• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびととのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

アイドリング不安定-その後-

休日なのに、こもっていたちびととです。

さて、アイドリングが不安定となり、IACV交換となったオデコですが、
程度こそ軽くなったものの、その後も若干の不安定さが残っていたので、
ディーラーさんに報告し、先だって診てもらいました。

道中の様子、症状発生時の車の状態、状況、不安定さの程度等々の問診後に
前回担当整備士さんが試走。5分ほどたった頃気づいたのがコンプレッサーとか。

そこで、エアコンをON/OFF切り替えて試したところ、ON時に症状が発生。
エアコンガスの流れを確認したら、白い泡状の流れが見えたそうです。
これは、ガスに空気が多く混入している状態で、ガス抜けの疑いが。

ガス量点検をしたところ、普通は1000g入るところ、回収量は730gと
四分の一ほどが抜けてしまってる状態だったので、不足分を充填し、
クリーニング後に再度エアコンONにて試走。

ガス中に空気が混入するとコンプレッサーを介して、結果的にエンジンへの
負荷大につながるという説明をうけ、もともと回転数が上がっている高回転時は
落ち込みの影響がないものの、低回転時には場合によっては不安定となるようです。

またしばらく様子見をすることになりました。
今回は前回整備の続き扱いということで、費用はかかりませんでした。

今のところ、コンプレッサーが壊れてしまっているとは断定できないので
整備士さんも迷ったそうなのですが、交換時の見積もりをくださいました。
 
  コンプレッサー + 付属部品等 + 工賃
    純正新品 125,000円ほど
    リビルト品  76,000円ほど  です。

あ、オイル交換も近づいてきた(^^;
Posted at 2014/12/21 22:21:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation