• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびととのブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

そっか、そうだったんだ。

複数車線の道を走っていても、前車の後ろをじーっと走っていることがほとんどの私。

でも、「あ~、走りにくいなぁ」と思いながら走り続け、「こりゃダメだわ」と
ついに車線変更を決意することが、たま~にあるんですよね。

自分では、「走りにくいから」だとばかり思ってたんですが、
今日、はたと気づいたのは、「止まりにくい」と感じるときの方が
よりしんどく感じ、変更する回数もこっちの方が多いということだったです。

「止まりにくいから」ということで、車線変更するってヘンかなぁ(^^?


たくさんのドライバー、止まり方もそれだけの数があるってことですよね。
私の後ろでも、同じようなことが起きてるんだろうなぁ…(^^;
Posted at 2012/04/26 23:04:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思ったこと・感じたこと | 日記
2012年04月22日 イイね!

タイミングベルト交換

タイミングベルト交換Dさんに2泊3日したオデコを、主人と迎えに行ってきました。

今回は、タイミングベルトの交換。
見積もりより少し減額になり、約47,000円。
 (工賃なし、部品代のみ請求)

他に指摘されたことは、タイヤのひび割れ状態と
バッテリーの劣化具合でしたが、タイヤ選びと
バッテリー交換の判断は、主人に委ねることにしました。



それにしても、今日のDさんは混んでましたよ~。
「時季」 + 「補助金」のせいもあるのかな^^?

Posted at 2012/04/22 23:07:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 点検・整備など | 日記
2012年04月19日 イイね!

器用? でも、危ないよぉ。

信号待ちしてたとき、前車の運転手さんをふと見ると…

えっ!? その手に持ってるのは耳かきでは。。。
こけし(?)の付いた耳かきで、お掃除中。

信号が青になったからやめるのかと思ったら、そのまま続行。
「危ない、危ないよぉ」と思いながらの私、危うく右折し損ねるとこだった^^;


【オデコ】
桜咲く前に冬タイヤを脱ぎました。
明日、Dさん行きです。(2泊3日)
2012年04月12日 イイね!

あ~あ。

あ~あ。リアゲート開けると、付け根本体側の塗装がね… (_ _*

ほっといても大丈夫だって言われたけど、
気になるのよね。。。
タッチペンで補修しておこうかな。


今日、自動車保険更新の案内が届きました。
明日よく読んでみよう。

次に届くのは税金の納付書かな^^;
Posted at 2012/04/12 23:34:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車のこと・ディーラー他 | 日記
2012年04月08日 イイね!

大型連休前に。

タイミングベルトの交換目安が近づいてきたので、GW前に
交換してもらった方がいいかなと思い、相談しにDさんへ。

春は何かとピットも混んでいるし、代車の関係もあったので、
早めに行ってよかったみたいです。 そのせいなのか、いつもなら
一日で交換作業終了なのですが、今回は2泊3日を提案されました。

今のところ、フル乗車するほどの予定はないし、急ぎでもないこともあり
お任せすることに。 代車は、乗り慣れているのを用意してくださるとのこと。
たぶん、優しいロゼ色のフィットさんだと思います^^。

見積もりは、部品代だけでの作業になるので、55,000円ほどに。
2泊してるうちに、他の不具合がみつかったりしてね~(^^;

作業予定は、4月20日~22日です。
Posted at 2012/04/08 21:27:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車のこと・ディーラー他 | 日記

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 567
891011 121314
15161718 192021
22232425 262728
2930     

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation