2014年12月31日
みなさまには今年もいろいろとお世話になりました。
先週末はオデコのオイル交換をし、主人が洗車も済ませ、
新年を迎える準備をしました。 大晦日まで無事に過ごせてホッ(^^。
みん友さんのみなさん、コメントをくださった方々、訪問してくださった方々
オデコに関心を寄せてくださったさまざまな方のおかげで
楽しくみんカラに参加することができ、ありがとうございました。
今年も残り数時間となりましたが、よいお年を。
そして、迎える新たな年が素敵な一年となりますように(^^)
ちびとと
Posted at 2014/12/31 21:11:02 | |
トラックバック(0) |
季節・風景 | 日記
2014年12月21日
休日なのに、こもっていたちびととです。
さて、アイドリングが不安定となり、IACV交換となったオデコですが、
程度こそ軽くなったものの、その後も若干の不安定さが残っていたので、
ディーラーさんに報告し、先だって診てもらいました。
道中の様子、症状発生時の車の状態、状況、不安定さの程度等々の問診後に
前回担当整備士さんが試走。5分ほどたった頃気づいたのがコンプレッサーとか。
そこで、エアコンをON/OFF切り替えて試したところ、ON時に症状が発生。
エアコンガスの流れを確認したら、白い泡状の流れが見えたそうです。
これは、ガスに空気が多く混入している状態で、ガス抜けの疑いが。
ガス量点検をしたところ、普通は1000g入るところ、回収量は730gと
四分の一ほどが抜けてしまってる状態だったので、不足分を充填し、
クリーニング後に再度エアコンONにて試走。
ガス中に空気が混入するとコンプレッサーを介して、結果的にエンジンへの
負荷大につながるという説明をうけ、もともと回転数が上がっている高回転時は
落ち込みの影響がないものの、低回転時には場合によっては不安定となるようです。
またしばらく様子見をすることになりました。
今回は前回整備の続き扱いということで、費用はかかりませんでした。
今のところ、コンプレッサーが壊れてしまっているとは断定できないので
整備士さんも迷ったそうなのですが、交換時の見積もりをくださいました。
コンプレッサー + 付属部品等 + 工賃
純正新品 125,000円ほど
リビルト品 76,000円ほど です。
あ、オイル交換も近づいてきた(^^;
Posted at 2014/12/21 22:21:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月02日
今日は、わかってるのにやってしまったことで
夜になっても、心に棘がささってるみたいな感じ(_ _*
安易にクラクションを鳴らしてはいけないことは
重々承知なのですが、もしかして接触する(?)
かもしれないと思ったので鳴らしてしまいました。
なんで鳴らされたのか思い当たらなければ、
反感をかっただけかもしれません。 ただ、
何かを感じてもらえてればと思って。。。
でも、周囲の車にも不快な思いをさせてしまったと思うし、
こちらにだって何かしらの非があったとも思います。
鳴らした後って、どんな状況だったとしても、嫌な思いが
残ってしまいます。 それが分かってるのにと思うと…。
今夜は寝つきが、いつも以上に悪くなりそう。
Posted at 2014/12/02 21:39:38 | |
トラックバック(0) |
あ~あ… | 日記
2014年12月01日
今日は、不具合を起こしていた部品を交換してもらいに
ディーラーさんへとことこ。
アイドリングの不具合原因には、吸気側と排気側があるんですね。
それを確認するために詳しい問診もあったし、ついでにと
コンピューターに不具合がないかも調べることに。
この他に、整備中に破損がわかったラジエーターキャップの交換や
ブレーキの分解整備などもあり、帰宅したのは、日がとっぷりと
暮れてからになりました(^^;
次の点検は来年の春で~す。
Posted at 2014/12/02 00:00:08 | |
トラックバック(0) |
点検・整備など | 日記