• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月20日

眼振

それは突然に!!

日曜日の夕方、主人と一緒にディーラーまでオデコを迎えにいき
さあ、次は車検!!と帰って来たのはいいのですが…

深夜、パッと目が覚めた時、ものすごいめまいに襲われ体が
振り回されそうな感覚に、とっさに主人の脚をつかんだ私。

夜間救急へ行き、そのまま病院で朝を迎え、耳鼻科外来へ。
診断は、三半規管の異常。
その結果の症状としての【眼振】とのこと。

例えば、TV電源のスイッチランプを体や目を動かさずに
見ていても、ランプが揺れて見えている状態って説明すると
ちょっとはイメージがつかめてもらえるかしら。

大体いつもそんな状態で、体や顔を動かすと、めまいの程度が
ひどくなるんです。 常に何かをすぐつかめる状態にして
おかないと危なっかしくて、外出はとても無理だと思いました。

私の場合は、やっかいなタイプらしく、完治まで時間がかかるとか。
当然、オデコにも乗れず、車検当日は主人に行ってもらうことに。
迎えにいけるかどうかも不明なので、さびしいです。

PC画面もちょっとヘン(^^!? な状態ですが、
なんとなく見たり書いたりはできそうな感じ(^^;

みなさんのブログが読めそうなのでホッと安心の私なのでした(^^。

オデコの車検(9月1日~)が終わったら、またアップしてみたいと思います。
ブログ一覧 | できごと | 日記
Posted at 2013/08/20 10:19:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

心残りは。
.ξさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年8月21日 8:57
長い人生いろいろありますね。
時間がかかっても完治するんだから
あせらずゆっくりと養生して下さい。
コメントへの返答
2013年8月21日 16:36
白のCF7さん、こんにちは。

ありがとうございます。

とにかく安静にすることと、たまに動くことが
必要なのだそうです。 目安は一月ほど
ということでした。
2013年8月21日 19:56
こんばんは。

いろいろと大変ですね。
でも、治ると聞いて、少し安心です。

無理はせず、ぼちぼちとやってください。
コメントへの返答
2013年8月23日 8:35
雄らいおんさん、おはようございます。

人生初の体験で、ほんとに焦ったです。
『天井が回る』って、こういうことを言うのねと。

ありがとうございます。
安静とゆっくり動作で生活しながら、
完治する日を待ちたいと思います。
2013年8月24日 10:52
車も人も目は大事ですね(笑

とりあえずは見える様なので
安心しました♪

神経は精神面からも負担が掛かるので
ストレスや不安な時は日記を書いて
皆さんに元気を貰ったらいいですよ♪
(*´Д`*)

コメントへの返答
2013年8月29日 17:22
※みに※さん、こんにちは。

お返事が遅くなってしまいごめんなさい。

なんとなく字がぼやけてる感じなんですが、
とりあえず読み取れるので良かったです。

ありがとうございます。
『病は気から』とは、よく言ったものですよね。
ふさぎ込まず、気持ちを楽にもつことも
治るには必要なことなんでしょうね(^^。

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation