• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびととのブログ一覧

2018年05月08日 イイね!

道の駅村田とGW

道の駅村田とGW

連休中は混雑もすごいだろうなぁと思って
行かずにいた道の駅だけど、もう大丈夫かなと。

友人が、『そら豆うどん』 の話をしていたのを
思いだし、宮城県村田町までトコトコ。

第二駐車場にとめて歩道橋を渡り、道の駅へ。
産直をうろうろしていたら初めてみる食材発見。
alt

その名は、『ナルコユリ』 (調理方法の紙には『オオナルコユリ』)。
帰宅後、湯がいてから何もつけずにつまみ食いしてみたけど、
わらびとアスパラを足したような感じかなぁ。美味しかった(^^。

目的の 『そら豆ざるうどん』 は、ここのレストランで食べてみました。
alt

食感が、「つるつる・むにゅむにゅ」していて面白かったし、うどんつゆ以外にも
冷やし中華たれや冷麺スープ、海藻サラダなんかとあわせても美味しいかも。

次回は、第二駐車場内にある 【たまご舎】 へ入ってみたいと思います。


さて、我が家のGWで唯一のちょっとした遠出となったのは
大切な人に会うために向かった青森県へのお出かけ(日帰り)。

いつもなら桜の花が満開な弘前市も、既に緑の葉っぱがたくさんの桜に。
弘前市を通り過ぎ、りんご農家の畑が広がる津軽路を走った先に目的地があります。

5月5日は青空で、青森県と言えばこのお山と言える岩木山がきれいに見えました。
alt

帰路、弘前市内のおせんべい屋さんで売っている
alt


リンゴのお菓子
alt
を買い、ポロくんにご飯を食べさせてから高速を走り、日付が変わる前に帰宅しました。

Posted at 2018/05/08 23:56:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年04月30日 イイね!

ちょっと蒲鉾屋さんへのつもりが。

ちょっと蒲鉾屋さんへのつもりが。


連休前半最終日、そして月末ですね。

買い物に出ても近場ばかりだったから
今日は、以前から楽しみにしていた
細工かまぼこを買いに隣県までとことこ。

かまぼこは、桃の節句のときに 『お雛さま』
だったから、端午の節句の 『鯉のぼり』。
alt
宮城県らしく、兜は伊達正宗公のデザイン。
主人とたのしみながら食べました。

蒲鉾を買ってそのまま帰路に就くつもりが、国道6号をひたすら走ることに。
宮城県内は 『いちご狩り』 の看板、一部に菜の花畑もまだ見ることが出来ました。
津波到達地点の標識や避難する方向などの案内板なども。

福島県に入ると原発関連の様々なものを目にするようになります。
そして、切実な問題なので不謹慎とは思いつつ、クスッとしてしまったのが、
『減速』 看板と一緒にある 『猪と衝突』 の黄色い看板。
『牛と衝突』 というのもあり、数ヶ所の接地場所は衝突現場だったのかも。
活動時間帯に通過するときは、特に気を付けなければと思いました。

そして毎度の楢葉のお池。
春に桜が咲いていた場所は
alt


こ~んなに葉っぱが。
alt


池の場所によって咲き具合に差があるツツジ。
この場所のも
alt


もうしばらくしたら、こういう風に咲いてくれるかな。

alt

観光地や観光施設は混雑して賑やかですが、ここは実に静か。

途中でおにぎりを調達して、ほぼ貸切状態のここでちょっと遅い

お昼ご飯タイムを過ごして帰ってきました(^^)



Posted at 2018/04/30 22:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年03月13日 イイね!

今日のおにぎりタイムは

今日のおにぎりタイムは

お天気が好かったので、大福買いにお隣の県へ。

早めに売り切れちゃう時があるようなので、
「まだありますように」と思いながらトコトコ。

ありました。
それも、残り四つだったからラッキー☆
仙加苑さん(白石市)の【ずんだ大福】。
大福が好きな主人に。

持って行ったおにぎりを何所で食べようかなぁと考えて、

思い立ったのが宮城県柴田町のR4沿いパーキング。

車を駐めて、すぐ近くにある土手へと続く道を歩いて上へ。
ベンチや東屋も整備されていたから、ベンチでおにぎり。

こんな景色を見ながらもぐもぐ(^^。
alt


alt


alt

阿武隈川沿いの景色や国道4号を走る車。
今は殺風景だけど、新緑の季節になれば気持ちいいだろうなぁ。


冷たく感じられる風も、これから季節が進むと心地よく感じられるようになりますよね。

また行きたいなぁ。



Posted at 2018/03/13 23:48:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年11月25日 イイね!

美術館&カフェ@北茨城市

美術館&カフェ@北茨城市昨日(24日・金曜日)は、
観たかった企画展&ずーっと気になっていたお店に
今度こそ入ってみようと、北茨城市までトコトコ行ってきました。



気になっていたお店は、国道から美術館へ向かう道にある
こちらの 【和藍さんぽ道】 さんで、食事処? カフェ? 興味津々。


玄関の引き戸を開けると、『CAFE』 の看板。

「やっぱりカフェなのかな?」 と思ったけど、外には 『オムカレー』 『しらすどん』 ともあった。
店内には手作りの品々がたくさん飾ってあったし、販売もしている。 不思議な、でも楽しめる感じ。

出迎えてくれたおかみさんが、「どうぞ~」って畳の部屋へ案内してくれました。
何にしようか迷ったけど、カフェメニューの 『チョコレートケーキセット』 に。

ずしっとしたおとな味のケーキにフルーツの酸味、冷たくて甘い黒蜜アイス(右)
ポットで供される紅茶と、ボリュームありだったからのんびりするのにぴったし。

帰りに、柚子甘露煮見つけて購入。「珍しいですね」の一言から、柚子のお話に。
気さくなおかみさんが迎えてくれる居心地のいいお店だったです(^‐^)
次は、『オムカレー』か『しらすどん』を食べてみたいな。

そして、走ること数分でこの日メインの 【天心記念五浦(いづら)美術館】 へ。


この企画展が観たかったのに先延ばししてたら、残り三日になっちゃったのよね。


撮影OKだった天井画は、皆さんソファに腰かけ仰向けになって鑑賞。

いつもより駐車場がうまっていたし、館内も人が多かったように感じました。
『龍』 を題材にした作品は人気があるみたい。
時間を気にせずにいたら思いのほか経っていた。

美術館周辺は暖かくて、のんびりと景色を眺め愉しむ時間ももてました。


買い物をして帰宅したときは暗くなっちゃってたけど、
「食べて・観て・ドライブして」 いい一日だったなぁ(*^^*)

長くなってしまったブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2017/11/25 20:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年07月21日 イイね!

ラーメン屋さんで餃子

ラーメン屋さんで餃子昨日は、久しぶりに主人とドライブ。

いわき市南部のラーメン屋さんへ餃子
(主人はラーメンも)食べに行ってから
久しぶりに来たいわき市内を車でぶらぶら。

Nっころに活躍してもらった一日でした。




今日はオデコで買い物へ。
暑くて近所まわりして帰ってきちゃった。

そろそろ、オイル交換しに行かなくちゃ!!
Posted at 2017/07/21 22:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation