• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月16日

忘れられない出来事

昨日、50㎞/hで走行中、ちょうどバンパーくらいの高さのところを
スズメが横切ったのですが、気付いたのが遅くて通過できたのか
心配になり、近くにあったコンビニの駐車場で見てみました。

すると、ラジエーターに1枚の羽根がひっかかってたんです。
よく見ると、バンパーにまるで包まれるようにしてスズメがいました。

なんとか手を入れて取り出してみると、まだ温かな体には外傷が見られず、
眠っているかのように穏やかなお顔を見て、たまらなく悲しくなりました。
苦しみを感じる間もないほどの衝撃だったのではと…。

そのまま布にくるんで家に持ち帰り、いつもスズメが遊びにくる
庭木のすぐそばにお墓をつくりました。

今でも、そのときのスズメのお顔が忘れられません。

車は走る凶器になるのだということを強く感じた日でもありました。
ブログ一覧 | できごと | 日記
Posted at 2015/06/16 23:54:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

スバル最中
こうた with プレッサさん

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

何かの暗示?
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2015年6月17日 20:56
ちびととさん

こんばんは(^-^)

そのようなアクシデントが発生したんですね

自分は今の所 動物や獣を引っ掛けた事は
無いですが…

蛇は何度か踏ん付けた事が有ります。(^_^;)
ヌルッと言いました。(笑)

丁重に埋葬されたようで
生き物に対しての人としての
模範となる心遣いかと思います。
コメントへの返答
2015年6月17日 22:53
RA6オデ17さん、こんばんは。

実際に命を奪ってしまった鳥を手にしたとき、
ほんとうにショックでした。
目的地に向かう途中だったのですが帰宅し、
買い物へも出られず、配達してもらったです。

その日の夕方、一羽のスズメがやってきて
まるでお参りしてくれてるみたいに、お墓の
上にしばらくとどまっていました。
2015年6月17日 22:28
こんばんは。

鳥が入ったと聞いて思い出しましたが、
ジャンボジェット機のエンジンのペラにも鳥が入ることがあるそうですね。(今はどうかわかりませんが)
鳥が入ると、エンジンが故障→上手く飛べなくなる、まず無いでしょうが墜落の可能性が増えると言うことで、離陸時などは鳥をおどかして追い払うというのも聞いたことがあります。

クルマの場合も早めにクラクション鳴らして、鳥を追い払うことができるかな…?
しかし、ジャンボ機のそれもクルマのこれも、どちらも人間の勝手な都合。
… ある動物園で、檻の中に鏡だけ置いてあり、「地球上で一番危険な生き物」と。 そこには自分自身が映され、名前「人・人間」とありました。…

地球や人間以外の動物達にとっては、人というのは一番の脅威なのかもしれませんね。
まあ、そうならないようにしていけるのも、我らが人間ですから、やっぱり、いろんなことを ‘ちゃんとしないと!’ です。笑
コメントへの返答
2015年6月17日 23:07
SHUGOさん、こんばんは。

『バードストライク』というみたいですね。
これが原因での飛行機事故というのが
やはり起きているとのことです。

野生動物は、みな生身で生きていますよね。
もし、人間が何の道具も持たず作らず、身ひとつ
だけで野生の世界に放り出されたら…。
もしかしたら、一番弱い動物なのかもしれないと。

2015年6月17日 22:39
こんばんは


バードストライクっすね

航空機では年に数回起きてますね
空砲等で追い払う装置等も開発されてますが、日本では普及していないようですね

私は先日運よく避けられましたが

高速走ってる時等かなりの命を奪いながら走ってるんだと高速おりてからいつも気づきます



コメントへの返答
2015年6月17日 23:25
こあらさん、こんばんは。

やはりそういうことなのですね。

空港ではチームを作って対処しているようですが、
完全に防ぐのは大変な作業だと思います。

夜間、高速道、山間部の道など、たくさんの
命を奪いながら走ってるんですよね。
同じ命なのに、受けるショックがこうも違う
ものなのかと、とても複雑な心境でもあります。
2015年6月19日 12:49
スズメ...私が一番好きな鳥
。・゜・(ノД`)・゜・。

地面を跳ねて歩く姿が愛おしい(´Д` )
飼いたいけど飼えない鳥だけに余計
欲しくなるスズメ。
拾っては介抱した事が2〜3度ほど。

気付かずに、気付いても放置されるよりは
手厚く葬られたスズメは幸せな事だったで
しょう(・ω・)そう思いましょう♩

俺もウサギをはねてしまった時は
心が痛かった...。・゜・(ノД`)・゜・。






コメントへの返答
2015年6月19日 21:29
※みに※さん、こんばんは。

スズメは一番身近な鳥ですよね。
介抱されたことがあるんですか。

我が家にもスズメが遊びにきてくれるので、
その様子をそっと見ているのが楽しいです。

犠牲になった生きものが道路上で数回ひかれた
状態のを見るにつけ忍びなく、今回、埋葬
できたことがせめてもの慰めとなっています。

生きものをはねるという体験は、ほんとに
心が痛みます。

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation