• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびととのブログ一覧

2019年04月23日 イイね!

まずは御薬園@会津若松へ

まずは御薬園@会津若松へ火曜日、お天気に誘われて、久しぶりに
御薬園@会津若松市に行きたいなぁ、と。

いつもは庭園をまわってみるけど、今回は
御茶屋御殿で




庭園を眺めながら


お抹茶とごま羊羹をいただきたかったんです。

幹線道路からはちょっとしか離れていないのにとっても静か。
ゆったりと穏やかに時が流れてゆく中で、のんびりとした時間を過ごしました。

今回、印象に残ったのは



でした。

御薬園の後、さて、喜多方の桜が満開になったので喜多方へ~。

Posted at 2019/04/24 23:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年04月05日 イイね!

おにぎり持って

どこかに行きたいなぁ、と思った。

今日のお空は気持ちのいい青空♪(道の駅猪苗代の駐車場から)
alt


お山を見ながらパクパクと、
alt
おにぎりランチして帰って来ました(^^。


帰ってきてから数日経つオデコですが、やっぱり違うなぁと思うのは上り坂。

以前は苦しそうだったけど、今は元気にのぼっていきます。

部品を交換したシートはカタカタしなくなったし、ハンドルをきる時の感触が

なんとなく違って感じるのは、ギアの摩耗とオイル漏れを起こしていたステアリングボックスを

交換したからなのかなぁ(^^;(?)

Posted at 2019/04/05 21:16:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年01月12日 イイね!

初詣、かな?

初詣、かな?

今日は【田中稲荷神社】へお参りに行きました。

今年初の参拝で、これが初詣かな(^^;
一応、初詣は小正月までいいらしいので間に合った形。

会津若松市で毎年1月10日に『十日市』があるのですが、
今年は行けず、ここはその十日市の神様なんです。


波板で囲われ分かりづらいですが、土蔵造りなのは珍しいのかも。
alt

参拝を終えて通りをちょっと歩いたら、かわいらしいお店が。
alt
あ、「小法師」がある。今年は買ってないし入ってみよう。

alt

alt
奥に居ただんなさんが 「『十日市』に来れなかったの?」 と。
「そうなんです」と言うと、「昨日は浜通り(いわき市)のお客さんが来たよ」って。

小法師は昔ながらのデザインですが、他のはオリジナルらしい。
小法師(家族人数+一つ)を買い、震災後に作ったというあかべこ元気玉も。
alt

「残り物には福があるかな」 と福袋も買っちゃいました(^^;
昔ながらの、中身が見えないようになっているやつ。
alt

「何が入ってるかなぁ」 と楽しみながらで、こんな感じ。
alt
カレンダーは絵葉書にして使えるようになってました。
真ん中でこっちを向いているのは、亥の貯金箱。
うちにある、ぶた貯金箱の隣に置こうかしら。

あまり目立たない小さな神社だけど、こういう初詣もいいもんだなぁって思いました(^^。

Posted at 2019/01/12 22:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年10月09日 イイね!

さんま、さんま!

さんま、さんま!お天気がよく、暑かった7日。

ら・ら・ミュウの 『さんま祭り』の日 。
8月の末頃には、このお祭りをたのしみにしていて
主人と一緒に白飯おにぎり持って、いわき市へとことこ。

で、参加したのが、このイベント
alt

予想はしてたけど、既に長い列ができていた。
alt

生のさんまを受け取り、塩をふってもらい、水分を拭くための紙タオルも用意されてました。

そして、焼き場へ。
この日は風がちょっと強かったので、みなさん煙が目にしみて…。
alt

我が家のは、頭を手前にしている真ん中の二尾です。
alt
いじるとボロボロになっちゃうから、ひたすらじーっと我慢して焼きました。

日陰のベンチをみつけて、香ばしく焼けたさんまをぱくぱく。
塩焼きのお魚があると、どうしても白いご飯が食べたくなる私。
今回もおにぎりを持っていってよかったです♪

ごちそうさまでした(^^)
Posted at 2018/10/09 23:49:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年06月26日 イイね!

西の県境へ

西の県境へ

日中はお屋根が日差しを遮ってくれるし、
次第に薄雲が空を覆ってくるようだったので
福島県を東西に走る国道49号線を
県境目指してとことこ、トコトコどらいぶ。

行き、時折休憩をとるほかは、どっこにも
寄り道をしないでひたすらトコトコ。


到着~!!
alt

県境の駐車場で休憩をするときは、ここのところ目撃情報がよくある
熊さんが気になっていたけど、ダンプのおにいさんが居たので心強かったです。

滞在時間は短かったけど、改めて県境の様子を知ることが出来ました。

さあ、帰路に就かなくちゃ(少し道草しながら)。
alt

途中の駐車スペースからは、稲がすくすく育っている田んぼ。
alt

【道の駅にしあいづ@西会津町】では、西会津のはちみつと『メープルサイダー』が
気になり、はちみつは次回のたのしみとして、サイダーを買ってきました。
alt

たくさんの花を咲かせている栗の樹を、走行中もよく目にしました。
alt

只見川にかかる【藤大橋】。
alt

そこから眺めた只見川です。
alt

そろそろ道草しないで帰らなきゃ。
alt

そして、来たときとはちょっとコースを変えて、お家へ帰りつきました。
楽しかった(^-^)

Posted at 2018/06/27 00:00:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation