• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月29日

予備点検の結果

今回、問題がみつかったもの。

 1.ラジエーターの破損(ヒビ)

 2.パワステポンプのオイル滲み

 3.ブレーキ周り(フロント&リア)⇒キャリパーOH、パッド交換、ローター研磨
                       (ローターは、研磨後の計測結果次第で交換に変更)


ブレーキが引きずり気味となっていることから、熱の発生が大になり
しばらく走ると歪みの程度が増すため、その影響がハンドルに伝わった可能性あり。
何かが擦れてるような音も同一の原因かと。(整備士さんからの説明)

一度に全部を実施せず、様子見ができるもの(パワステポンプ、リアのブレーキ周り)は
時期をずらしましょうと言うことになりました。


12ヶ月点検、ATF+プラグ+エアクリーナーの交換に
上記の整備費用が加算され、見積もりは13~14万円ほど。

果たして、請求額は…?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/29 22:47:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今だけ季節限定に弱いんだよね😘
mimori431さん

御嶽海が勝ったので
blues juniorsさん

3代目シルビアHBにRSはなかった ...
P.N.「32乗り」さん

祝・みんカラ歴21年!
どんみみさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️から ...
ババロンさん

イヤーカフ型イヤホンの着圧力の調節
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年8月29日 23:08
自分も1.2.3全て該当しています(~_~;)
取りあえず1は自力交換しました2は様子見、、、、
3はなるべく早くOHしよーと思ってます、、、、
距離重ねると色んなとこにガタが来てしまいますねΣ(゚д゚lll)ガーン
ちびととさんのブログを読むと自分もまだまだ乗れるよーな気がします(^^ゞ
おっと長くなってしまった失礼(笑)
コメントへの返答
2012年8月30日 23:36
tetsu★錦鯉さん、こんばんは。

tetsu★錦鯉さんもですか。
作業はご自身でされるのですね。 私は
整備士さんにお願いするばかりなんですよね。

オデコブログが少しでもお役に立てて嬉しいです。
いろいろと出費もかさみますが、主人の許しが
あるうちは、乗り続けていきますね。
2012年8月29日 23:23
結構な額になりますね

コメントへの返答
2012年8月30日 23:37
こあらさん、こんばんは。

今回は、「一度に全部」とは言えませんでした。
2012年8月30日 0:03
こんばんは

調子がいいと イケイケ って言えますが
修理代を聞くと何も言えなくなります。
コメントへの返答
2012年8月30日 23:41
こりゃさん、こんばんは。

いえいえ、その声援もオデコの【元気の源】に
なってるので、言ってやってくださいまし。
2012年8月30日 11:14
ここ1年の間にかなりの出費ですね(^。^;)

それでも乗り換えない愛車精神には
ほんと感心させられます。

少しでも安く収まるといいね♪
コメントへの返答
2012年8月31日 0:01
※みに※さん、こんばんは。

ざっと勘定してみても… (したくなかったりして)。

手放したくない気持ちが顔にでてるのか、
営業さんも整備士さんも、「直すんですよね」
っていうお顔なのでして(^^;

今回、ホンダロゴ入り新品と再生品を比べてての
見積もりでしたが、その違いに (・・!! でした。
2012年8月30日 12:49
こんにちは。

やはりブレーキ系でしたか。

次から次と… 大変ですがキッチリ整備で安心ドライブを☆
コメントへの返答
2012年8月31日 0:08
雄らいおんさん、こんばんは。

やはりでした。

複数個所の修理が必要になった時
様子見ができるところは、時期をずらしながら
実施して、出費を分散させていこうと思います。
そうやって乗り切っていけたらいいんですけどね^^;
2012年8月31日 20:00
お金がかかってきちゃいますね。
どこまで乗るか・・・。
あっ、下りたほうがいいとは言ってませんよ(笑)

でもなんとなく、【自分はいつまで今の車に乗るんだろう】と考えた時、
ふと我に返った時がありました(笑)
いろんな所にガタが来ると知らない間に購入時と同じくらい金額が掛かってたりしますしね。
そろそ次の車を考えておいたほうがいいと思います。




・・・・新しいRA6を(* ´艸`)
コメントへの返答
2012年8月31日 23:14
スイフトのブーさん、こんばんは。

今のDさんでの担当営業マンは、出戻り前から
同じ方で、納車当時の担当整備士さんなんです。
そんなこともあり、Dさんで買い替えを勧める方が
皆無状態ということもあり、主人が言い出すまで
乗り続けていくのかなぁと(^^;

金額の面をみるとそうですよね。
次の車は、ちゃっこいのがいいなと思ってるの
ですが、P泊もしたいし、そこが悩みどころです。
多分、主人の好みで決定だと思うんですよね。
実は、オデコもそうだったんですよ(^^。

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation