• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

車の消耗品はどこまでなんだろう?

これから先、消耗品を交換しながら乗り続けていこうと思った時、

あら!?

車に使われている様々な消耗品、各種オイルやブレーキのパッドやローター、
ホース類、ブッシュやベルトなどのゴム製品なんかは思い浮かぶのですが、
以前、交換したことがあるサスペンション関係などは長持ちはするけど、
現役中に交換が必要になる部品だろうし、そういうのも消耗品と考えるのか…。

「消耗品」 と 「消耗部品」とは、違うの?、とか
悩みだしたら、堂々巡りみたいになっちゃった (_ _*)
ブログ一覧 | 車のこと・ディーラー他 | 日記
Posted at 2011/10/23 19:12:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちばらぎMTへ急遽飛び入り参加
大十朗さん

今日から7月です😃
港塾さん

7/1)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

【VELENO 6月写真コンテスト】
taka4348さん

6月燃費 カヤック
aki(^^)vさん

本日、ツーリングっす。その3です。 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 19:47
こんばんは。

大変ですね。(笑)
でも、これは人それぞれの答えがあるのかもしれません。

一般的には、2~3年(車検毎)以内に交換が必要とされる部品ではないでしょうか。
でも、これだとタイヤは消耗品に入らないことになってしまいます(1年1万キロ走行するとした場合)。

車検毎にクルマを乗り換える人にとっては、クルマそのものが消耗品(使い捨てのような)なのかもしれませんし、
新車で買ってなるべく永く乗る人は、ボディ(塗装や各パーツが着く前の骨の状態)以外は消耗品になってきますし。…
旧車を買って、メーカーに無い部品を新たに作ってもらったりした場合は、それが消耗部品であっても、その人にとっては貴重品になってくると思います。

なので、人それぞれのような気がします。(笑)
コメントへの返答
2011年10月24日 22:38
雄らいおんさん、こんばんは。

これが、そう?  こっちのは、どうなの?
とか考えてたら頭痛が…(_ _;

日用品は、「消耗品」は無くなってしまうものだけど、
車のは無くなるっていうことがなく、交換ですよね。
なら、交換できるものが消耗品?
そうなると、骨組み以外全部が消耗品ってことに。

生活用品の感覚で考えると、交換頻度の
高いものっていう感じで、そうなると数か月に一度や
車検毎に交換時期がきそうなものかとも。。。

「ある消耗品=貴重品」のときもあるとなると…。

要は、使う人次第でその範囲が決まる
という結論に落ち着くのかなぁ。
2011年10月24日 9:41
消耗品の中に消耗部品が含まれるのではないかなぁ。
寿命がきて交換すれば消耗品交換でしょう。
この寿命は使い方でそれぞれですよね。
コメントへの返答
2011年10月24日 23:04
白のCF7さん、こんばんは。

使い方次第で、その寿命が長くもなれば、
短くもなる部品もありますよね。

こうなると、消耗品の他に「交換品」という
別の呼び名をつけて区別してみるという
手はどうなのかと。。。
2011年10月24日 10:24
目でわかる消耗品と
目でわからない消耗品と
ありますね。

サス、ダンパー、タイヤ
ブッシュ類って微妙ですね。
わからない人には
わからない消耗品ですから。

タイヤも溝さえあれば
大丈夫だと思ってる人が
まだまだ多いし…

本来それぞれのメーカー
及びその部品の基準を
定めている機関(協会)で
決めている耐久年数や
交換推奨年数(距離)と
いう物があると思います
のでそれに沿って交換
するのが一番でしょうね。
あとはその車に対し
どこまで望むか次第です
ね。まだまだこの先長く
安心して乗り続けたいと
思うのであれば、目に
見えない消耗品もDが
推奨するままに交換する
のが一番ですし。
前以ってDに自分の意向を
伝えて置くのもいいかと
思いますよ。どこまで
どのように乗りたいのか
をね♪行き着けのDは
親切で誠実そうですし♪
o(^-^)o
コメントへの返答
2011年10月24日 23:51
※みに※さん、こんばんは。

知らずに乗り続け、「これって消耗品だったの?」
と、なることもあるような気がします。


漠然としたイメージがあるんですが、例えば
ブレーキ関係だと、パッドやローターが
消耗品で、それ以外は交換部品みたいな。

でも、交換部品も消耗品という考え方も、
できてしまう。結局、また堂々巡り…


そもそも、私がこの疑問をもったのは、
「消耗品は交換するけど、それ以外がダメに
なったら、天寿を全うしたと思ってあきらめる」
となったとき、「どこまでが消耗品なのか」で
ケンカになるかもと思ったからなんです。

人によって消耗品の範囲が違ってくるとなると
「それは消耗品じゃないだろう」なんてことにも
なりそうなので、事前に、よく話し合っておく
必要があるのかもしれないと、改めて思いました。

「まだまだこの先、長く安心して乗り続けたい」
「どこまで、どのように乗りたいのか」

この二つのこと、いざとなるとなかなか…。
只今、まさにそのことで葛藤中。
2011年10月24日 19:38
↑長Σ(`Д´|||)www


あたしも人それぞれな気がします(´・ω・`)
ほんと、言っちゃえば【車】そのものが消耗品ですし。
全てな気がしますよね。
ただ、高額なものとか、壊れやすいものとかそれは使ってる頻度や乗り方でも
変わってくるので難しいですね・・・(-´ω`- )ンー

あえて言うなら・・・
ちびととさんがオデコに乗ってる愛着はプライスレス(・∀・)!(滑)
コメントへの返答
2011年10月25日 19:47
スイフトのブーさん、こんばんは。

車そのものが…。

消耗品の線引きは、あってないようなもの
なんだなぁと。
二人のあいだで見方が違った時、
あ~       むずかしい(_ _+


ありがとう(^^)

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation