ったのですが・・・・

岡山国際サーキットでハイパーミーティングってのがあるんですよね

岡山では初開催ってことみたいです。

気になるのはドリフトデモランと特売があるってところかな?

どんなチューンメーカーが来るのかは・・・・?

しかし日にち的に27日の日曜なんですが

確かスーパーオートバックスのR’sのイベが26.27だったはず・・・・

26日にSAB行って翌日岡山???

どっちも早めに行って早く帰るかどうかだなぁ(-ω-;)ウーン

実に悩ましい(´ρ`)

岡山は今の所まだ考え中・・・・・・。

さて今日はこの辺にて・・・・

(*´・3・`)ノbay⌒♪

Posted at 2017/08/06 18:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月30日 イイね!

毎日暑い時々雨

[壁]ー^)ノ ドモ

いぁーあっついすねー´´(;´ρ`A)アチィ・・・

地域的にゲリラ豪雨があったりしてますが・・・・・・。

突然雨が降ったりすると色々困る事もあったりね・・・。

昨日はとりあえずオイル交換へ行って来ました。

ペース速いねと言われましたが先週大阪行ってましたからね( ̄ー ̄; ヒヤリ

そんなD1行った話やらLEDテールを見せたりとか(´ρ`)

そこそこ滞在してましたね(笑

帰ったころには雷がゴロゴロ

雨は微妙に降った程度で風は涼しかったなぁ・・・そのときだけ・・・・。

そして本日は大阪から戻って洗車してなかったので

流石に虫とかもひどかったので洗車しました(;´ρ`) グッタリ

購入しておいた高圧洗浄機?

アイリスのバケツタイプのやつです。

まぁ思ったよりかは音もそんなにおおきくなーく

後始末と水補充がメンドイってくらいでなかなかの活躍だったと?

しかし洗車すると色々と見つかるもので・・・・・

ボンネットに新たに塗装の欠けたようなのが・・・・・。

一応タッチペンで目立たないように補修はしてみたものの(-ω-;)ウーン

まぁ飛び石でしょうね。。。。。

エアコンのところのフィンも数箇所曲がってたので確実に小石でしょうね( ´△`)アァ-

しかしこの時期の洗車は危険ですね

熱中症の危険になにか途中飛んでくる (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まぁ蜂ではないですがヤツですね


作業終了後、頭に巻いてたタオルはズッシリ

着てたツナギもズッシリ

下着もビッショリ

流石にシャワー浴びてスッキリ

そんな所でしたね。

さてさて

7月も明日で終りナ訳ですが

明日は忙しいというか・・・・・・早く帰れないという決定事項( ´△`)アァ-

つーか

盆休み前が恐ろしい(((( ;゚д゚)))アワワワワ

盆休みはなんかしたいのでとあるブツを今日発注・・・・

それにかんしてはまた後日?

まぁ間に合うかどうかは謎ですけどね

さてゴロゴロしてから寝よう・・・


では(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2017/07/30 22:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月23日 イイね!

D1大阪in舞洲行ってきた

[壁]ー^)ノ ドモ

ニコ生でD12日目視聴しながらブログ書いてます。

昨日はD1大阪を観戦しに舞洲まで行って来ましたε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン

AM4時半頃に家を出発しガソリン満タンに入れてコンビニ寄って高速乗って行きました。

到着が9時半前くらいだったかな?

2年前はもっと早く行ったのだったかでゲートオープン待ってた記憶ですがすでに開いてました。

色々配置も変わってましたね今回は。

とりあえずメインステージ?でレースクイーン?の紹介やらやってたのでちょい見てみたりして

その後物色しようとブラブラしてみたところ



テクニカのデモカーが展示してあったヽ( ´¬`)ノ

ゼスティノタイヤの関係で来てたようですね

流石にパーツは置いてなさそうでしたが(笑



後々でボンネット開けてくれましたのエンジンルーム内も見ました

写真撮ってないけどね'`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、'`,、'`,、

トラストのブローオフの配管が気になってたのでどう固定してあるのかも確認出来たのでそれはよかったかな?

恐らく買いそうな気がしますね。標準の配管だと色々干渉してますからね・・・・・。

あとはー

HKS



下のほうが切れてますけどね( ̄ー ̄; ヒヤリ

HKSは体感同乗試乗ってのやってましたね

車は36ワークスと86と・・・・・・・・・・あとワンボックスのやつ

ワンボックスはあんま興味ないので2台くらいあったけど見てないからね( ´∀`)ヵヵヵ



まぁ試乗といってもせっまい特設の場所をぐるぐる回る感じでしたけどね

ほとんどが86試乗してる人多かったですね

ワークスの仕様はよくわかりませんが

マフラーとブローオフはついてたのは確かでしょう

恐らくパワーフローも?

