2016年12月06日
エンジン始動時、ブレーキを踏みながらシフトを【D】レンジへ。
いつもと同じことをしているのに、先日、この動作をするのに
ブレーキを踏んだ時、「カチャカチャカチャ!!」と賑やかな音。
その瞬間、「何なに??」 「何が起きたの?」と
いつもはしないその音にちょっとびっくり。
少し間をおいて、再挑戦。→ 同じ症状(数回試すも変わらず)。
その連続する音の後、ペダルを踏むたびに「カチャ」 「カチャ」と音が。
音の再現はいつもなら苦労するんだけど、
今回の「カチャカチャカチャ」は、整備士さんも確認できました。
で、その後に続く、「カチャ」 「カチャ」の単独音について
『この音は、いつもしてるでしょ?』と訊かれ、「えっ?」と私。
どうやら、いつもしない「カチャカチャチャ」がきっかけで
いつもしている「カチャ」の音が異様に大きく聞こえていたようなんです。
逆に言えば、「いつもは意識してなかった音」と言うことに。
帰宅して、改めて聞いてみると、たしかに「カチャ」という音がしてました。
やっぱり、聞こえているようで聞いていない音ってあるんですね。
この「カチャ」は、シフトのロックが解除になるときの音という説明でしたが、
連続してするのはちょっと問題とのこと。
放っといても最悪、シフトレバーが動かなくなることくらいで
その時は解除方法があるから、解除後にディーラーさんへ
辿り着けば大丈夫なのだそうです。
結果、様子見ということになりました。
「ドキッ」とした朝だったなぁ(^^;
Posted at 2016/12/06 22:47:23 | |
トラックバック(0) |
車のこと・ディーラー他 | 日記