2012年05月23日
今日、大型トラックの後ろ走ってたら、
段ボール箱と、その中に入っていたボルトが別々に飛んできた。
車間あけてたから大丈夫だったけど、なんでちゃんとしておかないのかなぁ。
箱は風のせいで、道路上をうろうろ。
結局、運転手さんは落としたことに気付かず、そのまま放置。
合図の仕方もわからないし、教えるのになんかいい方法がないものかしらね。
数年前、トンネルの中で前車のトラックから冷蔵庫の空段ボール箱が
とんできたこともあったちびととなのでした。
そのときは、さすがにあせったです。
Posted at 2012/05/23 23:56:24 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記
2012年04月01日
平日の片側2車線の一般国道、昼間だったこともあり
交通量はそれほどでもなく、流れにのって走行。
ガランと空いた右車線、ドアミラーごしに何やら車の気配。
スポーツタイプなのかなと思って気にしてたら、やって来た。
スカイライン
シルビア
軽
「えっ(・・!! 軽トラちゃん!!」
シルバーマークつけた軽トラちゃんが、
前車の付属品みたいな距離でくっついていきました。
右側は、その三台だけしか走ってなくて、
なんか、妙にミスマッチ的な様子だったから
ちょっとおもしろくて、クスッと笑ってしまったのでした^^。
Posted at 2012/04/01 16:09:57 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記
2011年10月12日
今月初めに壊れたテレビが直っちゃいました。
修理してもらったのではなく、TVくんの自力回復。
あ~、これでやっと主人とテレビ画面を取り合わなくて済むなぁ。
ゲーム中はDVDさえも見れなかったんですよね。
って、いいこともあれば、
「お出掛け途中でUターンしてきた」という、良くないこともあった今日なのでした。
Posted at 2011/10/12 17:45:28 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記
2011年10月02日
朝、TVのスイッチON!
ん!?
あ、とうとう壊れた(_ _*
画面が真っ黒なまま、「しばらくお待ちください」の文字すら表れない…
でも、電源は入るのよね~。
捨てるには、まだ勿体ないしなぁ。 直してもらおうっと。
主人に、「テレビ壊れちゃったよ」って行ったら、
どうしてもゲームがしたいらしく、近所の量販店にいそいそと。
ほどなくして、ちゃっこいテレビがデッカイテレビの前に…。
今日から週末まで出張なので、遊び納めして出掛けて行きました。
Posted at 2011/10/02 22:14:03 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記
2011年07月28日
家電量販店の新店舗が完成し、今日がそのオープン日。
チラシによると、開店時間には、あの『ぴちょんカー』がやってくる、
しかも 、『ぜひカメラをご持参ください!!』とあったので、
見に行こうとお家を出発。
場所は幹線も幹線。しかも、高速のインター入口へと
つながる道路との交差点の所です。 その店舗前に
さしかかったのが開店時刻を20分ほど過ぎた頃だったのに…
すでに満車も満車、おまけに道路が渋滞となり、駐車場の入り口が閉鎖され、
交差点を左折するようにと案内板がありました。
駐車場の様子や人出の凄さから、本日挫折…
めったに会えないという『ぴちょんカー』との対面は果たせずじまいだった(_ _;
日曜日まで毎日やってくるらしいんだけど、土・日なんて今日以上の混雑だろうし。
「運がよければどっかで会えるかな?」くらいに思ってた方がいいのかもしれなぁ。
話は変わり
朝9時すぎだったかな、玄関出て駐車場に向かう途中、トコトコと歩ってるカラスくんを発見。
後ろからついて行ってみたけど、全然逃げる様子なし。
そのままちょっこり一緒にお散歩してみました。(結局、最後まで逃げなかった)
彼(彼女かな?)は、水たまりで水浴びをしてから、どこかへ帰っていきました。
あ~、そろそろ睡魔が限界になってきた…zzz
【追記】7/30
昨日、お昼くらいに家電屋さんの前を通ったら駐車場がすいていた。
もしかしたら… と思って入っていくと、玄関のところに『ぴちょんカー』が(関西ナンバー)。
念願のご対面(^-^)。 携帯で撮ってたら、やってきた若者も数人が撮ってました。
年配のご夫婦は「かわいいね^^」と言いながら眺めてたです。
Posted at 2011/07/28 22:34:41 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記