フラッシュエディターはどうだったんでしょうね?

そして



トラストの展示にデモカーがあった

まぁこちらに関しては見た目が異常にデーハーですね

パーツに関してはトラスト製品てんこ盛りって感じ

つーことで3メーカーの36ワークスが見ることが出来ましたね

正直予想外でした

席には11時過ぎくらいまではつけなかったのかな?

とりあえず指定席なので席をさがしてたんですが

なぜか無い

座ってる奴がいた

しかたないので「席間違ってませんか?」と尋ねたら無言で横に寄る始末

ちゃんと自分の席の所に座れよっと思いましたね。

しかもこの方風でタオルがめっちゃ当たったりしてきたんですが

何も無かよ

すみません的な感じがあってもいいんじゃないかとね。

お昼休み?の時にその方が一旦いなくなったのでよくみると

もうちょい左だろみたいな・・・・・。

完全に位置間違え過ぎで酷過ぎる。

そんないやーな感じがあった感じでしたね・・・・・・・。

そして内容に関してですが

今回はまさかのフェンスが設置されてまして

撮った写真を全部は見てませんがピントがヒドイ・・・||||(・・、)

フェンスにピントがあってるのが何枚かありましたね・・・・。

昨日ニコ生見てた方はまぁ知ってるかもしれませんが

なかなかのクラッシュがありまして

衝撃的?な写真も撮れてた模様



35GTRが宙を舞う(゚Д゚;∬アワワ・・・

この後2台でコンクリにぶつかりました|壁|lll´Д`)))ブルブルブル

黒のチェイサーのドライバーはすぐ出てきましたがGTRのドライバーはなかなか出てこずハラハラしましたが遅れて出てきましたね。

インタビューは受けてましたがその後は閉会式でもいなかったので一応安静だったのでしょうね。

ただ今日は出て優勝してるので大丈夫たったみたいですね(´▽`) ホッ

ただチェイサーの箱は全損だったみたいですね( ̄ー ̄; ヒヤリ

ちなみにドライバーは違いますが昨年のチャンピオンカーなんですけどね



昨年のチャンピオンは黒のコルベットに今回は変わってます。



決勝は雨宮FDとトラストR35 1号機でしたね

そして表彰式へと



表彰式の前にコースウォークがあったのでちょい参加車両を見てから表彰式へと

表彰式終わってドライバーの写真とか撮りたかったのですが

時間が押してて無念の退場(´・ω:;.:...



のむけんは後ろのほうをちらっとみかけたくらいかな・・・。

しかし時間がなかったのが非常に悔やまれる所でしたね。

終わったら出展してるところもほぼガラガラな感じでしたね

その際にスノコのステッカーを貰いましたが余ったんでしょうね( ̄ー ̄; ヒヤリ

モンエナも必死な感じでしたが誰も(つд⊂)イナイイナイ

そして帰路に着くわけですが

高速?乗って数分後いきなり渋滞に・・・・・・・。

3車線ありまして結果右と真ん中は工事で規制がかかってました・・・・・。

此れが原因かよって感じでしたね

抜けるまで結構時間かかりましたね

奇跡的に最初から左車線走ってたので車線変更はしなくて済みましたが割り込みが鬱

帰宅したのが0時前くらいでしたかね?

シャワー浴びてから寝ましたねハイ

そして戦利品というか購入品



Tシャツを2枚購入

あとは




パンフレットはご自由になので無料




トートバックは3000円以上購入の方の先着何名だったか忘れたけどプレゼント的な感じで貰いました

D1オフィシャルで購入はそれぐらいかな?あとステッカーもかな

あとはトラスト&トーヨータイヤで



Tシャツにフードタオルを購入

トラストのステッカーとかも気になりましたがまぁイイカとね

まぁそんな所ですかね

しかし日焼け止めを塗った割には腕の日焼けがヒドイ

日差しがなかなかでしたからねぇ

風があったのでその点はよかったですがね

では今日はこのあたりで

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2017/07/23 17:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三次スズキ🚗
SWKイベント😇」
何シテル?   05/19 13:27
新型ワークスが出たのでラパンSSから乗り換えました。 ちょっとづついじって楽しんでいきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトワークス altoworks (スズキ アルトワークス)
swkタービン装着で純正より約30馬力UP SWKとモンスターのパーツが主力で装備 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
現SSの前に乗ってたワークス H6年式CR22S改? ieグレードにF6ADOHCタ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワークスに乗り換え 約10万㌔まで走りました。 下取りしてもらいました。 なかなか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation