2012年08月29日
今回、問題がみつかったもの。
1.ラジエーターの破損(ヒビ)
2.パワステポンプのオイル滲み
3.ブレーキ周り(フロント&リア)⇒キャリパーOH、パッド交換、ローター研磨
(ローターは、研磨後の計測結果次第で交換に変更)
ブレーキが引きずり気味となっていることから、熱の発生が大になり
しばらく走ると歪みの程度が増すため、その影響がハンドルに伝わった可能性あり。
何かが擦れてるような音も同一の原因かと。(整備士さんからの説明)
一度に全部を実施せず、様子見ができるもの(パワステポンプ、リアのブレーキ周り)は
時期をずらしましょうと言うことになりました。
12ヶ月点検、ATF+プラグ+エアクリーナーの交換に
上記の整備費用が加算され、見積もりは13~14万円ほど。
果たして、請求額は…?
Posted at 2012/08/29 22:47:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月29日
予備点検に行ったら、即入院にという展開に。
心の準備ができてなかったからショックだった。
でも、自分に不注意があったような気もするし…。
迎えに行けるのは、早くて9月2日の夕方。
またまた諭吉くんがとんでっちゃう。
12ヶ月点検も前倒しになりました。
帰路は、高速バスに乗ってきたです。
Posted at 2012/08/29 00:18:40 | |
トラックバック(0) |
車のこと・ディーラー他 | 日記
2012年08月26日
来月は12ヶ月点検なので、【予備点検】と【12ヶ月点検】の予約をしました。
8月28日に予備点検をしてもらい、9月10日に1泊で本点検に決定。
今のところ心配するような症状は感じられてないのですが、
なんとなく気になってるのが、ブレーキをスーッとかけたときに
ハンドルのぶれを感じるときがたまにあることかな。
もう一つは、路面状態がいい道を走行中に聞こえる、何かが擦れてるような音。
以前、岩手のDさんに相談したことがあるんだけど、
そのときは、「考えられる範囲(目視)では異常なし」とのことでした。
さて、福島のDさんには何て言われるかなぁ。
Posted at 2012/08/26 22:16:12 | |
トラックバック(0) |
車のこと・ディーラー他 | 日記