2013年12月19日
片側2車線の国道走行中のこと。
歩行者信号が赤になってたから、「もうじき変わりそうだなぁ」と思い、
前にも車いるし、後続とは相当な距離があったから、少し手前から
スピードダウンさせていったら黄色→赤になった。
やっぱり変わっちゃったか。
そう思った私の横を、「そのスピードで止まる???」の大型トレーラーが。
大型の前を走ってると、信号の変わり際遭遇時
「止まらないでくれ~」みたいな雰囲気のときって
たまにありませんか?(重いから発進が大変なんでしょうね)
でも、前の車はちゃんと止まったの。 で…
急ブレーキ踏んだようで、タイヤから煙がね。
実際に目の前で見たのって初めてだったから
「こうなるのね。。。」 唖然としてしまった。
もしかして、わき見でもしてたのかなぁ。
止まった車にぶつからなくて本当によかった。
↑これは、行くときのお話。
帰路には、直線の下り坂、前車に思いもよらぬところでブレーキ踏まれた
小型のトラックがこれまた… すんでのところでストップ。
こちらの車線側に少しハンドル切ったみたいで怖かった。
何かと気忙しい師走ですが、心にゆとりをもたないと
道路は危険がいっぱいですもんね。
Posted at 2013/12/19 21:15:26 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記
2013年08月20日
それは突然に!!
日曜日の夕方、主人と一緒にディーラーまでオデコを迎えにいき
さあ、次は車検!!と帰って来たのはいいのですが…
深夜、パッと目が覚めた時、ものすごいめまいに襲われ体が
振り回されそうな感覚に、とっさに主人の脚をつかんだ私。
夜間救急へ行き、そのまま病院で朝を迎え、耳鼻科外来へ。
診断は、三半規管の異常。
その結果の症状としての【眼振】とのこと。
例えば、TV電源のスイッチランプを体や目を動かさずに
見ていても、ランプが揺れて見えている状態って説明すると
ちょっとはイメージがつかめてもらえるかしら。
大体いつもそんな状態で、体や顔を動かすと、めまいの程度が
ひどくなるんです。 常に何かをすぐつかめる状態にして
おかないと危なっかしくて、外出はとても無理だと思いました。
私の場合は、やっかいなタイプらしく、完治まで時間がかかるとか。
当然、オデコにも乗れず、車検当日は主人に行ってもらうことに。
迎えにいけるかどうかも不明なので、さびしいです。
PC画面もちょっとヘン(^^!? な状態ですが、
なんとなく見たり書いたりはできそうな感じ(^^;
みなさんのブログが読めそうなのでホッと安心の私なのでした(^^。
オデコの車検(9月1日~)が終わったら、またアップしてみたいと思います。
Posted at 2013/08/20 10:19:50 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記
2013年07月19日
おはようございます、お久しゅうございます。
猛暑が続きましたが、みなさまお元気ですか?
さて、引越が無事に済み、ネットも開通。
今年は電話屋さんも大忙しのようです。
新たな町の雰囲気や道路。 地図とにらめっこしながら、
焦らずに少しずつ馴染んでいけたらと思っています。
熱中症には、くれぐれも気をつけてくださいね。
Posted at 2013/07/19 08:14:03 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記
2013年06月19日
みんカラお休み状態だったですが、
今週末に引っ越すことになりました。
いつも重なる仕事の締切に加え、
今回は身内の問題も加わり、気力・体力勝負。
でもね、嘆いていても仕方ないからガンバリます(^^!!
みなさま、熱中症にはくれぐれも気を付けてくださいね。
Posted at 2013/06/19 08:47:22 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記
2013年05月23日
パソコンから宅配便の集荷依頼をしていたので、
午前中にお姉さん(Yさん)が取りにきてくれました。
Yさん : 「お荷物を受け取りにきました」
私 : 「これが伝票なのですが」
Yさん : 「あのぅ、お荷物は…?」
どうやら、すぐに手渡しされると思っていたみたい。
私 : 「これなんですが」
お姉さんは荷物を見るなり、「あっ」。
お姉さんが「あっ」となったワケは、その大きさでした。
荷物がね、【羽毛掛け布団2枚】、かさばるかさばる。
でも、何か不都合が(・・??
Yさん : 「あの、自転車で取りにきてしまったので。。。」
思わず声が出たのが分かるようなですよね(^^;
お姉さんは別のドライバーさんに連絡を入れ、集荷依頼をしてました。
窓から外を見ると、アーケード街や街中で宅配屋さんが使っている
あの、リヤカーの小さいのを付けたような自転車での出動でした。
その後、トラックのお兄さんが取りにきてくれて
布団はクリーニング工場へと出発したのでした(^^。
Posted at 2013/05/23 23:36:53 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記