2021年12月10日
今年、フロントガラス窓枠の錆をきれいにしてもらった時に、
こんなところも直してもらっていました。
この写真だと場所が分かりづらいですが、
給油口カバーなんです。
以前から、カバーを閉めると右下がりになってしまい、
閉めるときに右下を指で支えるようにして閉め、
車体と擦れないように動かしていました。
何が原因かしらと相談したところ、『珍しい修理』となったんです。
修理後の写真となりますが、黄色い矢印の奥にある、カバーの開閉する部分。

分かりづらいのですが、赤矢印の部分。
カバー開閉の為の回転軸上部の根元が、折れてしまっていたんです。

そこで、折れた部分を溶接・塗装した後、防錆用の黒い塗装をしてくれました。
窓枠の作業もあったからなのか、この作業についての料金請求はなかったんです。
とてもありがたかった!!
ディーラーの担当者さんも「とても珍しい箇所」とのことでした。
まだ一年終わってないけれど、今年は機械面以外の修理代が
たくさんかかった年になっちゃった、っていう感じだったなぁ…。
更新で車両保険をはずさなくてよかったと、とっても感じた年でもあったです。
Posted at 2021/12/10 21:35:38 | |
トラックバック(0) |
車のこと・ディーラー他 | 日記
2021年11月12日
今年は暖かいなぁ、と思っても11月。
油断してると雪だるまさんマークが…、なんてことも無きにしも非ず~。
石油ストーブはまだだけど、エアコン暖房、こたつ、ファンヒーターはだしてるし、
布団もふわふわ羽毛掛け布団、敷布団には厚手のパッド。
お家の中だけじゃなく、車にもひざ掛けと冬ジャケットを用意。
そして、今日はオデコもスタッドレスに履き替えてきました。
(ポロは来月の予定です)
どんな冬になっていくのかしらね~?
Posted at 2021/11/12 21:55:09 | |
トラックバック(0) |
車のこと・ディーラー他 | 日記
2021年09月28日
オデコは車検のため、昨日からディーラーさんにお泊りです。
いつもなら、早いうちに予約して、満了日まで余裕をもって通すのに、
今年はコロナの急拡大が気になり、様子見をしていました。
そして、予約日を今月中旬にとった後、ガラガラ言いだしたオデコ。
部品手配や諸事情が重なり、車検満了日までに車検を通せなくなっちゃった。
なんとか、自走持ち込みできるうちにディーラーさん行きに。
3泊4日の予定なので、30日に迎えに行きます。
Posted at 2021/09/28 21:55:44 | |
トラックバック(0) |
車のこと・ディーラー他 | 日記
2021年09月07日
昨日は、車検の見積もりのためディーラーさんに行きました。
店舗横を行き交う車を眺めたり、雑誌を読んだり、ドリンク飲みながらボーっとしてたり。
そうして待っていると、「お待たせしました」と若主治医さん。
そして、「見つけちゃいました」の一言が!!
リアヒーターパイプのホースバンドのサビが進行中。
一緒にピットへ行き、その箇所を見せてくれました。
まだ金属の色が見える部分もあるけど、いつ壊れてしまうか気掛かりとのこと。
そこで、バンドとホースを交換することになりました。
ココって、最悪の場合はオーバーヒートにつながるんですね。
なので、交換完了まで、超ご近所カーライフでいようと思います。
オドメーターのライトが消えたままなのですが、放っておくことになりました。
Posted at 2021/09/07 20:26:17 | |
トラックバック(0) |
車のこと・ディーラー他 | 日記
2021年07月03日
約三週間の代車生活(フィット)を終え、
昨日、オデコが帰ってきました(^^)
飛び石キズがあったボンネットとフロントガラス。
ボンネットは全面塗装。
ガラスは交換。
そして、新たに見つかったガラス接着面のサビ処置。
サビは接着面の数箇所にあったのですが、一番酷かったのが運転席側でした。
上部のカーブあたりから下に向かって伸びている茶色い部分。
(ぼやけ写真で、ちょっと見づらくてすみません)

穴はあいておらず、サビは表面だけで済んだのが幸いだったです。
ルーフのモールは、昨年から交換の予定があったので、この機会に。

ルーフとガラスのモールが、真っ黒になって気持ちいい!
ボンネットは先っちょのメッキモールが新品に交換されていました。
今回、飛び石キズに関しては車両保険(免責分あり)をつかえたので、
その分でサビ処置ができ、保険のありがたみを改めて感じました。
Posted at 2021/07/03 21:58:29 | |
トラックバック(0) |
車のこと・ディーラー他 | 日記