• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月22日

二日酔い運転

最近は、『二日酔い運転』というのが増えているそうですね。

一晩寝たから前夜のお酒はぬけていると判断、朝にハンドルを握ってしまう。
朝の検問で「酒気帯び」となるドライバーが意外に多いようです。

350mlの缶ビールは1缶、日本酒だと2合、焼酎では100ml くらい飲むと
抜けるまでに4時間かかるそうなので、クリスマスに忘年会、正月休みに新年会等々
飲む機会がたっくさんありますから、お互いに気を付けましょうね~。
ブログ一覧 | 思ったこと・感じたこと | 日記
Posted at 2011/12/22 22:58:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年12月22日 23:13
10時間は見といたほうが良いそうですね

気をつけないとね~
コメントへの返答
2011年12月24日 22:07
こあらさん、こんばんは。

思った以上に時間のかかるものなんですね。
飲むときは考えないとね~。
2011年12月23日 7:45
おはようございます。

飲み会の翌日こそ
公共交通機関での通勤を勧められてます。

マイカーを会社に放置するのは不安ですが。
コメントへの返答
2011年12月24日 22:22
こりゃさん、こんばんは。

主人もマイカー通勤時代、深酒には気を付けて
いましたが、二日酔いの自覚症状がないと
そのまま運転して行ってました。

一晩そのままなのは気になりますが、朝の
安全のためには安心ですね。

2011年12月23日 8:54
おはようございます。

お酒は好きですが、恥ずかしながら私は量を飲めないのです。(汗)
ビールなら350ml 1本、日本酒なら普通のコップ1杯、くらいまでです。

でも、お互い気をつけましょう☆
コメントへの返答
2011年12月24日 22:29
雄らいおんさん、こんばんは。

代謝に必要な時間には、個人差もあるのかしら?

お酒は、美味しいと感じるように飲めるのが
一番ですよね~^^。 少ししか飲めなくても
楽しめればそれでいいんですよね(^^

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation