2013年03月28日
今日は、外はぽかぽかと暖かくて、車内は暑いくらいだったです。
家事をそそくさと済ませて、ちょっとお出かけしてきたのですが、
帰り道、いつもと違う道を走ろうと思い、知らない県道・市道を通りました。
センターラインが消え、部落内の狭い道を抜け、あちこち曲り、
ようやっと街中の賑やかな通りに出たので、ちょっと安堵^^。
信号が変わり左折したのはいいのですが、すぐに跨線橋となっていて
あやうく側道に入っていきそうなり、ハンドルを若干右にきりました。
跨線橋を上り始めてからルームミラーを見ると後続車のお顔が。
そこで、もしやと思ったんです。
私が跨線橋の方に軌道修正したとき、ミラーに映っている車に迷惑をかけたのでは?
軌道修正というより、進路変更になっていたかもと考えたとき
ミラーで確認して、ウインカーをだし、それからハンドルをきるべきだったかなと。
しばらくそのことが頭から離れない状態だったんですよね。
まだまだ反省することが多いです。
Posted at 2013/03/28 20:40:54 | |
トラックバック(0) |
思ったこと・感じたこと | 日記
2013年03月25日
この頃、なんとなく考えてしまうことがある。
「いくつまで運転を続けられるかなぁ?」と。
たぶん、免許証自体はずーっと持っていると思う。
でも、【運転】となると絶対に迷うとき・決断のときがやってくるはず。
若い頃は、漠然と「高齢になったら」って思っていたけど、
オデコと出会い、ペーパーも卒業でき、楽しくなった。
車がないと不便ということもあるけど、体が健康で視力も支障なしとなれば
高齢になっても踏ん切りがつかず、そのまま乗り続けてるような気がする。
自分はいいかもしれないけど、家族にとってはどうなんだろう?
とりあえず、還暦までは頑張ってみたいのよね^^。
そこから先は、生活環境や福祉サービスなんかも考えないとなんないのかなぁ。
Posted at 2013/03/25 23:04:31 | |
トラックバック(0) |
思ったこと・感じたこと | 日記
2013年03月18日
リアフェンダーの錆部分を最終的にどうやって処理しようかと悩んでだけれど、
時が経つにつれて「鈑金に出したいなぁ」という思いが強くなってきた。
今回、真っ先に却下しそうな主人が何にも言わないし…。
もしかしたら、資金繰り次第なのかと勝手に思い、
それならばと始めてみました【鈑金貯金】。
一応、ペットボトル貯金の2回目が、あと3分の1程で満杯になるから
前回のと合わせると1万円くらいにはなるかな(?)なんて。
それに加えて、ポスト貯金箱の500円玉が結構入っているような気がする。
これを満杯にすれば、鈑金費用が調達できるかも。
GWまでに貯められたらいいんだけどなぁ。
Posted at 2013/03/18 23:22:51 | |
トラックバック(0) |
車のこと・ディーラー他 | 日記
2013年03月14日
春のような暖かさ続きだったのが、冬の陽気に逆戻りした今日、
点検と整備をしてもらいに峠を越えてディーラーさんまでお出かけ。
見積もり時に入っていたオイル&エレメント交換はしなくて
すんだので、ちょっこりですが減額になりました。
【作業内容】
1. 6ヶ月点検
2. リアブレーキのOH
3. 吸気系のチューブ交換
4. オイルキャップ交換
かかった費用は、67,000円ちょっとだったです。
お昼を食べに行かれるでしょうと、代車を用意してくださったのですが、
それが【フリードハイブリッド】。 パネルにはいろんな表示が
あって、色も項目もとっても賑やか。
オートアイドリングストップ機能もあるんですね。
今どきの車にただただ「ほう、へぇ~、おお」と思うばかりでした。
Posted at 2013/03/14 20:19:36 | |
トラックバック(0) |
点検・整備など | 日記
2013年03月11日
昨日は暴風、
何が飛んでくるか分からないからお家でおとなしくしてました。
今日は3月11日、あの大震災から2年、
追悼行事が各地で催され、祈りの一日だったです。
さて、先週のこと、6ヶ月点検を前に予備点検&見積もりしてもらいに
ドライブ気分でディーラーさんまでお出かけ。
当初予定としては、点検とリアブレーキのOHだったのですが、
新たに要交換の破損を発見!!
空気の通り道に裂けてしまっている部分がありました。
他には、エンジンオイルを入れるところのフタを交換することに。
しめて、7万円ちょっと。
ブレーキは再利用可能な部品があると、ちょっとは減額になりそうなんですけどね(^^;
今週中に実施予定です。
Posted at 2013/03/11 20:43:04 | |
トラックバック(0) |
車のこと・ディーラー他 | 日記