2015年10月02日
ある日のこと、不思議なウインカーにであいました。
その日、片側二車線の国道を走行中のこと。
前車は外国産のコンパクトカー、私はその後ろを走ってました。
しばらくすると、左のウインカーが点滅。
左へ行くのねと思っていたら、右車線へ(私も右車線へ)。
ウインカー、間違えたのかなぁ?
で、その車線は右折専用だったので、今度は右のウインカーが
点くだろうと思っていたら、点いたのは左のウインカー。
信号待ちしている間も、そして右折待ちしている間もそのまま点滅。
きっと、ハンドルをきったら消えるだろうと思ったんだけど、
右折が終わり、直進するようになるまでそのままでした。
最初のは間違ったのかと思ったけど、右折の時までもそうだったので
なんでなんだろうと、頭の中は【?】マークでいっぱい。
点ければパネルに表示がでるはずだから、どっちのが点いてるかも
ドライバーはわかるはずだしなぁ。。。と。
帰宅してから主人に話したら、ウインカーのレバーが国産車とは
逆のがあるから間違えたんじゃないの?って。
この不思議が数日間、頭からはなれなかった私なのでした(^^;
Posted at 2015/10/02 22:06:54 | |
トラックバック(0) |
ちょっと気になったもの・こと | 日記